中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

北門通りの「錦臨門」もいろいろな事(提案)をしてくれる。

2009-11-08 06:32:55 | 店の情報
以前は海鮮丼(海鮮天丼)を出していた錦臨門。今度は「ふかひれ御膳」の登場。日本料理の松花堂弁当のような雰囲気。悪く言えば仕出し弁当。4種ほどの料理が小量入っている。これをつまみに飲み放題を頼めれば、3000円程度で、完全に酔うことが出来る。 「以前のランチイメージ」錦臨門「広東料理」     ブログ   ブログ 650円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+杏仁豆腐「小」)4種 盛華楼とい . . . 本文を読む
コメント

私の愛用する「新亜製麺所」閉店してしまった。

2009-11-08 06:17:11 | 店の情報
様々な麺をその場で製麺し、包んでくれた「新亜製麺所」。スープも選べ、楽しんで購入しいた。特に翡翠麺を夏場に購入し、つけ麺で食べるのが私好み。お隣とも比較してみたが、新亜製麺所の方に軍配が上がり、気が向けば利用させていただいた。また素朴な良店が姿を消してしまった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

日昇酒家でおもしろい晩酌セット?

2009-11-08 05:59:00 | 店の情報
1000円以内で飲めるセツトはありがたい。西門通りの日昇酒家の前を通ると、おもしろい掲示が出ていた。期間限定とはなっているが、「料理1品(限定3種)+紹興酒1合」で980円を提供している。 当然、通常頼めば1260円の料理。当然中皿であろう。そうなれば、一人で食べるのは多少量が多いと思われる。2人で言って、このセットを頼み、ビール2杯を追加すれば、1600円/人程度で十分楽しめそうである。 し . . . 本文を読む
コメント

茘香尊本店りランチが再び630円(消費税上乗せ)に変わってしまった。

2009-11-08 05:48:14 | 店の情報
9から10月頃、内税600円で提供していたランチ。11月から再び630円に。たかが30円だが、この30円がなかなか問題。600円以内で納めてもらいたいと思うのは私だけであろうか。 しかし、ここのランチは点心(焼売・餃子・春巻きなど)持つ雲のまして、杏仁豆腐もつく優れもの。630円でも十分にみたされる物である。まして、ご飯・スープも頼めば追加可能である。   茘香尊本店で定食、龍 . . . 本文を読む
コメント

源豊行のモニュメントの開扉に遭遇

2009-11-08 05:35:44 | 店の情報
休憩時間等を利用して中華街をうろうろしている身の上。のんびり歩くことは限られる。今日源豊行の前を通れば、調度ご開帳。餃子を持ったおじさんが話し出した。だいぶ前に見たような気がするが、変わっている。更新されたのかもしれない。 そういえば、改修前までは、おじさんが店頭でかけだし紹興酒を瓶に入れ分けていた。衛生面もあるのかもしれないが、最近そのような光景を見ていない。だんだん近代化される中華街 . . . 本文を読む
コメント

単純に比較してはいけないが「三国志」南門の店で食べるのが良い

2009-11-08 05:20:23 | 店の情報
単純に比較は出来ないが、サービス・料理の質としても「三国志」は、南門シルクロード(本店)で食べるのが良いのかもしれない。どちらの店もCランチとして紹介してある「元祖!四川麻婆豆腐」、700円と850円の差がある。中身に差があるとは考えにくい。 そうなれば当然ランチは、大通りを外すべきであろう。 「以前のイメージ」小翔記 「東北地方料理」 「三国志」に改名 650円(料理1品+スープ+お . . . 本文を読む
コメント

客万堂(蘇州小路)のビール関連メニューがわかりやすくなった。

2009-11-08 04:56:33 | 店の情報
何か親近感のある「客万堂」。ビール3杯1000円のパイオニアの店。今では、中華街でも4店舗となった。しかし、小皿料理で勝負している客万堂は、少人数の客の心をとらえている。 以前からもあったが、ビールセツト・つまみセツトのメニューガビジュアルに見やすくなった。しかし、この店、つまみが300円程度から小皿で出してくれるので自己セレクトするのも楽しいかもしれない。 2名程度で、おつまみセットを注文し . . . 本文を読む
コメント

500円ランチ認定?南門シルクロード「大興記」

2009-11-08 04:45:16 | 店の情報
デリバリーやビール半額など、魅力ある提案をしてくれる大興記。当然雰囲気、味の美味しい店であるが、ランチも女性に優しい。月曜日まして女性限定であるが、650円のランチ2種を500円で提供している。当然同じ物が150円引き。うれしい配慮である。どこかの店で、「おじさん割引」をしてくれないかな。 「以前のイメージ」王興記 点心        ブログ850円 料理1品+前菜皿(3品)+ザーサイ+ . . . 本文を読む
コメント

横浜大世界の入口にこんな物が?

2009-11-08 04:30:29 | 店の情報
以前からいろいろなことをしてくれる中華街「横浜大世界」。思い出せば、金魚焼きもこの店頭から誕生し、現在では店舗を中華街に構えている。 今日前を通れば、金の龍の隣に「パンダ」。いやよく見ればパンダの着ぐるみを着たキティちゃん。いろいろとアイディアを持っているようである。 金魚焼本舗が独立店舗に成長した。   . . . 本文を読む
コメント