腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日も今日も冷たい風が吹いている大阪。

かなり寒く感じます。

体調管理にご留意くださいませ。


昨日、妻が買ってきてくれました。



ミスドとゴディバのコラボドーナツ。

今朝、半分こして食べました。

チョコが濃い~。


しかしミスドも高くなりましたねぇ。

上写真の他にポンデリングとエンゼルクリームの計4つ買って1000円弱だったらしい。

一昔前なら10個くらい買えてたのに...

ま、今までが安過ぎたのかもしれないが。


そういえば、先週の水曜日に出先でこれ買って帰りました。



551。



豚まん。

久しぶりに食べるとやっぱり美味い。

付属のカラシと醤油をチョンとつけて食べます。

カラシ醤油。

間違いない。


小学校の低学年の頃にパン屋さん(ヤマザキパン)や駄菓子屋さんで熱々の肉まん・あんまんが売られ始め、その後中学生の頃にカレーまんやピザまん、ソーセージ蒸しなどが出てきました。

コンビニがまだない頃ですよ。

ピザまんは衝撃を受けたなぁ(笑)

もう今は全く見かけないソーセージ蒸し(ホットドックのような筒状で、白くてフワフワの柔らかい饅頭の真ん中ににソーセージが入ってました)はピザまんよりも好きで毎日買ってました。

あのフワフワ触感は他にないなぁ。

知らんけど。

復活を願う。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ベル&ロス ヴィンテージWW1-90 グランドデイト&パワーリザーブ 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、切替車×2交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ベル&ロスのヴィンテージシリーズ。
WW1 (Wrist Watch1) は、1920年代のパイロットウォッチへのオマージュとして作られました。
懐中時計風の大きな文字盤、ケースに溶接された細いラグ、そしてエレガントで洗練された、丈夫な革ベルトといった点が特徴的です。
文字盤12時位置に1の位と10の位で表示する日付、6時位置に巻き上げ残量を表示するパワーリザーブ計を装備。
素敵です。
O様大事にお使いくださいませ。


551の豚まんを1個ずつ蒸せる専用の容器(550円)が欲しいがなかなか買ってくれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
妻「レンチンでええやん」
確かに。
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )