筋肉痛であちこちがキシむ体を引きずりながら今朝2日ぶりに店に出勤したら、どこかの工務店へ出す見積もりのFAXが届いていて、FAX用紙(記録紙)が切れていました。
株式会社OのS本さん、I商店宛てのFAX、間違ってうちに届いてますよ!
先方が「見積もりがまだ届いていない!」と怒り爆発ですよ!
厳密に言うと、I商店さん宛ての見積もりFAXは1枚だけでして、紙を切らしていたのは私のうっかりですが...
いよいよ今年もあと半月となってしまいました。
まだ年賀状に全く手をつけていない。
今週か来週中には仕上げたいが...
師走ともなると、あちこちで物騒な事件や事故が起こっている。
中でも最近刃物を持った輩が女性を襲う事件が頻発しているが、怖いったらありゃしない。
女性は服の下に保温肌着じゃなくて鎖カタビラを着けて外出しないといけない。
更にある意味刃物より怖い事件が大阪市東成区で連続して起こっているらしい。
なんと、手に持った汚物(う○ち)を通りすがりの女性の顔や体に塗りつけるバカ野郎がいるらしい。
しかも犯行は決まって木曜日らしく、“木曜日の男”と呼ばれているそうな。
今日、木曜日ですやん!
刃物も怖いが、う○ちも怖い。
着けられたら精神的なダメージがかなり大きいような気がする。
警察官の皆様、地元の消防団や自治の皆様、何としてもこの大バカ野郎をひっ捕まえてくださいな。
しかし、う○ちを持ってるヤツを捕まえるのには相当な覚悟がいるな...
強力な放水車で遠くから思いっ切り水をかけるってのはどうか?
とにかく1日も早く犯人が捕まることを望む。
そして堺市で起こった資産家の女性殺害と象印元副社長殺害の事件。
女性を遺棄したのが大阪南部の滝畑ダム周辺らしいが、店主が中学・高校生の頃、よくこのダムへバス釣りに行ってたところじゃないか!
お~怖っ。
皆様も年末ですので、戸締りや夜道の一人歩きには十分ご注意くださいませ。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスター 200m防水 クォーツ
大阪市城東区在住のH様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
リュウズがねじ込めないということでお持ちいただきました。
ダイバーウォッチはリュウズがねじ込み式ロックになっていて、しっかりと防水が効くようになっています。
ネジが少しでも緩んだ状態で水に浸けたりすると一気に時計内部まで浸水しますので、水周りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認くださいませ。
で、全ての時計に言えますが、いくら防水のガッチリ効いた時計でもお風呂や温泉でのご使用は絶対にNGですので、外して入ってください。
H様大事にお使いくださいませ。
小学生の頃、「わ~~~~っ!鼻クソつけたろか~~~!」とクラスメイトと追いかけ合いっこをしていた記憶がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
人差し指で鼻をほじって、素早く中指を相手の服に着けるという高等テクニックを使っていました(笑)
| Trackback ( 0 )
|
|