中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

東光飯店・別館でも恒例の牡蠣料理の案内が出始めた。

2009-11-22 23:34:25 | 店の情報
いろいろ工夫をしてくれる。東光飯店。いよいよ蠣の時期、「蠣の鉄板焼き」が出され始めた。以前のイメージであるがなかなか濃厚。ビールに合う味だったような記憶がある。 「ランチのイメージ」東光飯店別館「上海」   045-662-0566     ブログ  ブログ  600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり 中華街に2店舗持つ店である。本店が西正門前にあり, . . . 本文を読む
コメント

中華街でちょい呑みシリーズ「龍城飯店」

2009-11-22 23:19:39 | 店の情報
そもそもランチは特にリーズナブルな「龍城飯店」。落ちているようなメニューを見れば、「今日のサービスメニュー」の看板。いまいまで見損なっていた。もしかしたらランチタイム以降に出しているのかもしれない。最近勝手に中華街で安く呑む方策を考えているのだが・・・。 生ビール2ハイに、焼き餃子。たぶんザーサイもサービスで出してくれるのと期待だけがふくらんでいる。ちょっと豪華にすれば、蒸し鶏もつける。簡易 . . . 本文を読む
コメント

先月開業した「五福臨」も、一ヶ月を経過した新たなサービス。

2009-11-22 23:01:45 | 店の情報
ランチも落ち着きを出し始めたメニューを出し始めている。ランチも焼売などをサービスする手法を始めている。相変わらずおもしろいビールのサービスを行っている。行こう行こうと思っていながらなかなか試せないでいる。 コースにも、点心or一品(麻婆豆腐)がつくようである。ビールのサービスは、大瓶であってほしいと思うが・・・、そういえば確かめていない。   「開店当初のいめーじ」五福臨  . . . 本文を読む
コメント

最近足が遠くなった酔華で、ランチメニューを始めていた。

2009-11-22 22:34:41 | 店の情報
以前つとめていた親切なマネージャーが辞めてから、久しく行っていない酔華。そういえば、南門に出ることも少なくなっているのかもしれない。そういえば、最近の酔華は?と思い前を通れば、なんと「ランチ」の掲示。ランチを始めたのだ。当然、バイキングもしている。そうなれば、どんな環境で食べさせてくれるのであろうか・・・。 加えて、ランチコースも・・・。 しかし、900円は高いのではないだろうか、まし . . . 本文を読む
コメント

大通りの土産者や「・・・ドラゴン」の店が改装

2009-11-22 22:24:29 | 店の情報
以前、店の右側をへこませる場所を作ったと思ったら、甘栗の小店舗が生まれた。今度は、左側を改修している。何が生まれるのだろう。 . . . 本文を読む
コメント