ちょっと噂に聞いたんですけど、ロシア国内でのプーチン大統領の支持率が83%もあるんですって?
マヂで!?
特に何もしてないんじゃないかと思える岸田内閣でさえ59.1%なのに?
愛国心?
プロパガンダ?
恐怖政治?
ロシア国民がウクライナの現状を知ってもまだプーチンを支持するんだろうか...
そうそう、岸田内閣というと、堀内ワクチン担当大臣が辞任したそうで。
後任は松野官房長官が兼任するらしいが。
兼務って、そんなんでええの?
ワクチン接種って重症患者を増やさないためにもとても重要なことなんじゃないの?
3回目接種した人ってまだ4割くらいでしょ。
政府側に切羽詰まった感がないから、国民に伝わらないんだな。
ま、高齢者と基礎疾患を持っている人らがしっかり接種できていればいいっちゃあいいんだが。
特に若年層は「ワクチン打たなくても大丈夫じゃね」と考えている人が多いようですが、若い人でも重症化する可能性がゼロではない。
どういう風な対策(戦略)を取ったらワクチン接種率がプーチン支持率並みに上がるんだろう?
ちょっと前の報道番組で元大阪府知事の橋下さんが
橋下さん「ワクチンを接種している人には何某かのインセンティブ(報酬)がないと。例えば重症化したら優先的に重症病床に入れるとか」
とコメントしてた。
う~ん、なるほどねぇ。
橋下さんの発言はいつもちょっと過激で賛否両論あるとは思いますが、一理あります。
「体質的にワクチンが打てない人は除く」ってのが必須条件ですが。
ワクチン接種してなくて重症になったら、入院後回し。
これは嫌だ。
ま、橋下さんの方法は現実的には無理かもしれないが、何とか接種率が上がるよう試行錯誤をして欲しいところ。
そういう姿が国から全く見えんのですよ。
時代背景は違うが、菅内閣の時の河野ワクチン大臣の時は必死さ、一生懸命さがテレビ越しに伝わってきたもの。
頼んまっせ。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f5dc48ec7fc14d3c81da0fe43102a011.jpg)
ROLEX エクスプローラー Ref.1601 自動巻き
大阪府寝屋川市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
1963年頃~1988年頃に生産された3世代前のエクスプローラー、Ref.1601です。
1601には前期モデルと後期モデルが存在し、前期モデルに搭載されているムーブメントがCal.1560。
1970年頃にハック機能を搭載したCal.1570の後期型が登場します。
上写真のモデルは固有番号がR品番なので1987年~88年モデルの後期型。
特にR品番L品番は人気が高く、市場にもそれほど出回らないレアモデルです。
インデックスやロゴもスッキリとしていてシンプルで格好良いですね。
現行のサファイアガラスよりも丸みを帯びたプラスチック風防の方が温かみがあって店主好みです。
T様大事にお使いくださいませ。
若者のワクチン接種率を上げる方法として「接種したらからあげ君無料」は如何かと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
からあげ君では釣られんか?
からあげ君2個でどうだ!(笑)
ファミチキでもいいよ(笑)
ということで、明日は定休日でございます。
| Trackback ( 0 )
|
|