goo blog サービス終了のお知らせ
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2013年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
太陽の塔をバックに「万博に来ました~」か?
♪かんさい~ でんき ほ~あんきょ~かい♪
マフラーが外れるとビックリするくらいの爆音です
目指せ!1000万人目!
お土産は要らない
不調の原因は間違いなく...
うましら~
『女呼んでブギ』も予習しとく?
レッドカーペットを親子3人で歩く日はいつだろう
NPBの選手にも産休制度があるのか?
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4420)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
デルタ航空の機内食では妙な日本蕎麦が出たが...
修理品のご紹介
/
2013年06月06日 11時24分18秒
昨日、ゴルフ仲間のIさんから「大阪マラソン落選しました」とメールが届きました。
おっ!
いよいよ当落の連絡が送られて来たか。
店主は仕事場のパソコンからエントリーしていて、結果はそっちに届くようにしたので、休み明けの今朝、早速パソコン立ちあげて意気揚々とメールをチェックしてみると...
!
ご意向に沿えない結果となりました...
簡単な言葉で言うと...落選...
どうやら大阪府は店主にダイエットをして欲しくないようです(←ダイエットしないのを落ちたせいにするなよ!)(笑)
3年連続のご意向に沿えない結果。
なんだい!
こんちくしょう!
4浪は精神的にキツい。
もうこの辺で大阪マラソンは諦めよう。
いや、大阪マラソンはエントリーすることに意義があるように思える。
来年もめげずにとりあえずはエントリーしたい。
選考委員の方(がいるのかどうか定かでないが)、来年はちょっとは気を使ってくださいませ(笑)
お歳暮、お中元を贈ってないからか?(笑)
昨日、お昼に家の近所(といっても車で30分ほど走ったが)にお蕎麦を食べに行きました。
こちら↓
大阪府四条畷市下田原の“そば茶屋よしむら”さん。
門真インターから四条畷・木津川方面の163号線沿いに20分ほど車を走らせたところにあります。
峠の茶屋風の佇まい。
お昼時だったので、すぐに座れたがほぼ満席。
メニューがこちら↓
店主はみぞれ、やまかけ、生粉打ち(十割)の3種類が味わえる清滝を、奥さんはもりそばを注文。
そして天ぷらの盛り合わせとかき揚げも注文しました。
まずは奥さんのもりそばとかき揚げ↓
美味そうです。
そして店主が注文した清滝の生粉打↓
十割は麺が太い。
続いてみぞれとやまかけが↓
こちらは細い。
そして天ぷら盛り合わせ↓
嗚呼、美味しそう。
早速お蕎麦から。
しっかりしたコシと爽やかな蕎麦の風味がちょっと濃い目のダシとよく合います。
うまし!
天ぷらもサックサクで海老はプリプリ。
かき揚げも某有名さぬきうどんのチェーン店の物より数十倍美味い。
いやはや、満足。
ご馳走様でした。
うちの店からでも30分~40分くらいで行けますので、是非行ってみてくださいませ。
11時から20時まで。月曜と火曜は定休日です。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ゼニス プライム Ref.01-0010-420 手巻き
店の向かいのゴルフキッズYさん所有。
分解掃除、クロノグラフ針直し、ムーブメント固定パーツ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
Yさんいつもご贔屓にありがとうございます。
ゼニスの名機自動巻きクロノグラフ“エル・プリメロ”を手巻き仕様にしたプライムです。
Cal.420搭載。
自動巻機構からローターを外したので時計の名前も「Primero」からrotor(ローター)の頭文字の「ro」を外して「Prime」となったようです。
1994年から発売が開始され、わずか3年で生産完了された非常にレアな逸品。
Yさん大事にお使いくださいませ。
ステーキやパスタもいいが、やっぱり蕎麦と天ぷらは和の心だなと改めて思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
もちろんうどんとお好み焼きも和の心よ(笑)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?