フライングしちゃいました…
余裕を見せ掛けていましたが、結構テンパってたんでしょうね。
まあ、200m、頑張って、としか言えませんな。
暑い日、日曜、とくれば、(許可されたエリア内での)路上駐車が無料となる駒沢通り沿い、広尾のこちらに車で行くのが習慣?となってきました…
今回のぐるっとパス2011Vol2。期間中の企画展は2つあったのですが、迷わず竹内栖鳳さんの猫ちゃんが登場のこちらを選びました。
でもね、実は危なかったんですよ…
パンフの目玉となっているこの作品は前期のみ。ちょっとずれたらアウトでした
その猫ちゃん、青い、ターコイズブルーの眼が綺麗でした。元々の飼い主は栖鳳さんの絵と引き換えにこの猫をモデルとして栖鳳さんに譲ったそうで、直感的には飼い主、”もの凄く”得をした感があります。
でも、それでこの重文作品が生まれた訳ですからね
その他で気に入った作品は…
土牛さんのウサちゃん、土田麦僊さんの香魚、下田義寛さんの白暈…
同美術館HPでも最初2作はフューチャーされていますね^^
今回の”発見”は山口華楊さん。
「生」と「木霊」の2作品、大変に魅かれました
一押しは木霊です。
といったこちらの入場料は1,000円。これが200円割引となって、ぐるっとパス効果は計7,670円となりました。