腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



TPPの交渉、どこまで日本の主張が通るのか?

コメ、コメと声高にコメ生産農家が訴えているが、TPP全体で見るとコメの問題はさほど大きくないらしい。

あ、誤解の内容言っておきますが、店主はコメ大好きです。
農家の方からすると直撃の大問題。


しかし、本当に主張しなければいけない、譲歩してはいけないのが国民皆保険制度や医療制度、知的財産、金融などなど。

我々の生活どうなっちゃうんでしょう?

公用語が英語になるのか?

ス、スピードラーニング持ってきて!



中学生、いや、ちょっと賢い小学生でも「日本の外交術、交渉の能力は低い」と思っているでしょう。


はなから交渉のテーブルに着かないというのは変な話で、交渉のテーブルに着くってのは現在の国際関係からいって正しく、間違っていないと思うが、それから先が重要なのは天才的な幼稚園児でも分かる。


アメリカに良いように飲み込まれてしまうのか、それとも「アホか!そんなん無理無理!帰るで!」と席を蹴って帰る勇気があるのか...

勇気ないわなぁ。

ペコペコしながら
「一旦持って帰って、政府で前向きに検討させていただきます」とか言っちゃうんだろうなぁ。



もう1つ、我々の生活にダイレクトに影響が出そうなのがメタンハイドレート。
これが実用化されたら、日本は一気に資源大国。

やったぜ!

もう危険な原発に頼らなくて済むし、月々の光熱費も下がる。

獲れ過ぎちゃったら高く売りますよ~(笑)


まだ掘れたばかりで生産コストが高いらしいので、何としても安く我々の手元に届くよう研究開発願いたいもんです。

いやぁ、明るい明るい。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスターデイト 自動巻き

大阪市鶴見区在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、プッシュボタン×2交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
2008年の7月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
今回はクロノグラフのプッシュボタン不良で上下2個交換となりました。
オメガのスピマスはプッシュボタン部分にガードが付いておらずむき出しなのでウイークポイントでもあります。
K様大事にお使いくださいませ。



ガソリンも下がってくれたら更に嬉しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
リッター30円くらいになりませんかね?ムリ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )