シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ミュゼ浜口「南桂子 銅版画展」 ぐるっと2015Part2Vol1

2015-07-23 | ぐるっとパス2015

さて、ぐるっとパス2015Part2、口切りはこちらを選びました。

 

何時ものファサードと、

この日は入り口付近に設置されていた撮影可能のバナーをご紹介。

今回は浜口さんの奥さま、エッチングの達者な南桂子さんをフィーチャー。

浜口さんの作品は地下に10点弱でしたかね。

 

今回の展示は、その作品の制作過程が見えること。

正直、同じパターンが多い、と思う南さんの作品ですが、

制作過程を見ていると、逆に”これはどうやって??”というのにも気付かされ、

楽しく時間を過ごしました。

さて、今回の入場料は600円。これが無料となって、ぐるっとパス2015Part2は発進です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線複々線化アップデート 07/2015: 井の頭線ホームの階段位置変更

2015-07-23 | 小田急複々線化

「海の日」、梅雨明け猛暑日のこの日、

最初はシモキタへ足を運んでランチ、そのものを回避しようとまで思ったのですが、

”負けちゃいかん”と意を決して家を出て、

その勢いで美術館巡りと下北沢駅で井の頭線ホームに向かうと、

2段目の最初の写真のように、北口近くの階段が閉鎖されている…

冒頭はそのホーム上の様子です。

 

 

この前日、19日日曜日、始発電車の前切り替えだったそうな。

少し前に最初の階段が明大前寄りに移動、

今回もそれと同じ動き、狙いとしては新しい小田急線地下ホームとの動線を短くすることにあると思われます。

 

この変更で平日朝、ラッシュアワーの状況はどう変わるか?

少なくとも週明け21日には池ノ上到着の電車どれも超満員だったのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする