シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

国立科学博物館「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜」 ぐるっと2022Part5Vol39

2023-04-09 | ぐるっとパス2022

今回の企画展…常設部分におけるそれのフライヤーはゲットしており、

この日は上野の山の桜ハンティングと決めた時からこちらにも、と決めておりました。

上野の森から移動していく時雨が降り始め、こちらのミュージアムショップでビニール傘をゲットしたのはラッキーな話。

 

太田洋愛さんという画家の原画展なんですね。

彼は1910年生まれ、1973年に発刊された「日本桜集」のイラスト担当した方。

 

それではその原画の数々を以下にアーカイブさせていただきます:

さて、こちらの常設コーナーの入場料は630円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計18,420円となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野の森美術館「VOCA展」 ... | トップ | 代々木公園のソメイヨシノ 2023 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス2022」カテゴリの最新記事