シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ミュゼ浜口「浜口陽三の世界 柔らかな光と闇」 ぐるっと2022Part5Vol43

2023-04-13 | ぐるっとパス2022

ぐるっとパス2022最終盤の参加施設訪問は桜に誘われて、とポリシー?を決め、

ご近所、浜町緑道の桜を見に行くついででこちらにも立ち寄りを決めました。

2枚目の写真は銅板にメゾチントの版画を作る際の下地?造りの展示です。

 

さてこちらがフライヤー、横置きはこちらでは珍しい。

フランス文学者柏倉康夫と浜口さんとの対談の内容から浜口さんの作品を追いかけていく企画。

1987年に行われた、というそれは、浜口さんの作品の裏にある色々な背景、制作秘話みたいなものも含め非常に面白かったです。

さてこちらの入場料は600円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計20,480円と2回目の大台越え致しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧芝恩賜庭園「桜」 ぐるっ... | トップ | 朝日神社 (六本木芋洗坂) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス2022」カテゴリの最新記事