![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/95dee286afa8fd8f97120bcd53b4da3d.jpg)
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
sosamu@ya2.so-net.ne.jp 090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
20220221 横濱・中華街「初春」
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
惜しくも閉店⑤
肉匠いく田(和食)
閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
正式名称は「創作料理 横浜いく田」と言うらしい。突然現れた和食店。中華街ではなかなか和食店はなじまないが、機を狙ったのだろうか。大型資本会社の経営らしい、開業当初は文明開化の和服を着た女性が客引きまがいの行為をしていたが、最近は見ない。客の出入りもあまり見ないので気になってはいるが、中華のテイクアウトまで始めたようである。大丈夫だろうか。
「特徴」
ランチもあるが、中華街まで着て食べる雰囲気のものではない。しゃぶしゃぶの店であればランチでもしゃぶしゃぶをメインとしてもらいたいが、税金を入れると2000円を超えるランチはなかなか難しいかもしれない。 次の店舗は未定のようである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/d78f457117e2146f90ff73a59b7569bc.jpg)
正式名称は「創作料理 横浜いく田」と言うらしい。突然現れた和食店。中華街ではなかなか和食店はなじまないが、機を狙ったのだろうか。大型資本会社の経営らしい、開業当初は文明開化の和服を着た女性が客引きまがいの行為をしていたが、最近は見ない。客の出入りもあまり見ないので気になってはいるが、中華のテイクアウトまで始めたようである。大丈夫だろうか。
ランチもあるが、中華街まで着て食べる雰囲気のものではない。しゃぶしゃぶの店であればランチでもしゃぶしゃぶをメインとしてもらいたいが、税金を入れると2000円を超えるランチはなかなか難しいかもしれない。
中華街に突然出現した和食(しゃぶしゃぶ・すきやき)店。高級志向から庶民派に?いく田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます