腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



数日前の寒さからちょっと開放された感のある大阪。

11月23日、勤労感謝の日でございます。

関西の紅葉も見頃ではないでしょうか。


うちの波平(フレンチブル オス もうすぐ9ヶ月)ですが、半年ほど前からどちらかというと軟便でして、ついに先週の水曜日から本格的な(?)下痢になってしまいました。

3日経っても下痢が続いたので、家の近くの動物病院へ連れて行くことに。

前まで行ってた病院でも軟便の原因が分からなくて、先生も「何でかなぁ?」みたいな感じでちょっと頼りなかったので、思い切って別の病院へ行くことにしました。

セカンドオピニオンってやつです。

幸い、新しく行った病院では院長先生が担当してくれて、「ひょっとしたらフードが合わなくなってきたのかなぁ?便の状態から見て、大腸じゃなくて恐らく小腸に原因があると思うんだけど」と診断してくれました。

ブリーダーさんのところから貰ってきてから、ずっとブリーダーさんが薦めてくれていたドッグフードだけを与えていたが、そろそろ仔犬から成犬に変わる頃なのでフードも変えていかなければいけない。

とりあえずお薬と消化に良いフードのサンプルを3つ貰って、一番食いつきの良いフードを1週間試すことになりました。


警戒心が強いのか単なるビビリなのか分からないが、新しいフードを1粒あげてみたら、クンクンと匂いを嗅いでから咥えて走り回り、口に入れたり出したりでなかなか食べません。

今までのフードに少量混ぜて与えたら、いちいち咥えて走り回るから今までは5分もかからず完食していたのに何と食べ終わるまでに25分もかかりました(笑)

が、サンプルの3つをご飯の度に順番にちょっとずつ混ぜてあげているうちに、違う匂いのフードが混ざっていても気にならなくなったのか普通に食べるようになりました。

どのサンプルもほぼ変わりないスピードで食べたので、3つのうち院長先生イチオシのフードに決めました。

で、今朝は混ぜずにその新しいフード100%で与えてみましたが、普通にガツガツ食べてました(笑)
最初の25分かかってたのは何だったんだ!?


お薬が効いているのか、フードが合っているのか、幸い下痢は治まりましたが、まだちょっと柔らかめか。

明日の晩、ウンチを持ってもう一度検診です。


奥さん「寒くてお腹が冷えたのかなぁ」

夜間は波平の部屋にヒーターを点けて快適温度に。

それも下痢解消に一役買っているのかもしれない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16220 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

オールステンレスの紳士用デイトジャストです。
固有番号がL品番なので1988年~90年に製造されたモデル。
シンプルなデザインは飽きがこず、長年ご使用いただけること間違いなし。
I様大事にお使いくださいませ。


昔飼っていた雑種の犬のごはんは、冷やごはんに残った味噌汁をぶっかけて、水で適当に薄めたやつをあげていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今時のワンコは贅沢です(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )