goo blog サービス終了のお知らせ
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
太陽の塔をバックに「万博に来ました~」か?
♪かんさい~ でんき ほ~あんきょ~かい♪
マフラーが外れるとビックリするくらいの爆音です
目指せ!1000万人目!
お土産は要らない
不調の原因は間違いなく...
うましら~
『女呼んでブギ』も予習しとく?
レッドカーペットを親子3人で歩く日はいつだろう
NPBの選手にも産休制度があるのか?
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4420)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
“?”ばっかり
修理品のご紹介
/
2018年02月25日 11時57分41秒
まず準決勝を観たが、ルールがイマイチ把握できず、どうしたら決勝に進めるのかが分からなかった。
スピードスケートのマススタート。
途中何度かのラップでの着順で上位から5点、3点、1点が貰えるが、16周して最後1着でゴールしたら60点だそうで。
今まで5点10点で争ってたクイズの最終問題は1000点貰えるみたいな...
違うか?
何となくルールは分かったが、駆け引きのタイミングがさっぱり分からない。
序盤、中盤であんなに後ろの方でフワフワ滑ってていいのか?
もっと2番手3番手くらいで様子をうかがってる方がいいんじゃないのか?
最初のラップで5点取ったら後は流してても決勝に進めるのか?
“?”が多いまま決勝。
スタート直後からエストニアの選手が半周ほど差をつけて先行大逃げ体勢。
え?
このまま行ってしまうことはないわな?
高木さんは序盤、中盤やっぱり真ん中辺りで「電車ゴッコ」状態。
大丈夫なのか!?
.と思ってヤキモキしてたら、あれよあれよという間に2番手3番手に上がってたし(笑)
そしてラスト2周、見ごたえありました。
そしてそして最終コーナー。
「ヒーッ!」
「うわっ!」
「行け!」
「やった!」
「金!金!」
知らず知らずに声が出た。
1000点貰えました。
高木お姉さん、オリンピック女子マススタート初代女王。
格好良いです!
おめでとうございます。
で、即チャンネル切り替えてカーリングですよ。
忙しいったらありゃしない(笑)
こっちも1点ずつを取り合う攻防。
お互いの駆け引きで思い空気が画面越しにビンビン伝わる心理戦になりました。
流れがほんのちょっと日本側に傾いたのが第9エンドか。
そして最終エンド。
イギリスのスキップ、ミュアヘッドさんの2点を狙いにいった最終ショット...
「う~っ」
「あぁーーー」
「うぇっ?」
「うわああああああー」
「勝った!?」
知らず知らずに声が出た、アゲイン。
一晩でこんなに知らず知らずに声が出るもんかね?(笑)
男女通じて日本勢初のメダル獲得。
頑張りました!
おめでとうございます。
そして今日閉会式。
寂しいな。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター デイト 自動巻き
大阪府守口市在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、プッシュボタン×2交換、ローター交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
2011年5月にROLEXのデイトジャストを、同年12月に上のスピードマスターをOHさせていただいていて、今回2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
カレンダー付きのスピードマスター。
リュウズ、プッシュボタン、そしてローター(回転錘)の交換を要しました。
半円状の大きなパーツがローターです。
自動巻きムーブメント機構でゼンマイを巻き上げ、エネルギーを蓄える為の両方向回転式の重りです。
K様大事にお使いくださいませ。
“赤いサイロ”を製造販売している清月さんは工場生産ラインを24時間フル稼働で量産体制に入って欲しいと思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?