ふむ、このお地蔵さまは…
この日目白台からの大散歩、帰路は副都心線西早稲田の駅からと早稲田通りを歩いていると横目に入ってきたこの提灯。
そして奥には何やらお地蔵さまと説明パネルが…
江戸時代この地域の開墾に功績のあった源兵衛さんを讃えたものだとか。
境内には庚申塔や道しるべ、馬頭観音などの石柱があるそうです:
綺麗めの境内、2020年に令和の改修が行われたそうです。
ふむ、このお地蔵さまは…
この日目白台からの大散歩、帰路は副都心線西早稲田の駅からと早稲田通りを歩いていると横目に入ってきたこの提灯。
そして奥には何やらお地蔵さまと説明パネルが…
江戸時代この地域の開墾に功績のあった源兵衛さんを讃えたものだとか。
境内には庚申塔や道しるべ、馬頭観音などの石柱があるそうです:
綺麗めの境内、2020年に令和の改修が行われたそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます