シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

長安寺 (神宮前)

2021-09-10 | 古跡巡り

箱根仙石原の「長安寺」五百羅漢さんの報告記事をアップした直後、同じ寺名のこちらに出会いました。

場所は神宮前、ワタリウム美術館の後ろ、といったところで、別記事で原宿陸橋発見を報じていますが、そこを渡って神宮前、原宿側に降りて、が動線。

そして何より、「オータニサン」大谷翔平選手の揮毫発見⁉️

 

r

こちらは慶長年間赤坂に創建、その後時期未詳ながら今の原宿村に移転してきた浄土宗のお寺。

ここの寺子屋で学んでいた子供たちが収容されて明治維新後「原隠小学校」、原宿+隠田でしょうか?、が出来たそうですから、私のこれまで持っていた原宿という地名のイメージよりずっと青山通り、神宮外苑に近いところまで原宿村だったのかも知れません。

最初の写真、「満んまい地蔵尊」と読める石碑、そして次がその地蔵さん。

満米地蔵と称され、家に米が尽きることがない、と信仰されてきたそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDGsXARTs展 十七の的の素に... | トップ | 東京都美術館「Walls & Bridg... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古跡巡り」カテゴリの最新記事