ぐるっとパス2010、4回に渡る購入での訪問施設、最終回はこちら府中市美術館を選びました。
週末金曜から大震災で休館していた展示を再開(というか、19日からの企画展開始時期を延長)したことに伴い、大好きな仙厓さんや曾我蕭白さんの作品を見に行った次第。
展示は前・後期に分かれており、HPで見る限り余り被らない予定だそうです。
添付5枚は結構凝った本企画展のパンフレット。
所有プリンターのスキャン能力のせいもあって、ピンク色基調になっていますが、実際にはオレンジ色を背景に使ったものになっています。
展示の中には西洋画の模写や外国人をモデルとした作品も多く、興味を引きました。
亡くなる年の”筆始め”といった作品、「鍾馗図」は迫力がありました。
普段は屏風絵など大作を見慣れているので、へえ、こんな作品もあるんだ、と見入った次第。
そうそう、それと広重の「命図」。”命”と書いて最後の線をぐっと下に伸ばし、そこを女性たちが削っている、という構図。
削り屑は毒性があるそうです…
こ、怖い
と何だかんだで楽しんだこちら。入場料600円が120円割引となって、ぐるっとパス効果は計12,615円となりました。
これで、Part4は打ち止めです^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます