(2022.10 初回アップ)
川内倫子さんの企画展に訪問、この日4階の常設は連作版画の特集。
非常に面白く、またユニークな作品が多かったのでアーカイブ編を作成、その初回とすることにしました。
先ず冒頭は李禹煥さんの連作。最初が「点より1~8」、次が「From Line 1~8 」
是非ともサムネ、クリックしてみてください。
かなりユニークです
続いてはこの淡い色合いとなれば伊庭靖子さん「Untitled」。
最初が「大根河岸の朝」、後は知識で言えると思ってメモしなかったのですが、お茶の水、大森、…、滝野川だったかと💦
こちらの作品は初見だと思うのですが、本アーカイブ作ろうと決めさせた西内利夫さん「琵琶湖の仲間たちシリーズ」1980年頃。
山本麻友香さん「COW」、これは可愛らしい…
相笠昌義さん、版画も作られているのですね…
「青春(古典主義による顔連作」1975年、「強迫観念又は性的人間」1975年、「都会人のためのモニュマン(文明嫌悪症連作」1975年
真ん中は童女座像(日常生活連作)1975年。最初が
彼が何時も語り掛けていた木で、最後はご存知プラットホームです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます