腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日届いたメールに

「ご使用中のETCカードの有効期限が迫ってきています。至急確認してください」

というのがあった。

開いてみたら

「ここから確認できます」

と別リンクが。

何気にクリックしたのが運の尽き。

開いた先は「即日融資」のPRサイト。

あちゃ~!

やられた!

すぐに閉じてメールを迷惑メールホルダーへ叩き込んだ。

が、時既に遅し。


「ご融資の件につきまして」「即日融資」「カードローン即決」「最短5分で200万円ご融資」

迷惑メールが続々届きます(><)

サイアク。

最初に届いた「ETC云々」のメールの最後の方に

ちりとむべろぽろげれさほぺんごで

みたいな何語か分からん文章があったので、最後まで目を通せばよかったとつくづく後悔。

15分~20分毎に「融資」のメールが届きます(怒)

皆様も悪質な迷惑メールには十分ご注意くださいませ。

あ!

また来たし!(怒)


今朝の朝刊の一面に「日本政府がIWCから脱退する方針を固めた」と載っていた。

時計修理屋が真っ先に連想するIWCはインターナショナル・ウォッチ・カンパニー(通称インター)だが、日本が脱退するのは国際捕鯨委員会のIWCの方。

商業捕鯨が30年ぶりに再開する方針を固めたようで。

店主が小学生の頃の給食にクジラの竜田揚げが時々出ました。

ちょっと硬くてシガシガの肉でしたが、店主は好きでした。

家でも手軽に食べれたら嬉しい。


よその国の食文化をとやかく言われる筋合いはない。


あ!

また来たし!(怒)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン エコドライブ サテライトウエーブ Ref.F100-T021085 電波ソーラー

大阪市鶴見区在住のO様所有。
2014年8月にIWCのインヂュニアのOHを承りました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、キャパシタ交換、帯磁テスト、電波受信テスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シチズンの電波ソーラー、エコドライブのサテライトウエーブです。
充電しないということでメーカーサービスでの修理となりました。
文字盤がソーラーパネルになっていますので、文字盤を上にして明るい所に出しっ放しにしておくと自動的に充電します。
暗い場所(引き出しの中、カバンの中、ポケットの中、箱の中等)に入れっ放しにしておくと充電池が放電しきってしまって充電しなくなることがありますのでご注意ください。
O様大事にお使いくださいませ。


ハリハリ鍋が食べたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あ!
また来た!(怒)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、いつも通り家を出ました。

で、仕事場のフレスポに近づいてハタと気がついた。

今日は月イチの清掃活動(クリーンデイ)の日だった!

ガチョン!(><)

15分遅刻してしまった。

申し訳ございません。

慌てて参加しました。

今朝の収穫↓


スタートダッシュに遅れたので沢山収穫できませんでした。

無念。

来月1月21日(月)は開始9時から猛ダッシュで拾いたいと思います。



ところで、年末ジャンボ宝くじの販売が明日までとなりましたが、今年の年末ジャンボは我が家ではスルーする方向となりました。

いつも買っている梅田の第4ビル前の特設会場まで行く機会がなかったのが一番大きな理由。

いつも“特バラ”(「01組~100組」各1枚、下2桁が00~99の番号が全て揃う買い方)で買っていました。
(特バラが買えるのは限られた売り場だけです)

特バラで買うと、7等300円が10枚と6等3000円が1枚必ず当たるので、合計6000円が絶対に返ってくる。

100枚30000円でも実質24000円の負け。

...

今回は24000円も儲かった(笑)

正月は浮いた24000円で何か美味しいものを食べに行こうかと(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター 200m防水 クォーツ

大阪府交野市在住のI様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスターのクォーツモデル。
リュウズがねじ込めなくなったということで、スクリューダウンのリュウズ一式交換となりました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
I様大事にお使いくださいませ。


先日観てた番組で明石家さんまが「俺は宝くじは買わない。当たって運を使いたくないから」と言っていたのにもちょっと引っ掛かっていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
と言いながらロト7は隣で毎週買ってますが(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕飯を食べ終わって、リビングでソファーにもたれかかってテレビを観ていたら、間に割り込んできます。



暫くしてコストコのブランケットを掛けたら爆睡します。





ブランケット取っても...




し、死んでるのか!?


いえ、爆睡です(笑)



先日、クソ洒落たリカーショップ(酒屋)で見つけた鹿の置物を飾りました。



サンタはもうそこまで来ています。


コストコのブランケットを被ると誰でもすぐ寝てしまうと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
お薦めです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ますは業務連絡から。

本日12時30分よりフレスポ東大阪2階のすもと歯科にて検診がございますので、12時30分よりお昼休憩を取らせていただきます。


検診と言うか、何と言うか、虫歯はお陰様で1本もないんだが...

2週間前に検診に行った際、奥歯の噛み合わせが若干悪いのと、糸切り歯(犬歯)が擦り減っているのでマウスピースを作ってみてはどうか、とアドバイスいただきました。

保険が適応されるので2000円くらいで作れるらしい。

それならば、ということで、今日マウスピースの型取りをします。

マススピースってしたことないなぁ。

ボクシングやK-1の選手みたいになれますかね?(笑)


そう言えば、最近メジャーリーガーやプロ野球選手にもマウスピースしてるのをチラホラ見かけます。

自分に合ったマウスピースを着けると奥歯でグッと噛めて自然と力が入りやすいそうな。

...

ゴルフ時には使えるんだろうか?

マウスピースしてたらよく飛ぶんだろうかしら?

プロゴルファーでマウスピースしてる人は見たことないなぁ。

違反になるんだろうか?

ググッてみたら5年前に尾崎直道が使用して失格になったようだ。

「規則14-3.人工の機器と異常な携帯品、携帯品の異常使用」に当たるらしい。

直道がラウンドを終えてクラブハウスで談笑中にした「マウスピースを使うと飛距離が伸びるんだよ」と発言したのがアウトだったんだって。

そういうことは黙っておかないと(笑)


でも、スポーツ用のマウスピースと歯科用のマウスピースは強度も違うだろうし、ゴルフで使うのは避けた方がいいかもね。

でも一応先生に「ゴルフの時も使えます?」って聞いてみよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

奈良県大和高田市在住のS様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

昨日紹介した修理品に引き続き、今日もシーマスターのプロフェッショナルです。
リュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズとパイプの交換のみを行いました。
リュウズがねじ込めないと防水が全く効きませんので、水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
S様大事にお使いくださいませ。


スコアアップしてコンスタントに100を切れる様ならいつも一緒にラウンドするゴルフ仲間にもお薦めしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
いや、黙ってようかな?(笑)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜札幌の飲食店で42人が負傷する大規模な爆発事故があったようで。

ガス漏れの可能性があるとか。

消火活動のニュース映像を見る限り、死者が出なかったのが不思議なくらい。

原因の究明と再発防止を。


師走で何かと忙しい時期。

火の元の取り扱いには十二分にご注意くださいませ。

うちも気を付けよう。


そして卓球にバドミントンに、日本のラケットスポーツが花盛りを迎えています。

男子の張本君が15歳でグランドファイナル史上最年少優勝。

おみごと!

女子ダブルスのみまひなペアも中国ペアを破って初優勝。

おみごと!

今までは中国の背中が遥か遠かったが、今や同等かそれ以上。

強くなりました。

何でだそ?

ナショナルトレーニングセンターができたからか?

ジュニアからの育成に力を入れてきたからか?


そしてバドミントンも黄金時代。

ワールドツアー・ファイナルで女子ダブルスのタカマツペアが4年ぶりの優勝。

おみごと!

シングルスの桃田、奥原は残念ながら準優勝だったが。


テニスの年間上位だけが集うツアーファイナルってのは前々から知っていたが、卓球やバドミントンにもあったんだな。

そうか、今までファイナルになかなか出れなかったし、出ても優勝争いまで至らなかったのでニュースになってなかったってことか。

来年はオリンピック選考の年でもあるので、ワールドツアーもさることながら国内の争いも熾烈になること間違いなし。

日本全体のレベルも上がることでしょう。

楽しみでしかない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

奈良県生駒市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2013年2月に最初にOHでお預かりさせてもらって、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

シーマスターのプロ仕様ダイバーズ、プロフェッショナルです。
ケース10時位置にはケース内に溜まったヘリウムガスを逃がすバルブを装備しています。
イギリスの諜報局MI6にお勤めのジェームズ・ボンドさんもご愛用。
Y様大事にお使いくださいませ。


来年のファイナルズには是非とも出たい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
何の?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜の『IPPONグランプリ2018冬』の一番最初のお題

「ウサギは寂しいと死んでしまいますが、浜田はどうなると死ぬ?」


店主が真っ先に思いついた回答がこちら


「松本人志に頭をシバかれる」



さて、スマホの世界出荷台数世界第3位の中国の通信機器大手、ファーウェイ(HUAWEI、華為技術)の副会長兼最高財務責任者(CFO)、 孟晩舟容疑者が米国の要請でカナダ当局に逮捕されました。

ファーウェイ...

かすかに聞いたことある企業名だという程度の認識だったが、凄い会社なようで。

いや、単なる通信機器メーカーと言うより軍需産業機器メーカーと言っても過言ではないらしい。

ファーウェイのスマホを分解したら、“不要なもの”が見つかった、なんてまことしやかな噂が流れたりしてますが。

米国は「ファーウェイの通信機器を使うと、情報が全て抜き取られるので使用しないように」と同盟国に通達しているとかいないとか。

ホンマかいな?と思ってしまいますが。

そんな分かり易いチップなんか入れてます?

幼い頃観てた刑事ドラマに出てくる黒電話の受話器のフタを回して開けて、内側に小さな盗聴器を仕込む、みたいな(笑)


それより欧米政府が一番危惧しているのが、次世代移動通信システム「5G」の主権争いだそうで。

現在の「4G」の100倍の通信速度があるらしい。

...

Wi-Fiはどうなんの?

そして「6G」は「5G」の何倍になるんだろう...


ていうか、iPhoneには“不要なもの”は入ってないんでしょうね、アップルさん!?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.14010 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2011年4月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

エンジンターンドという模様の入ったベゼルの付いたエアキングです。
固有番号がP品番なので2000年~2001年にかけて製造されたモデル。
シンプルなデザインなので飽きがきません。
K様大事にお使いくださいませ。


速くなる通信速度に追いつきそうもない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東名高速道路のあおり運転の事故裁判。

店主も注目してましたが、懲役18年の実刑判決。

18年か...

検察側の求刑は23年。

5年減刑された理由を法律や裁判の素人の店主が納得いくよう説明してもらえまいか。

危険運転致死傷に該当するかどうか!?

速度0の場合には適応されない!?

はぁ?

高速道路の追い越し車線に無理矢理停止させられた時点で明らかに危険行為ですし。

「法の解釈は曲げれない」と主張している弁護士等の法律の専門家もいらっしゃるようだが。


大至急法の改正をお願いします。


被告は自分の犯した罪を反省し、亡くなった被害者や遺族に対する謝罪の気持ちを一日も欠かすことなく刑務所で過ごしてもらいたい。

模範囚だと15年くらいで出られるのか?

ま、その頃には自動運転システムが導入されているだろうから、大好きなあおり運転や危険運転もできないだろうけどな!


そんな石橋被告には奥田民生の『And I love car』を聞くことを勧める。

♪車はあくまでも 快適に暮らす道具

 車に乗らないと いけない ワケではないぜ イエー♪


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ロンジン コンクエスト デイデイト クォーツ

大阪府柏原市在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ロンジンの紳士用コンビのドレスウォッチ、コンクエストです。
文字盤6時位置に日付、12時位置に曜日が表示されるデイデイトモデルです。
実用的です。
M様大事にお使いくださいませ。


どんなに急いでいても気持ちにゆとりを持ってハンドルを握りたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
BGMには奥田民生。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちの店でPayPay(以下ペイペイ)での決済が可能になったのが先月23日。

導入してから3週間、昨日初めてペイペイでのお支払いを承りました。

お客様から「お支払い、ペイペイでしてみようかな」

と言われた瞬間、ちょっとテンパりましたが、お客様のスマホのペイペイアプリから“スキャン支払い”をタップしてもらい、読み取り画面に切り替えて店のQRコードを読み取ってもらって金額を入力した後、“支払い”ボタンをタップしたら完了。

♪ペイペイ!♪

驚くほど簡単でした。

店主「ありがとうございました。実は、お客様が当店でのペイペイでのお支払い第1号でございます!(笑)」

お客様「あら、そう!?(笑)」


へ~、クレジット決済よりも簡単だな。

もうキャッシュレスの時代がすぐそこまで来てますよ、奥さん!


そして2時間後くらいに別のお客様がご来店されて、オメガのスピードマスターの分解掃除(オーバーホール)のご依頼を受けました。

店主「では、一旦お預かりさせていただいて、見積もり取らせていただきます」

お客様「あの~、お会計ですけど、ペイペイ使いたいなと思いまして」

店主「はい、ご利用いただけますよ」

お客様「100億還元キャンペーンで2割引きは大きいですもんね」

店主「確かに。でも、家電量販店に務めている友人が言ってましたけど、100億キャンペーン、年内までもつかどうからしいですよ」

お客様「えぇっ!?どうしよ...」

店主「うちは修理が完了してからお支払いいただいているんですけど、とりあえず見積もりは早くて1週間前後で出ますので、金額が確定した時点でご連絡させていただきますので、その見積もり金額でご了承いただけたら大至急お会計に来てください」

お客様「いいんですか?」

店主「うちはお役所仕事じゃないので、その辺は臨機応変にさせてもらいます。2割還元は大きいですからねぇ」

お客様「助かります~」


融通の利かないお役所をディスってる訳ではない。


そして、今朝の『スッキリ!』でペイペイの100億キャンペーンが突如終了したと知った。

還元総額の100億円が昨日の午後達成したらしい...

マヂか!?


スピードマスターのお客様、仕上がりは年明けになると思いますが修理が仕上がってからのお支払いで結構ですので、今暫くお待ちくださいませ。


我が家でも「この機会にダイソン買う?」「任天堂スイッチ買う?」と言っていたが、どうやらこの冬サンタさんは来ないようです(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO グランドセイコー Ref.J14070 手巻き

向かいのゴルフキッズのYさん所有。
いつもシブイ時計、ありがとうございます。

分解掃除、テンプ調整、コハゼバネ交換を行いました。

グランドセイコーのファーストの後期モデルです。
キャリバーは手巻きの3180。
14金イエローゴールド。
文字盤に“GSJ14H156E”と記載されています。
“アンティーク”、“ヴィンテージ”の域に達していると思います。
Yさん大事にお使いくださいませ。


LINEペイの導入も密かに目論んでいる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はゴルフから帰ってきてから奥さんと近所の病院でインフルエンザのワクチン接種をしてきました。

もうシーズンも真っ只中なので、あちこち電話を掛けてようやくワクチンがある病院にたどり着きました。

近くの病院にワクチン残っててよかった。

皆様も接種お早めに。

店主は全く痛くなかったが、奥さんは結構痛かったらしい。


ワクチンが効くのが2週間後らしいので、クリスマスの頃には無敵の体になっているはず。

え?
ワクチン接種しててもインフルエンザにかかる場合がある!?

そうです。

昨日先生が言っていたが、ワクチンはあくまでも予防。

かかりにくくなるだけで、全くかからないという訳ではない。


ま、手洗いうがいをしっかりして、栄養摂って睡眠摂ってたら大丈夫と自分に言い聞かせて乗り切りたい。


で、今年の漢字に「災」が選ばれました。

平成最後の漢字に「災」か...

確かに災級の出来事が多かった。

うちの家も停電したし。


来年は前向きな良い漢字が選ばれたらいいなぁ。

恐らく新元号から1字選ばれるんだろうと今から予想しておきます。

そして再来年は東京オリンピック・パラリンピックの年だから「金」で間違いないし(笑)

新元号なんだろね?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

そしてもう一本↓

カルティエ サントスガルベLM 自動巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2本共大阪市住吉区在住のK様所有。
同時にお預かりしました。
上写真のROLEXは固有番号から1977年に製造されたデイトジャストと判明しました。
下写真のカルティエはコンビのサントス。
白い文字盤にローマ数字が定番でありながらお洒落。
流石カルティエ。
素敵です。
K様大事にお使いくださいませ。


来年の漢字は「災」転じて「福」だといいなと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝5時15分に起きた時、外は土砂降りの雨でした。

嗚呼。

ゲンナリしたまま、着替えを済ませ、顔を洗ってコンタクトを入れ、歯磨きしながら熱いお茶の準備をして出掛ける用意を整えました。

外に出た時には若干小降りになっていたが、それでも車を走らせるにはワイパーが必要。

まだ真っ暗。

6時に友人宅へ迎えに行った時もまだ雨は止まず。

コンビニに寄って朝食を買いこむ。

更に車を走らせて、7時前に本日の主役の家へ到着。

3人揃ったところで、いざゴルフ場へ。


ゴルフ場に着いた頃には殆ど雨は上がっていた。


で、ロッカーで記念品の贈呈。


左が本日の主役。

今年還暦を迎えたK氏。



おめでとうございます。


ということで、包みには赤い帽子、赤いラインの入ったグローブ、真っ赤なボール、赤いティ、赤いボールマーカーの詰め合わせセットが入っています。

先月のゴルフの際に渡す予定でしたが、家に置き忘れて出てくるという痛恨のミスをしてしまいました。




いつも着用している帽子やシューズがプーマだったので、プーマの赤い帽子。

K氏「いいわ~、これ、いいよ~」

大層お気に召していただけました。


前半のハーフは雨も完全に上がり、無風だったのでちょっと暑いくらいでしたが、後半は時折雨がパラついて風も出てきたのでかなり寒さを感じました。

店主のスコアはまずまず。

練習に行っても行かなくても変わらず。

いや、行ってない方が良かったりして(汗)


ということで、今日で今年の打ち納めとなりました。

また年明けに第3回還暦祝いゴルフを催したいと思いますが、なかなかメンバーが揃いそうにありません。

2月か3月になりそうです。


それまで練習には行かない、いや、決して行かない、行くつもりはない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »