腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



悪魔の誘惑に匹敵する単語。

“ノンフライ”。


数日前のこと。

晩御飯を食べ終わって、お風呂に入り、テレビを観ていたら小腹が空いてきたのでお菓子が入っている戸袋を開けてゴソゴソしたら、カルビーのポテトチップス(うす塩)と明治のカール(うす味)が出てきた。

迷わずカールを手に取った。

ノンフライだから。

罪悪感ゼロ(笑)


が、カロリーは結構高い。


しかし1袋一気に食べてしまった。

ノンフライだから。

罪悪感ゼロ(笑)


西日本に住んでいて良かった。

これからは東日本へ行く際の手土産はカールだな。


で、何故東日本でカールの販売が中止になったのかと調べてみたら、売上低迷が大きな原因のようだが、その低迷の理由に戦慄が走った。

ある専門家曰く「健康系である。働く女性が持っていて、おしゃれ感がある。
この2つが、非常に大事だと思う。
われわれの若い世代は、手に味がつくというのが価値だった。
今、逆に手につくということは、かばんや服につくので、価値ではない」

若者の“素手離れ”が、カール低迷の理由の1つと指摘する。

なるほど...

確かに素手だな。


今時の若者は「手が汚れるから」という理由でスナック菓子をお箸で食べるらしい。

は、箸ぃ!?

コンビニでスナック菓子を買った際、レジで「お箸ください」と言うらしい。

マヂで!?

こういう若者は本場でカレーは食べれませんね。

本場へ行かないか(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハンティング・ワールド スポーツアバウト Ref.SPM-01716780 クォーツ

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、回路交換、ガラス交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

アメリカのアウトドアバッグメーカーであり、アパレルブランドのハンティングワールドです。

2008年の9月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
電池交換しても動かないということで回路交換になりました。
ついでにガラス交換もということでガラスも交換させていただきました。
鮮やかな黄色の文字盤が印象的。
M様大事にお使いくださいませ。



一人で一気に食べるなら袋からダイレクトに口に運ぶ方法をとることもある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )