腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



北京オリンピック開幕まで2週間を切り、あと12日となりましたが。

中国政府のなりふり構わないコロナ封じ込め対策の報道にちょっとビビッています。

コロナ感染の疑いのある人物が上海のユニクロに入店した、ということで店を封鎖。

店にいた従業員やお客さんを20時間近く店内で拘束。

西安では丸ごと都市封鎖し、1300万人が孤立。

山西省でも駅の改札からコロナが検知されたためロックダウンし、40万人に自宅待機命令。

カナダからの郵便物にコロナウイルスが付着していた可能性があるとして、国際郵便物を徹底を徹底除菌。

海外からの郵便物を開封する際はマスクと手袋を着用するよう呼び掛けられた。

ペットショップで感染が確認された為、同店で販売されたペットを殺処分。

小学校が丸ごと封鎖で学生全員が隔離され、親子が数日会えない。

枚挙に暇がない。


改めて、いや、前から分かっていた事だが...

中国に人権はないね。

今、中国政府が見ているのは北京五輪の成功のみ。

成功させる為には人民の生活がどうなろうとペットがどうなろうと知ったこっちゃない。

バッハさん報道映像観ました?

これでええの?


もし、大会期間中に選手や大会関係者、スタッフに感染者が確認されたらどうするんだろう?

昨今と同じ対策を取るのであれば競技場や関係施設、選手村を完全封鎖。

当然大会も中止ですよね。

バッハさん、対応はこれでええんですよね?


体面、体裁、面子、世間体を何よりも重んじるのが中国人。

「素晴らしい五輪にしたい」という気持ちはもちろん分かるが、世間(海外)の人は見てますよ~。

他の国でこの徹底したやり方はできないなぁ。

ほどほどに。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610T 300m防水 自動巻き

大阪市鶴見区在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、バネ棒交換、外装研磨を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がF品番なので2003年~04年に製造されたモデル。
1988年から登場したロングセラーのRef.16610。
リファレンスNO.の最後に“T”が付くのはケースサイドのラグ穴が無くなったモデルに付きます。
最近アホほど値段が高騰しています。
S様大事にお使いくださいませ。


一般の中国国民は北京五輪をどう思っているのかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
中国からのサイバー攻撃を受けたくないので、店主は成功を願ってますよ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )