ヤホー!のお天気アプリの雨雲レーダーを見る限り、あと10分~15分後には雨雲は抜けて雨は止むはずだったんだが...
昨夜の甲子園球場の上空ですよ。
1-4で劣勢ではあったが、7回ノーアウト2、3塁のビッグチャンスで雨による中断。
そしてそのまま降雨コールド。
う~ん、もうちょっと待っても良かったんじゃなかったかなぁ~。
阪神園芸さんが球団に忖度したんじゃなかろうか?
いや、阪神園芸さんもプロです。
ゲスの勘繰りをしてしまって大変申し訳ない。
謝ります。
阪神園芸さんごめんなさい。
ま、東京ドームでも巨人に有利なように攻守で空調(風の流れ)が調整されていると聞いたことありますからねぇ(笑)
ホームアドバンテージってやつなので仕方がない。
違うか...
さて、東京五輪は1都3県では無観客開催が決定したようでして。
東京都に緊急事態宣言が出されたし、これは致し方ない、というか開催するのであれば最善の策だったのではと。
しかし無観客となると選手のモチベーションも違ってくるんでしょうね。
びっしり満員のスタジアムの観客の地鳴りのようなウワーーーーーーーーーッっていう声援があるのと、シーンと静まり返った寂しい雰囲気のとではアドレナリンの出方が全然違うでしょう。
オリンピックレコード出るかな?
そしてチケットを持ってる人ですよ。
チケット代払って、1年以上チケット握りしめて、さあいよいよ生でオリンピック・パラリンピックが観戦できる!と思っていたら大会2週間前に無観客。
たまらんね。
払い戻しされる予定のお金で100インチ超えのバカでかいテレビを買って競技場にいる雰囲気を自宅で味わうしかない。
チケット払い戻し額、驚異の900億円!
改めて思うが凄いイベントですよ。
しかし、全員が全員払い戻ししますかね?
そりゃ1枚数十万円のプラチナチケットの場合は背に腹は代えられないのでやむを得ず払い戻しするだろうが、1枚数千円程度のチケットなら換金せず記念に取っておこうって人も必ずいるはず。
塵も積もればマウンテン。
結構な額になるんじゃなかろうか。
この払い戻しされなかったお金はどこに行くんだろう?
まさかオリンピックファミリーの懐にナイナイされるなんてことはないだろうな、オイ!?
明朗な会計処理をお願いしますよ。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/bad27c2ad5b76d4a885367453404fead.jpg)
オメガ シーマスター 自動巻き
大阪市鶴見区在住のK様所有。
リュウズ取り付け、巻き真交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
年代物の紳士用シーマスターのオートマチックです。
リュウズが取れて無くなったということで、取り付けと風防交換をさせていただきました。
OHは行っておりませんので、何か調子が悪くなったらまた是非弊社をご利用くださいませ。
K様大事にお使いくださいませ。
昨日の午後からワクチン接種した左腕が上がるようになってきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻
痛みがなくなるまで2~3日かかるようですよ。
ご参考に。
| Trackback ( 0 )
|
|