腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
一昨日、昨日と病院をはしご
月の石が再展示されるらしいね!
兜よりはお求めやすい
トランプさん、フリップ芸でR-1出ます?
マー君神の子不思議な子
指輪は無理だが人形は欲しい
だから最近YouTubeを観る時間が増えるんだ
マエケン画伯、朗希の似顔絵を描いてみて
専用BOXも立派
メジャーの開幕戦は放送したくせにぃ!
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4403)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
「ボール ハ トモダチ!」 ←映画を観ればわかる
店主の個人的な趣味の話
/
2009年07月23日 09時47分13秒
皆様は皆既日食、もしくは部分日食を見ることができましたでしょうか?
店主は見れませんでした。
大阪でもチラリと雲の隙間から見ることができた場所もあったようですが、大阪市鶴見区は厚い雲に覆われていました。
仕方がないので、ソファに寝転びながら『ひるおび!』と『ミヤネ屋』の中継をウトウトしながらですが、日食を思う存分堪能しました。
悪石島の方は残念でしたねぇ。
しかし、神秘的もさることながら、急激に真っ暗になるのはちょっと恐怖を覚えます。
女性にプロポーズって雰囲気じゃないなぁ。
ま、小学生のチビッ子諸君には良い自由研究の材料になったのではないかと思います。
そして一日中ソファでゴロゴロするのも勿体無いので、夕方から映画観に行ってきました。
これ↓
『アマルフィ 女神の報酬』
別に織田裕二が好きというわけではありません。
原作者の真保裕一が好きなだけです。
そして織田裕二の腕時計にも注目したいところ。
『踊る大捜査線』シリーズでも青島がつけていたウエンガー70725がブームになりましたし。
ここ最近の邦画はなかなかよくできてると思います。
ハリウッド映画がつまらなくなった、という見方もありますが。
で、『ターミネーター4』や『トランスフォーマーリベンジ』、『ノウイング』を避けて『アマルフィ』にしました。
昨日は夏休み最初の女性割引デーの水曜日。
『ハリポタ』か『ポケモン』目当てでしょうか、かなりの混雑。
『アマルフィ』もほぼ満席でした。
で、映画の感想は...
72点くらい?
公開中なので内容は詳しく書けないが、サラ・ブライトマンのギャラが幾らだったのかが非常に気になった。
電話の声のみの出演(?)の有名男性俳優Nのギャラも気になる。
特別出演の福山雅治がチョイ役過ぎてファンはガッカリだろうなぁ、と思った。
実は真保裕一原作で織田裕二主演の映画は2作目。
一作目は日本一の貯水量を誇る新潟県の奥遠和ダムの雪山を舞台にした『ホワイトアウト』。
この映画は酷かった。
テレビドラマの2時間サスペンス劇場以下の仕上がりにゲンナリして映画館を後にした記憶がある。
原作の迫力が凄まじかったので、期待値が高すぎたのかもしれないが。
なので今回の『アマルフィ』は本を読まずに観た結果72点。
映画の作り方から言わせていただければ、もうちょっと犯人に繋がる伏線を多く張っていただけたら、犯人が解った時に
「あぁ~!なるほど!あれがヒントだったのね!」と持った湯飲みをバッタと落とし、膝をポン!と叩いたでしょう。
その辺の手法は洋画の方が遥かに上手い。
ま、猛烈にアマルフィに行ってみたくなった映画でした。
オリジナルの脚本での続編がありそうな予感...
おっと、忘れるところでしたが織田裕二演ずる外交官、黒田康作の着けている時計はシンプルな中3針でしたが、判別できず。
役立たずですみません。
ヤホーで調べたら、SEIKOのドルチェ型番SAAK001 定価15万7500円だそうです。(汗)
2010年7月11日にはイースター島にいたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
次の皆既日食が見れます。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』