シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

圓殊院 (上野桜木)

2014-03-27 | ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花

Dsc03213上野桜木、寛永寺さんの山門から藝大の方に向かって歩いて右側にひっそり佇むこちら。


Dsc03214Dsc03217_2ロケーションから言っても寛永寺さんの塔頭でしょうが、境内の燈籠に刻まれた大猶院の文字が気になります…


Dsc03215Dsc03216言わずもがな、天台宗のこのお寺は長州毛利家2代目が創建したものなんですが、徳川家光が時の天皇から賜った法名である「大猶院」との関係については、もう少し調査?が必要であります

それにしても...

日陰がちなロケーションからか、3月中旬で未だ梅が蕾でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京藝術大学大学美術館「藝... | トップ | メガ盛りに見る美 連皿編:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花」カテゴリの最新記事