腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



京阪神にもまん延防止が出るんですね。

芸能界、スポーツ界にも新型コロナウイルスの陽性者が増えてきています。

テレビ業界も出演者に次々と陽性者が出るもんだから、穴埋めに翻弄しているようで。

また一発目の緊急事態宣言の時のように再放送の番組が増えてくるんでしょうか...

ま、そんなに真剣にテレビを観てる訳ではないんですけどね。


昨夜、グルメチキンレース『ゴチになります』の新メンバーが発表されました。

昨年クビになった中条あやみさんと松下洸平さんに代わり、池田エライザさんと高杉真宙さんになった。

高杉さん...

ごめんなさい。

どなた?

仮面ライダー鎧武の俳優さん?

し、知らない...

池田エライザさんは詳しくは知らないが知ってる。


年なのか、最近の若手俳優さんの名前と顔が一致しない。

というか、名前も知らない人が多い(><)


『ゴチになります』初期からのオールドファンからすると、ここ最近メンバーがやたら若いのが気になります。

ま、若い視聴者層をターゲットにしてるのかもしれないが、もうちょっと中高年にも共感できる人をメンバーに加えて欲しいな、と。

だって、昨夜のレッサーパンダに扮した高杉君が誰だかサッパリ分からなかったんですよ!(笑)

船越英一郎さんやギバちゃん、江角マキコさん、大杉連さんらがいた頃は(ナイナイ以外で)一人年配の方がいると番組がキュッと締まってた気がします。

昨夜も晩御飯食べながらそんな話を妻としていたら

妻「マツケンが新メンバーになったらええのにな」

...

大御所過ぎますし(笑)


昨年末のクビが決まる回にオセロの中島知子が久々にゲスト出演してた。

彼女も色々すったもんだがありましたが、容姿やトークのキレも以前と変わらず(元に戻ったと言った方がいいのか)ちょっとホッとしました。

やっぱり初期メンバーの頃(ナイナイ、出川、国分、中島)が一番面白かったなー。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー S/elシリーズ Ref.WG5112-P0 200m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
OHは行っておりません。

アイルトン・セナがF1を席巻している頃、日本でも人気が高かったタグのS/el(スポーツ・エレガント)シリーズです。
ブレス形状が独特なので、遠目からでもすぐにタグと分かりました。
紳士用オートマチック。
リュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズ部分一式交換となりました。
また次回、OHの際にはお気軽にお申し付けくださいませ。
K様大事にお使いくださいませ。


何だかんだ言いながらテレビっ子の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もまたグッと寒いです。

風が冷たい。

大寒。

風邪は足元から。

風邪引いたと思って病院へ行ったら「コロナ陽性です」と言われかねない。

良いのか悪いのか...

決して悪い事ではない。

やっぱり陽性と分かった方が良いに決まってます。

無自覚だと知らず知らずウイルスをまき散らしてしまっているってことだもんなぁ。


もう誰がかかってもおかしくない。

実は店主ももう既にかかってる(かかって治った)のかもしれないし。


デルタ株の時もそうだが、オミクロンもそのうちシューッと終息してくるんでしょう。

先に流行している南アフリカやイギリスでは感染者数がピークアウトしているらしいし。


で、終息した原因が分からない(笑)

何やそれー!(おいでやす小田風)

飲食店の時短営業の成果じゃないの?

人数制限したのが減った原因だと言ってくれ!


恐らくです。

恐らくですけど、時短営業とか人数制限とかで減ったんじゃないんですよ。

恐らく。


ちょっと感染者数が増えてくると飲食店が締め上げられる。

お上から言われた通り徹底して感染防止対策をしてても締め上げられる。

飲食業界はたまらんですよ。


で、スーッと減少していったら「原因不明」。

たまらんです。


オミクロンが終わったら、次は何株だ?

パイ株か。

パイ業界への忖度はありますか?

忖度があった場合、飛ばしてロー株になる。

ロー業界は大丈夫?

...

ロー業界って、何?(笑)


いずれにせよ、飲食業界の冬のトンネルはまだまだ長い。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ボーム&メルシエ ケープランド Ref.5205976 自動巻き

大阪府松原市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換を行いました。

<ボーム&メルシエ>
創業1830年。
創業者ボーム家。
創業地スイス、ジュネーブ。
16世紀半ば、スイスのジュラ山脈の麓、ボーム・レ・ダム村に居を構えたボーム家によって、現在のボーム&メルシエの礎が築かれます。
1830年に社名をボーム兄弟会社として本格的に時計製造に着手します。
以来192年の長きにわたり、途絶えることなく時計を作り続けている数少ない老舗ブランドです。
1919年にボーム家当主ウィリアム・ボームと、芸術を愛するビジネスマンのポール・メルシエが出会って意気投合し、共同事業を始め、社名をボーム&メルシエに改めました。
現在の同社は「ハンプトン」、「リビエラ」、「クラシマ」そして上写真の「ケープランド」など数々の人気モデルを輩出。
クラシカルでありながら、常に時代を先取りする斬新な姿勢は“時計界のトレンドリーダー”に相応しい先見性にあふれています。

T様大事にお使いくださいませ。


ギリシャ文字の最後の文字が“オメガ”。

これは当然オメガが黙っていないと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、午前中に波平(フレブル4歳♂11ヶ月)を近所のかかりつけの動物病院へ連れて行き、今月8日に淡路島の耳専門の病院での治療経過を伝えに行きました。

で、午後から久しぶりにコストコへ。

平日だし寒いし、給料日前だし、コロナも増えてきたからそんなに混んでないだろうと思っていたら、駐車場満杯(><)

さすがコストコ。

甘かった。

これ買いました。


クロワッサン。

それと

店で淹れるカプセルコーヒー(スタバ)。

その他、キッチンペーパーや“おっとうふ”(とても美味しい豆腐)、冷凍餃子などなど。


コストコの後、近くのコープで夕飯の食材(今夜はお鍋です)を買って帰りました。

とても美味しそうだったのでついこれも買いました。


大山牛乳のコーヒー牛乳。

間違いない(笑)

明日の朝食にクロワッサンと一緒にいただきます。


小学生の頃、何度か近所の銭湯に行ったことがあるが、風呂上がりに飲むのはコーヒー牛乳じゃなくてフルーツ牛乳の方だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
坊やだからさ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小学生の頃、地元の野球チームに所属していたので『ドカベン』を何度も繰り返し愛読していて、影響をモロに受けています。

水嶋新司先生がお亡くなりになった。

享年82歳。


当時は山田太郎と同じく、電車に乗ったらつり革につかまらず、足腰でバランスをとる体幹を鍛える訓練と、通過する駅の駅名や看板などを目で追う動体視力を養う訓練を密かに実践してました(笑)

高校野球編の全48巻のコミックスは持ってましたし、テレビアニメもしっかり観てました。

殿馬の“秘打”はよく真似てました。

秘打白鳥の湖、秘打黒田節など。


主人公の山田太郎はもとより、岩鬼正美、殿馬一人、里中智、微笑三太郎など、ユニークで個性的なキャラクターが多く、敵高校の坂田三吉、不知火守、雲竜大五郎、土門剛介、谷津吾郎、南海権左、犬飼小次郎、犬飼武蔵、緒方勉、武蔵坊数馬など各試合ごとにストーリー、試合展開に引き込まれました。

坂田三吉の通天閣打法もやりましたよ~。


ん?

...

あの『ドカベン』48巻はどこにいった?

そう言えば『こち亀』や『北斗の拳』は!?


店主が実家を離れている間に母親が綺麗さっぱり処分したようです...

嗚呼...


久しぶりに『ドカベン』を最初から読みたくなりました。

全巻一気に大人買いしようかな(笑)


水嶋先生のご冥福をお祈り申し上げます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オリス アートリエ スケルトン Ref.7721-01 自動巻き

大阪市城東区在住のG様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オリスのアートリエのスケルトンモデル。
文字盤面と裏蓋もスケルトン仕様。
ムーブメントの規則正しい動きがよく分かります。
G様大事にお使いくださいませ。


浪商当時の香川伸行さんの豪快なホームランを思い出した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月17日。

阪神淡路大震災から27年が経ちました。

改めて思うが、寒さが厳しい時でした。


先々週の土曜日、波平(フレブル♂4歳11ヶ月)を連れて淡路島の耳専門病院へ行った時、運転しながら「あぁ、この辺も大震災の時は大きな被害が出たんだろうなぁ...」と思いました。

今年は大きな自然災害が起こりませんように...なのだが、いきなりトンガ近海で火山が大爆発。

新たな火山噴火も確認されているとか。

心配が尽きません。


今週はまたまた寒気の層が南下してくるようですが、そんな中、ちょっとホッコリすることが。

我が家の庭の梅の木に花が一輪開花しました。





春まだ遠からじ。


数日前のミュージックステーションだったか、“桜ソング特集”の時にMCのタモリさんが「梅の曲ってないんだよね~。陽水あたり作ってくれないかね」と言っていた(笑)

確かに梅の曲ってないね。

都々逸とか小唄では歌われてるのか...

福山雅治か森山直太朗あたりが『梅林公園』とか『ウメ(独唱)』みたいなのを歌ってくれたら梅にももうちょっとスポットライトが当たるのではないかなぁ、と(笑)

あかんか。

桜の季節まであともう少し。

今年の春は大々的に花見...

したいもんですねぇ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪府四条畷市在住のU様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
固有番号がX品番なので1991年モデル。
白地にアプライドのローマ数字インデックスなので“ホワイトローマンダイアル”と呼ばれる文字盤。
ドレッシーです。
U様大事にお使いくださいませ。


一昨日と昨日、日本沿岸部に到達したのが“津波”じゃないと聞いて「?」と思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
津波じゃなかったらなんだ!?
「空振?」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本時間の昨日午後1時10分頃に南太平洋のトンガ沖で海底火山が噴火し、昨夜日付が変わる頃から日本の太平洋側に津波が押し寄せてきてます。

噴火の瞬間の衛星画像に驚きと恐怖を感じました。

まるで水爆実験の映像のよう。

遠く離れた北半球の日本にも津波が届くくらいだから、トンガは元より周辺諸国の影響が心配です。


沿岸部にお住まいの方は夜中から避難されている方も多いかと思います。

津波が心配だし、寒いし、コロナもあるし...

受験生はダブル、トリプル災難ですよ。


受験生と言うと、昨日の東京大学の前で17歳の少年(まだ成年ではないんだ)が受験生ら3人を刃物で襲った件。

殺人未遂容疑で現行犯逮捕された名古屋市の私立高校2年の少年は、医者になりたくて東大を目指していたが、成績が落ちて悩んでいたということだが。

...

医者を目指していた...

医者を目指す者が人を刺すかね!?


事件を起こして自分も死のうと思っていたと供述しているらしいが。

...

ふざけんな!

何故無関係の人を巻き込む!?

成績が落ちたのはお前のせいだろうが!!

成績が落ちたから死にたい!?

ふざけんな!


死者が出なかったのは不幸中の幸い。

事の重大さと愚かな行為を一生かけて悔い改めなさい。


怪我を負われた方々の体と心の回復を願います。


では、修理品のご紹介。
まずはこちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、ツヅミ車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

そして今日はもう1本。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、3番車交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2本共大阪府枚方市在住のS様所有。

上写真のROLEXは紳士用コンビのデイトジャスト。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデル。
リュウズ部分のねじ込み不良が確認されましたので、リュウズとパイプの交換を要しました。

下写真のスピードマスターは自動巻きのベーシックモデル、3510です。
こちらもリュウズ不良で交換しました。

王道の2本、羨ましい。
S様大事にお使いくださいませ。


海底火山の噴火でまた大量の軽石が漂流しないかと気掛かりな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はちょっと寒さがましですが、まだ多くの地域で雪が残ってますし、日本海側や東北・北海道では寒さも厳しいと思われます。

オミクロン株が猛威を振るう中、今日と明日、大学入学共通テストが行われます。

数日前の猛吹雪の悪天候じゃなくて良かったが、試験会場によってはコロナ対策で窓全開のところもあるらしい。

防寒対策しっかりして臨んで欲しいとおもいます。

1年間の努力をペン先に集中させて、解答用紙にドバッと放出してくださいませ!


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で全ての受験生を応援しています。


明後日開幕のテニス4大グランドスラムの初戦、全豪オープンですが、ジョコビッチの周辺が慌ただしい。

ジョコビッチが新型コロナウイルスのワクチン未接種ということで、オーストラリアにビザ取り消しで入国を拒否され、入管関連の収容施設に拘束されましたが。

ジョコはワクチン反対派なのか?

あぁ、直近でコロナに感染したから抗体持ってるのか。

それでもルールはルール。

ワクチン未接種は入国できないとオーストラリアが定めたのなら、いくら世界ランク1位だからと言っても例外はアカンでしょ。

もし、日本での大会なら、「ジョコビッチさん、ワクチン打ってない?大丈夫大丈夫。どうぞどうぞ~!」ってスーッと入れちゃうんでしょうけどね(笑)


ま、ここはオーストラリアのルールに従いましょ。

「豪に入っては豪に従え」

↑今、店主が上手いこと言った(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シャネル プルミエール クォーツ

大阪市鶴見区在住のN様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シャネルの婦人用腕時計と言ったらこのモデル。
プルミエールのSSです。
本来ならブレスのチェーン部分に革が編み込まれているんですが、外れたのか外したのか...
N様大事にお使いくださいませ。


なおみさんには連覇とか考えず、のびのびとプレーして欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
えっ!?
年収65億円超え!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は通常運行(営業)しております。

済みませんねぇ。

突然休んだり、遅くに開店したり。

今朝も起きてから病院から呼び出しの電話が掛かってくるんじゃないかとソワソワしながら出勤してきました。


母の入院に伴い、「入院申込書兼誓約書」を書かなければならず、身元保証人兼連帯保証人を2人分書く欄がある。

一人は当然息子の私。

もう一人は家の隣に住む母親の弟(私の叔父)になってもらいました。

名前、住所、電話番号に加え、生年月日を記入しないといけない。

はて、叔父の誕生日っていつだっけ?

確か5月だったよな...

今朝、叔父に電話しました。

店主「ちょっと生年月日教えて」

叔父「なんや?昭和24年5月26日」

店主「ありがとう。いや、誕生日プレゼントの用意するんとちゃうでー(笑)オカンの入院の連帯保証人になってもらうのに、生年月日がいるねん」

叔父「あぁ、分かった。 ワシは毎日が誕生日やから、いつでもプレゼント待ってるで!(笑) オカンしっかり見たってや」

店主「アハハ、わかりましたー(笑)」

流石、叔父さん。

返しが上手い(笑)


今日、仕事が終わったら病院まで書類を持って行きます。


しかし寒いですねぇ。

底冷えがします。

何日か前の天気予報では大阪にも雪マークが付いていたが、降ってはいません。

が、京都は市内でも相当降っているようで。

お出掛けには十分ご注意くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター300 プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪市平野区在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、バネ棒2本交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ケース10時位置に内部に溜まったヘリウムガスを逃がすバルブを装備したプロ仕様のシーマスターです。
メッシュのブレスがポイント高いです。
素敵。
H様大事にお使いくださいませ。


今度コストコに行ったら美味しい豆腐(おっとうふ)を買って叔父のとこに持って行こうと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
おっとうふ、かなり美味しいのでお薦めです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




母親の入院手続きを終え、午後4時過ぎに店に着きました。

遅い時間に開店することになり、大変申し訳ございませんでした。

ニッシン様、コメントありがとうございます。

6時半までですが、電池交換お待ちしております。


で、母親の具合なんですが...

突然の高熱はここ半年前くらいから時々あり、尿道の炎症による尿路感染が2度、たんのうの炎症による高熱が1度ありました。

今朝の高熱も尿路感染が原因と診断されました。

尿道の一部が細くなっていて、尿が溜まりやすく、そこから炎症が起こっているらしいです。

高齢(今日が丁度88歳の誕生日です)に加え、要介護5の認知症を患っているので、泌尿器科の外科手術は望まず、とりあえず抗生剤を点滴で投与することになりました。

腎臓や他の臓器、血管内に感染症が広がってきたら残念ながら手が付けられないということでした。

本人も何年か前、まだ認知症になる前「延命治療はやめてくれ」と言っていたので、主治医の先生にもその旨を伝えました。

ま、こればっかりは仕方がない。

いつかは必ず来ます。


唯一残念と言うか無念なのが、コロナで面会が一切禁止で病室に入れないこと。

これは辛い。

ま、これも仕方がないことですが。


何とか炎症も治まって、熱が下がれば家の近くの元の介護施設へ戻れるんですけどね。

どうなりますやら。


ということで、不意にお休みする場合もございます。

ご迷惑をお掛け致しますが、もしご来店される場合は、一度お電話で営業してるか確認くださいませ。

妙な声色で「お電話ありがとうございます、腕時計修理専門店トゥールビヨンです。営業時間は朝10時から夕方6時30分です。定休日は毎週水曜日と第2第4火曜日です。うんぬんかんぬん」と留守番電話のメッセージが入っていたら「はは~ん、休んでやがるな」と思ってくださいませ。

宜しくお願い致します。


認知症になる前にもうちょっと親孝行らしきことを沢山しておけばよかったなぁ、と...腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
しっかりしてた時は小言ばかり言うから腹立つんですよ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、朝ご飯を食べ終わった時、母親が入所している介護施設から電話が掛かってきました。

嫌な予感。

施設長「お母さんが朝から発熱があり、39度9分まで上がったので、救急搬送したいと思います。
今から施設に来れますか?」

店主「もちろん、すぐ行きます」

ということで、施設に行った後、救急車の手配をしてもらい、病院に搬送され、今待合室からこれを書いてます。

今日は開店時間に間に合わないと思われます。

申し訳ございません。


また店開けたらブログ更新します。

店主

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »