蠣の好きな奥さんをつれ謝甜記へ。謝甜記で、①蠣の葱炒め②蠣のトーチ(黒豆)炒めを食べ比べてみた。それぞれに美味しゅうございました。
. . . 本文を読む
やはり中華街の価格破壊は進んでいる。大中華の立て看。いつもは反対側だけを見ていたが、裏を見れば、麺3品・ご飯3品を提供していた。いろいろやってくれる大中華。今日は寒いので、「鶏肉千切りラーメン」を頼んでみた。通常価格が600円。さほど割安感はないが、通常でも安い店。味でしょうぶでしょう。
蒸し鶏を塩ラーメンにのせたような物。鳥もやや塩が利いているので、意外と味は濃い。青菜がその味を和 . . . 本文を読む
店頭にででいた立て看板。時間はいつでも良いらしい。聞けば、メニューにある一品。一人でも良いが、2人で4品。3人で6品と言う計画もよい。1500円。これに紹興酒でも加えれば・・・。ほろ酔い加減に・・・。
長城飯店「北京福建」 045-663-9396 ブログ ブログ 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+サラダ+ご飯+デザート「杏仁豆腐」) 小さな店ではあるが,メニューは . . . 本文を読む
中華街ではおもしろい中華街での「M(ミステリー)ランチ」。
客の要望からだろうか、肉・魚のヒントが出始めた。相変わらず限定10食。食べる時間が不規則な私はまだ体験していないが、無くなるとシールがメニューに貼られるのですぐにわかる。でもミステリーなら完全にミステリーにしてもらいたい。広東飯店も「まかないランチ」で苦慮しているようだ。
「hpではここまで言及している。」
. . . 本文を読む