腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日はまずは業務連絡から。

本日、13時よりここフレスポ東大阪2階の歯医者さんの予約を入れております関係上、13時からお昼休憩をいただきます。

数日前に詰め物がポロリと取れてしまったので、新しい詰め物を入れてもらうことになりました。

13時から14時15分までお昼休憩とさせて頂きます。

腕時計修理屋は歯が命。

ご協力の程、宜しくお願いいたします。


さて、お隣中国がいよいよゼロコロナからウィズコロナに政策をシフトするようですが、各地で混乱が起こっているようです。

そりゃ今まで徹底して検疫、隔離措置を行っていたのに、急に「どうぞご自由に」と言われても戸惑いますよ。

情報規制も厳しいので、何がどうなっているのか把握できないし。

で、ここにきて北京では急激な感染拡大が続いてるようです。

困ったもんですね。


昨日の夕方のニュースで関西・伊丹・神戸の関西3空港を運営する関西エアポートが22年4-9月期の連結決算が純損益で128億円の赤字だったようで。

外国人観光客の受け入れが徐々に増えてきたとはいえ、中国人客が戻ってこないと話にならないらしい。

道頓堀や清水坂、神戸異人館、奈良公園などに中国人観光客があふれかえるのはまだもうちょっと先になりそうです。



外国人観光客というと、最近よく観るYoutubeがあります。

「Momoka Japan」というチャンネル。

英語が堪能な日本人女性が街行く外国人に日本食をご馳走するという番組。

来日1日目の観光客だったり、日本に住んで3年半の方だったり。

日本食の魅力を紹介するのが目的なんですが、外国の方とのやりとり(日本に来た目的、日本の印象、好きな日本食など)が毎回とても素敵。

老若男女、国を問わず皆が口をそろえて言うのが

「治安がいい」「街がきれい」「電車が正確」「日本の文化が素敵」「コンビニがハンパない」「日本食がどれも美味しい」

そして真っ先に言うのが

「人が親切」「人が優しい」

これは嬉しい限り。


そして、海鮮料理や豚カツ、寿司、すき焼き、お好み焼き、うどん、時にはスイーツなどを驚きと共に「美味しい美味しい」「アメージング!」と食べてくれるのを観ているだけでホッコリすると同時にとても優しい気持ちになれます。

お勧めです。

こちら→Momoka Japan


街で困ってそうな外国人観光客には積極的に「ダイジョウブデスカ?」と声を掛けようと思っちゃいます(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪府堺市西区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
シルバーの文字盤がスッキリした印象。
固有番号がU品番なので1997年~98年に製造されたモデルと判明しました。
N様大事にお使いくださいませ。


意外にも“ファミチキ”が外国人観光客に大人気だと知って驚いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
意外じゃないね(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )