強いです。
阪神タイガース、クライマックスシリーズ優勝おめでとうございます!
広島を3タテ。
お見事!
昨日の雨を境に、気温がグッと下がりました。
これから一雨ごとに冬が近づきます。
昨夜のビールかけ、ちょっと寒かったんじゃなかろうか。
大事な日本シリーズ前、風邪引かないよう気を付けましょう。
そしてオリックスは昨日勝って王手をかけました。
今夜決めてくれるでしょうか。
話はガラリと変わって、岸田首相が「増税メガネ」というあだ名を付けられているのはご存じか?
まだ何も具体的に増税を行ってはいないのに雰囲気だけで「増税メガネ」と付けられてしまったわけでして。
有吉が付けそうなあだ名だが(笑)
で、「増税メガネ」の更に上をいくあだ名「ドケチメガネ」とここ最近言われているそうで。
イスラム主義組織ハマスとイスラエルの軍事衝突が日増しに激化しています。
現地にいる邦人救出は最優先事項。
しかしです。
日本政府のテルアビブ発チャーター機が日本時間14日深夜、邦人8人を乗せてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに向けて出発。
しかし、政府が搭乗者に対して、ひとりあたり3万円を請求していたらしい。
...
そんなことあります~!?
3万円って...
そこは税金使ってもええですよ。
誰も文句は言わん。
っていうより、テルアビブからドバイのチャーター代に24万円では空港使用料にも足らん。
確か、韓国政府は日本よりも早くチャーター機を飛ばし、51人の邦人を含め全員無料で搭乗させたそうな。
そりゃそうですよ。
一体何の3万円なのか、首をかしげます。
もし3万円が手元にないとか支払いを拒否したら乗せてもらえなかったんだろうか...
人道支援の名目でガザ地区に水や食料など1000万ドル(15億円)を支援するらしいのに。
バランス感覚ゼロなのか?
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/4f8f7bc65f079e56ac41ed09368be411.jpg)
オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き
大阪府豊中市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
過去に他にも色々お預かりしています。
T様いつもご贔屓にありがとうございます。
自動巻きスピードマスターのベーシックモデル、3510です。
NATOバンドに交換されています。
お洒落です。
T様大事にお使いくださいませ。
「太っ腹減税メガネ」と呼ばれるようになってくれないかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|