腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



夏至。

一年の中で最も昼間が長く夜の短い日だが、ここ数日西日本はかなりの悪天候。
今まで全く降らなかったのが嘘みたいにドシャ降りもいいところ。

各地で川が氾濫したり浸水したりしてます。
まだ今日1日は大雨に注意が必要。
河川近くにお住まいの方は早目の避難を心がけていただきたいもんです。

しかし、あまりにも極端過ぎて農家は大打撃でしょう。
うまい具合に適度に降らんかね?



昨夜、テレビのチャンネルをパチパチとザッピングしていたら、CSでジョン・レノンがライブに出てたのでチャンネルを止めた。

1969年9月13日、カナダのトロントで開かれた“ロックンロール・リバイバル・ショー”の映像だった。

ジョンはプラスティック・オノ・バンドとしてステージに上がっていた。

ギターにはエリック・クラプトン、ベースにクラウス・フォアマン、ドラムスはアラン・ホワイトという豪華メンバー。
リードボーカル兼ギターはもちろんジョンだが、その横で妙なパフォーマンスとコーラスをしていたのがオノ・ヨーコだった。

ジョンが歌っている間、白い大きなシーツを被って座り込んだり、キェ~~~~キェ~~~~と奇声を上げたり、好き放題(笑)

そりゃ彼女のあの奇行を見たらさすがのポールもドン引きするわな。

『Money』、『Yer Blues』など感涙ものだったが、ヨーコが曲紹介の際「次の曲はジョンが作りたてなの」と言って、ジョンも「初めて歌うよ。聞いてくれ」と言ってヨーコが持つ便箋を見ながら『Cold Turkey』を歌った。
客ウケはイマイチ良くなかったようで、演奏後にジョンは悪態をついていたそうな。
店主は良かったと思いますよ、ジョン。

若いE・クラプトンもガンガンにロックしてて恰好良かった。

エピフォンのカジノ、欲しくなりました。


他に出てたリトル・リチャード、チャック・ベリー、ジェリー・リー・ルイスなども恰好良かったな。



浜ちゃんの息子、ハマ・オカモトがフェンダーとエンドースメント契約したそうで。

店主のところにもギブソンかリッケンバッカーが来ませんかね?



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府八尾市在住のM様所有。
剣(時針・分針)交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻きのスピマス。
どういう状況でそうなったのかは不明ですが、「針が折れた」ということで針交換になりました。
OHは行っておりません。
次回OHの際には是非とも弊社をご利用くださいませ。
お待ちしております。


前衛的過ぎるのもいかがなものかと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
歌ってる横で「キェ~キェ~」言われたら「ちょっと黙っとけよ!」と言ってしまいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )