今回のぐるっとパス2021Part4、その前のPart3と合間がそれ程開いていないからか、同じ企画展しか訪問出来ない施設が多く、
ここオペラシティギャラリーもその一つ。
こちらが前回訪問記、えらく気合い入っています。
でもねえ、無理矢理?興味を惹かれない(少なくともフライヤーとネット上の情報を見る限りは)企画展に行く位ならその時間を大好きな和田誠さんの包括的な企画展に再訪が吉、と散歩を兼ねて38分掛かるこちらへ…
こ、混んでいます(冒頭写真参照)のように、どこかで紹介記事が出たのでしょうか、平日昼間、色んな客層、年代の方々が訪問してきています。
ここは気を取り直し、列の最後尾に着き…
さあ、じっくり作品を拝見しましょうか…
なんて言っておいて、彼の経年的な活動記録については前回追っているので文字より作品を見始めて、
途中からやっぱり気になったそれらを撮り始めました。
被ったものが無ければ良いのですが😓
最後に…
階上常設部分の難波田史男さんがずらっと並ぶ展示、これが素晴らしかった。
前回時は本当に和田さん追っ掛けで疲れ切っていて、この時点で散漫だったと知った今回の入場料も1,200円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計13,350円となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます