今回のアーカイブ編は松榮亭さん、添付のように夏目漱石も愛したという洋食の老舗。
そういうと、東京一般には結構単金高いでしょ、となるのが常ですが、
こちらは普通の勤め人が毎日にランチで通えるレベル、しかも美味しい、ですから文句無しの優良老舗。
あ、それにねえ…
恐らくオーナーの娘さんだと思うのですが、ランチタイム店を仕切るお嬢さん、お綺麗なんですよ!
(2016.07. 初訪)
言
わずと知れた洋食の名店。秋葉原にオフィスが移ったら須田町は直ぐそこ。
でもこの日、狙いは近くの四川だったのは内緒の話。
入店時、12時前ではありましたが、意外と空いていることと、
恐らくご主人の娘さんかな、一緒に働く女将さんそっくりの茶髪、可愛かったのにはビックラポン!
お願いしたのはこの日のAランチ、ハンバーグにロースカツ、1,000円也(税込)
先ずはコンソメスープを頂き…
これが美味しいのよ!
ご飯もたっぷり、そしておかずはそれにも増して、の充実振り。
特にハンバーグのデミグラ、スパイス使いも微妙で、
美味しかったなあ、こふぇからも通うことでありませう。
(2016.08 再訪)
台風の影響か風があって曇り、何とか須田町辺りまで行けるかと足を伸ばしました。
前回同様、このその前にとある中華をチェックしたのですが、
このタイミングでそこに伺うのは無益ね💀
予想通り、セットメニューにも出てくる脂身の少ないカツが載って来ます。
そしてカレーは予想以上にメリケン粉が使われている粘度の高いもの。
一瞬お家のカレーか、と思ったのですが、、食べ進めると美味しいな、と感じました。
ここ2回の訪問ではランチセットが宜しいかな!?
(2018.04 再訪)
靖国通りを渡ってうろうろ🐾
結局店が思い浮かばず、靖国を渡り返して、こちらの前へ。
オムライスの文字に足を踏み入れました^^;
お願いしたのは狙いの「ハンバーグとオムライスセット」1,300円也。
久し振りの店内を眺めたり、美しい所作でくるくる店内を動き回る姿を眺めたり…
スープ到来からしばらくして、メイン到着しました。
でもオムライスは中にゴロゴロ鶏が入っている正宗チキンライス。
美味しいですねえ…
大満足でご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます