腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



傷の入ったレコード(例えが昭和ですが)のように「厳しい第三者の目で調査してもらう」を2時間余りの会見で60回くらい言った昨日の舛添東京都知事の定例記者会見。

“第三者の目”は都民であり、税金を不正に使っているのが事実であれば国民全員ですよ、舛添さん。

決して都民、国民が納得いく説明になってませんでしたが。

というかほぼ全ての質問に「調査して報告します」だけだったし。


都民は今後の都知事の発言、行動には何も共感できなくなってるんじゃないかと思われます。

もう完全にレームダックと化してしまった。


しかしまた都知事選をするとなると、100億円を超える莫大な選挙費用がかかる。

とりあえず擁立した自民都連は舛添さんの任期まで生かさず殺さず騒動が収まるのを待つ策を取るのか。


一方、早くも次の都知事候補の名前に石原伸晃経済財政担当相の名前がチラホラ出てるとか。

また石原軍団か...

伸晃さんで大丈夫かね?

ま、舛添さんよりもセコいってことはないでしょう。


そして女子バレーボールもいよいよ天王山。

昨日ドミニカを3-0で下し、リオ五輪出場に王手をかけた。

今夜最強国イタリアと対戦。

勝てば文句なしの出場決定。
タイとペルーが負けても出場が決まる。

ま、他力に頼るより、ズバッとイタリアに勝って気持ち良くリオへ行ってもらいましょう。


もう一つ、こっちは完全に他力に頼らなきゃいけなくなったのが、大関稀勢の里。

横綱昇進に期待がかかるが、昨日の白鵬戦に負けて後が無くなった。

昨日勝ってたら面白かったのになぁ...

優勝決定戦に持ち込むには、白鵬が一つ負けなければいけない。

今場所の白鵬は勝ちに対する執着心が怖いほど伝わってくる。

今日、明日両国国技館から目が離せません。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイト Ref.1500 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

一般的なデイトジャストよりも一回り小ぶりなデイトです。
固有番号が読み取れず、製造年は不明。
今回はリュウズがねじ込めないということで、リュウズとパイプの交換のみとなりました。
近々OHが必要です。
O様大事にお使いくださいませ。


とりあえず韓国(対タイ)とオランダ(対ペルー)に頑張っていただきたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
よろしくね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日舛添東京都知事のケチケチ錬金術報道が出てきてますが、今日の午後、疑惑が発覚してから2度目の定例記者会見がある。

今日はどんな言い訳をするのやら...

もうファーストクラスで海外視察とかスイートルームに宿泊とか湯河原の別荘まで公用車を使ってたとかが“些細なこと”に思えてきた。


本人も言っていたが、何をするにせよ領収書を貰うのがクセになっているそうで。

ということは、食費や交通費、水道代、電気代、ガス代、家賃、生活必需品代、嗜好品代など全て領収書を貰って、その金額が政治資金から出ていたら、毎月貰っている都知事の給料丸々貯め込めるわけで。


しかし、ヤフオクで色々落札しているようだが、IDが“y masuzoe”って、バレバレですし。

賢いのかヌケてるのか...

キースヘリングを政治資金で購入してても法に触れないってんだからヌケてはいないようです。


そしてまた悲劇が起こってしまった。

沖縄県うるま市で行方不明となっていた女性の遺体を遺棄した容疑で米軍属の男が逮捕された事件。

阿部首相は今朝「非常に強い憤りを覚える。今後、徹底的な再発防止など厳正な対応を米国側に求めたい」とコメントしたが、再発防止には米軍基地撤退しかないのではないか?

米軍が駐留している限りまた起きるに決まっている。

来週27日のオバマ大統領広島訪問に政府関係者は「タイミングは最悪だ」と語ったそうだが、人殺しに最高のタイミングなんかないし。


アメリカ大統領選で共和党の候補者指名をほぼ確実としたトランプ氏は「大統領に当選した場合、日本や韓国がアメリカ軍の駐留経費の負担を大幅に増額しなければ撤退させる」と主張した。

負担を大幅に増額!?

撤退上等!
出て行ってくれ!

どうしても極東に基地が必要なら、逆にアメリカが日本や韓国に金払えよ!

領収書は切りますから。

え~っと、但書は「現代アメリカ社会資料」でいいですか?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ユニバーサル ジュネーブ Ref.2751 171 手巻き

大阪府四条畷市在住のN様所有。
分解掃除、裏押さえ交換、テンプ調整を行いました。
先月4月8日のブログで紹介しましたユニバーサルジュネーブです。
前回お預かりした時はリュウズ交換のみだったんですが、今回はOHになりました。
非防水ですので、水気や湿気には十分ご注意ください。
N様大事にお使いくださいませ。


y masuzoe氏と同じく、キース・ヘリングが好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
直筆の手紙に3万円か...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バレーボールにもレッドカードがあるんですねぇ。

昨夜の女子バレーボール、日本対タイ戦。

途中まで観てたが、ウトウトして寝てしまった。

起きたら終わっていたのでネットニュースで結果を知った次第。


更に選手交代やタイムアウトも監督の持っているタブレット端末で審判に伝えるシステムになっているのも初めて知った。

戦術を練るための道具だけじゃなかったのか...


あまりに退屈な試合内容だとゲームも出来るし、おおよその試合終了時間の目途がついたら家にいる奥さんに「何時頃帰るよ」とメールも送れる。

暑くなったら団扇の代わりにもなる。

使い方色々。


韓国戦は残念だったが、何とか残り3つ全勝で終えて欲しいもんです。


そしてイチローがメジャー通算3000本安打に残り50本と迫った。

何故代打要員なんだ!?

先発で4打席立たせてやってくれたらキッチリ結果出しますよ。

現在打率3割2分6厘。

結果出してるじゃないですか。

良い守備もしますよ。

お願いしますよ、監督さん。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX エクスプローラー Ref.114270 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

インデックスの“3”“6”“9”のアラビア数字が印象的なROLEXのエクスプローラーです。
2012年の11月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かり。
その他、チュードルのクロノタイムもお預かりさせていただいたこともあります。
いつもご贔屓にありがとうございます。
固有番号がM品番なので2007年~08年に製造されたモデル。
“エクスプローラーⅠ(エクスプローラーワン)”と言うと素人丸出しですのでご注意ください。
S様大事にお使いくださいませ。


「タイム!」と声に出した方が早いんじゃないかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




次はトヨタか日産かホンダかダイハツかスバルかいすゞか日野か光岡か日本エレクトライクか...

言うなら早い方がいいです。

後になるほど言いづらい。



ちょっと用事があって、大阪市の某区役所に行ってた時の話。

ちょっと離れた(3mくらい)窓口カウンターでおじさんが職員さんにゴネてた。

かなり響き渡る大声だったのでたとえ10m離れていても内容は耳に入る。

かいつまんで状況説明すると

「委任状を持って来いと言うから持ってきたのに、運転免許証がいるとは聞いていない」
「これからすぐに書類を揃えて法務省に行かないといけないのに、今から家に免許証を取りに行っていたら間に合わない」
「今日中に法務局に行かないと損害が出る」
「免許証なしで書類を作成しろ」
「書類が用意できないなら一緒に法務局に行ってお前が事情を説明しろ」
「免許証は後日持ってくるから何とかしろ」

延々これの繰り返し。

15分か、いや20分くらい職員を怒鳴り続けていただろうか。

大の大人が誰かに怒鳴られているのを聞くのは気分の良いものではない。

おじさんの怒鳴り声がフロアに響く。



窓口サービスで椅子に座って順番を待っている30~40人位の人の約7割がこう思ったに違いない。



「ゴチャゴチャ言ってる間に免許証を取りに帰って戻って来れるだろ」



が、職員がおじさんの持ってきた書類の束をかかえて奥に引っ込んだ。

え!?

折れたの!?

免許証なしで書類を作成するの!?


そこで待っている窓口から店主の番号が呼ばれたので、その後おじさんがどうなったのかは分からない。



今日はかなり暑かった。

今週はずっと暑いらしい。



もうスーパークールビズで仕事しないといけないと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
スーパークールビズとはTシャツってことです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はモール内の消防点検があったので、いつもより45分早く起き、1時間早く家を出ました。

が、高速が事故渋滞で全然進まず、ヤキモキしながらの運転だったが、何と結局店に着いたのが普段より遅かった...

「店内のスピーカーの緊急放送テストがあるので9時までに店に入っておいてください」と言われていたのに、着いたのが9時20分(><)

点検作業もう終わってた...

遅れて申し訳ございませんでした。

通勤でかなり疲れた店主です。

普段通り家を出ていたらひょっとして開店時間に間に合わなかったのかもしれない(汗)


沖縄が梅雨入りしたそうで。

鬱陶しい季節になりました。

昨夜はここ最近なかった怖いほどの大雨が大阪でも降りましたが、今朝は一転カラッと爽やかな風が吹いています。


今日は午後から清原の初公判があるようで。

情状証人に大魔神佐々木主浩が出廷する。

洗いざらい証言し、麻薬と決別して更生して欲しいもんです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO SGAスクーバ Ref.3M22-0010 オートクォーツ

四条畷市在住のA様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

4月29日のブログで紹介した修理品のROLEXのオーナー様。
いつもご贔屓にありがとうございます。
SEIKOの自家発電ウォッチ、AGSのダイバー。
腕の振りで、内部ローター(回転錘)が回転し、キャパシタ(充電池)に蓄電していくシステム。
自動巻きとクォーツの中間のハイブリッドモデルです。
充電しにくくなったということでOHとなりました。
A様大事にお使いくださいませ。


梅雨時期、食中毒には十分気を付けて欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リオ五輪まで2か月半ほどとなり、各競技の代表選手、代表チームが次々と決まってきてますが。

そのブラジルですが、政府会計の粉飾に関わったとされ、ジルマ・ルセフ大統領大統領の180日間の職務停止が決まりそうでして。

大統領に都知事、どことも色々あります。

五輪開催時に大統領不在ってことになるんでしょうか?


五輪関連施設(インフラ含め)の工事の進捗状況はどうなってるんでしょう?

カヌーやボート競技、トライアスロンのスイムのコースになっている運河の水質問題はクリアしたのか?

そして何より一番の懸念が治安。

首都のリオデジャネイロにも大きなスラム街があるらしいが、やはりスラム街に近づくのは相当危険だそうで(当たり前か)。

好奇心でスラム街に入るのは自殺行為だとか。

夜間に出掛けるのも自殺行為らしい。

どんだけ自殺行為!?

スリやひったくり、強盗も日常茶飯事。

常に周囲に気を配って行動しないといけないそうな。

オリンピック観戦も命懸け。

いや、代表選手も無事に帰ってこれるという保証はどこにもない。

メダルを持って帰ってくるのが一番良いんだが、それよりも生きて帰ってきてくれればそれでいい。

いや、ほんと。


そんなルセフ大統領と上沼恵美子さんの区別がつかないことに最近気づきましたが。


女子バレーボールが最終予選の真っ只中。

日本はペルーとカザフスタンに連勝し、好スタートを切ったが、明日は宿敵韓国。

後にはイタリアとかオランダといった強豪国が控えているので、何としても明日の韓国戦は勝っていただきたい。

腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で女子バレーボール日本代表を応援しています。

男子は...一応応援してます(笑)

しかし、ちょっと見ない間に全然知らない選手がレギュラーになってんのね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.69173G 自動巻き

奈良県奈良市在住のI様所有。
分解掃除、カンヌキ押さえ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビでテンポイントのデイトジャストです。
固有番号から1986年~87年に製造されたモデルと判明しました。

交換したカンヌキ押さえですが、カンヌキとはツヅミ車と噛み合っており、リュウズの機能を切り替えるレバーのことで、そのカンヌキを固定しているパーツ。
I様大事にお使いくださいませ。


横山樹里さんや三屋裕子さんが好きだった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も抜群のお出掛け日和ですが、お出掛けするなら良いところがあります。

本日、ここフレスポ東大阪にて素敵なイベントがございます。

フリーマーケット↓


9時過ぎに撮影したので準備中でした。



10時から15時までです。

思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。

皆様のご来場お待ちしております。



今朝未明、またまた錦織君がユニクロ対決に負けたようでして。

なかなかジョコビッチに勝てないが、試合内容はかなり惜しかったみたい。

今年に入って4度対戦している(全豪、マイアミ、マドリード、そして昨夜のイタリア国際)が、段々とその差が縮まっているように思える。

いや、思えるんじゃなくて、実際に縮まっている。

もうほんのちょっとでジョコビッチに勝てるところまで来ている。


次はいよいよ22日から始まる全仏。

流れは良い。

流れは完全に錦織君に来ている。

そう信じたい。

が、コロッと1回戦で負けちゃったりするのもよくあるパターン。

いやいや、ネガティブな発想はダメだ。

是非ともグランドスラムで頂点に立ってもらいたいと願っております。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

コンビの紳士用デイトジャストです。
S品番なので1993年に製造されたモデル。
ねじ込み式リュウズ不良で、リュウズとケース側のパイプ両方の交換となりました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
T様大事にお使いくださいませ。


まずはローランギャロスを制して、一気に1ヶ月後のウィンブルドンも優勝しちゃって欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そう上手くはいかんか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




舛添さん...

アカンな。

昨日の定例記者会見を見たが、かなり苦しい釈明会見になったようで。

って言うか、釈明になってなかったような。

弁明、弁解、言い訳...そして嘘(?)

嘘ついてますよねぇ。

どう考えても正月の家族旅行で、家族が泊まっている部屋に選挙関連のブレーンを呼んで会議なんかするかね?


政治資金収支報告書の扱いがそもそもおかしいんじゃないか?

収支さえ合っていれば何に使ってもいいってそんなバカな!


政治資金規正法のような政治家に都合のいい法律は変えないと。

でも、与党はもちろん野党も自分で自分の首は絞めたくない。

法律が変わることは永久にないのか...


しかし、一つ前の猪瀬さんといい、舛添さんといい、東京都知事って金に汚いの?

いや、権力が集中するからカネの話が向こうから近づいてくるのか?

いやいや、舛添さんは単にセコいだけなのか?


政治とカネは切っても切り離せないんですねぇ。

困ったもんです。


店主に投票権はないが、次の東京都知事選はいつだね?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
タグ・ホイヤー カレラ Ref.CV2010 自動巻き

大阪府泉南市在住のO様所有。
プッシュボタン(下)一式取り付け、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

縦に並んだシルバーのインダイアルが印象的なホイヤーのカレラです。
クロノグラフのプッシュボタンのリセットボタンが欠損していましたので、取り付けとなりました。
OHは行っておりませんので、次回OHの際には是非弊社をご利用くださいませ。
O様大事にお使いくださいませ。


昨夜ベッキーが久々にテレビに出たが、出てても出てなくても別にどっちでもいい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




13日の金曜日。

パリの同時多発テロが起こったのが昨年11月の13日の金曜日だった。

偶然だったのか意図的だったのか...

パリの事件から6ヵ月、初めての13日の金曜日だが、何も起こらないことを願うばかり。


車が好きです。

今まで6台乗り継いできたが、三菱の車も3年ほど乗っていたことがある。

初代エアトレック(2リッターのターボ)。

今でこそ一般的だが、当時は珍しかったクロスオーバーSUV。

インパネシフトの採用で、運転席と助手席がウォークスルーってのも変わっていたし、何と言ってもシフトレバーが丸くて野球のボールの様にちゃんと縫い目まであった。

そのシフトレバーの形状が可愛らしく、購入決め手のポイントに18点くらい加算されたと言っても過言ではない。

荷物も沢山積み込めて、キビキビとよく走ってくれた。

燃費はどうだったか...


車検を済ませた次の週だったか、当時勤めていた会社の先輩を乗せてゴルフ場に向かっていた時、何やら車内が薄くモヤがかかったように煙ってきて、ハッと気が付くと車内がバルサンを焚いた時のように真っ白になった。

慌てて窓を全開にして路肩に停めたら、ボンネットのすき間からモクモクと煙が出てきた。

直ぐに車屋さんに電話して取りに来てもらい、ゴルフは別の先輩(ランエボ信者)に迎えに来てもらって事なきを得た。

後日、車屋さんから「エンジン部のガスケットが劣化してたのが原因」と言われた。

その後も暫く乗っていたが、それを機に買い替えることにしました。


三菱車はそのエアトレックだけ。


今でもその先輩とは時々一緒にゴルフに行くが、その時の話になると二人で大笑いする。

笑い話で済んで良かったが。


三菱自動車が日産傘下に入ると聞いて感慨深いものがある。

うちの店のメインバンクは三菱東京UFJ銀行だが、そっちの方は大丈夫なんでしょうね?

頼みますよ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
IWC インヂュニアSL 自動巻き

大阪市鶴見区在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)のインヂュニアです。
1976年にフリーランスの時計デザイナー、ジェラルド・ジェンタのデザインで誕生したインヂュニア。
ダイバーのヘルメットから着想し、モダンで技術的なアプローチを取り入れ、時計デザインで革命を起こしました。
それは、ビスや機能ボアを隠さず、時計のべゼル上にわざと残したものでした。(IWCホームページより)
軟鉄製インナーケースを搭載することで驚異的な耐磁性能(8万A/m)を誇ります。
磁力から保護することに寄ってエンジニア、技師、化学者、パイロット、そして医師など特定の職業に就く顧客向けのプロフェッショナルウォッチです。
格好良いです。
店主も憧れる一本。
O様大事にお使いくださいませ。


街中の走行でカタログ通りの燃費が出たことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「カタログ記載の燃費はあくまでも目安」ってのは分かってるんですがねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休明けでちょっと体がだるい店主ですが、今日は朝から重大発表がございます。

もう既に一部のメディア(通信、ネット 週刊誌等)でご存知の方もいらっしゃるかと思います。

AP通信、ロイター、アルジャジーラ、TIME、デイリー・テレグラフ、ABC、BBC、ヤフー!トピックス、週刊文春、大スポなどにその真相が載っていたとかいなかったとか。

そして例のパナマペーパーにも一部関連情報が記載されていたとかいなかったとか...



今日から営業時間が朝10時から夕方6時半までとなります。


30分早く閉店させていただきますので、午後4時くらいから起きだして、本格的な活動に入るのが6時以降という夜型生活をされている方は6時半までにお越しいただくようお願い致します。


HPの営業時間、店頭の表示、留守番電話の音声メッセージなど、いつの間にか10:00~18:30にコソコソッと変更しました。



お気付きになった方いらっしゃっただろうか?


ま、とにかく今日から6時半で閉店ですので宜しくお願い致します。


店主自身が6時半閉店を覚えているだろうかしら...



では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2010年の3月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

紳士用コンビのデイトジャスト。
L品番なので1988年~89年に製造されたモデルです。
5連のジュビリーブレスが王道です。
K様大事にお使いくださいませ。


ハッと気が付くと6時50分なんてことがあるかもしれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »