シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

武蔵野市立吉祥寺美術館「鈴木のりたけのしごとば展」 ぐるっと2022Part2Vol24

2022-08-22 | ぐるっとパス2022

月曜開館の美術館チェックしていて、8月に入ったらこちらの次回企画展がスタートするぞ、とメモしていた本展。

でも、敢えて事前にHPの中まで入って内容チェックはせず、他の美術館でも本展のフライヤーは見つけられなかったので、ほぼ行き当たりばったりで訪問の吉祥寺。

このビル、最近では眼鏡屋さんとかキャラクターショップへの孫の送迎と買い物で車で来ることが出来している…

元より鈴木のりひこさんという方、存じ上げておりません💦

 

さて会場到着、会場入口までの間の一般スペースにザザっと展示された作品群を横目で見ながら会場入り。

ふむ、「しごとば」というのは実際の職業に就かれている方々の、実はよく知られている訳ではない「仕事場」をイラストで紹介する、ということなんですね。

そしてこの「しごとば」シリーズ以外にも鈴木さんのさまざまな作品が狭いスペースにびっちり展示されている。

 

会場内は撮影可、折角なのでセレクティブに撮ってきました。

それぞれの内容はサムネクリックで自明ですね、職場訪問記であります。

 

次ぎ冒頭はスカイツリー建設中の取材に基づくもの。

こうして、綿密な取材と確かなイラストレーションで上手く職場の雰囲気と、更に社会の中での重要性、役割、が伝わる内容となっています。

 

更に続いて「仕事」から離れた諸々の作品群。

芸風様々、何が目にしているものの本質か、それを掴み、イラストレーションで伝えることのできる。そんな方なんだなあ、と感心した今回。

その入場料はいつもの様に300円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計18.020円となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のジョギング the week ... | トップ | 東京広いぞ、居酒屋シリーズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス2022」カテゴリの最新記事