シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

山口旅行

2013-12-13 | 観光

去年の今頃の記事になります
奥さんと山口県美祢付近に1泊2日の旅行に行った記事になります
本来は、デジカメの写真が沢山あったのですが、PCのハードが壊れて・・データが全てパーとなり携帯の写真しかありません。。

福岡を出発したのが金曜日で、先ずは美祢インターを目指してGOです
美祢インター近くの道の駅『おふく』で買い物を・・ この道の駅の裏手は、
沢山の『ブルーベリー』が、、5月以降は賑わうのでしょうね
道の駅で少し買い物(お土産)をして、『別府弁天池湧水』を見学して、いざ昼食場所の『ととろの里』をカーナビに入力して出発です
現地付近になって音声案内が終了・・・エー何もない民家があるのみ・・・・・とても蕎麦を食べさせてくれそうな店ではありません土地勘もなく、仕方なくお店の方に場所を聞くのですが、目標物がなく・・理解出来ませんでした。そんな時は、口と耳を使うしか・・民家の方に聞いたら、カーナビが終了した地点から1kmほど先にあるよと教えて頂きました カーナビもあてにならない時もあると実感しました

201212071329000

201212071329001

天婦羅とそばを頂きました 値段は高めですが滅多にない旅行なので
でも美味しく頂きました

この日の宿は『じゃらんnet』で予約をしていた長門市の湯本温泉に宿泊して翌日は、角島めざして出発です。
カーナビで1時間もかからずに到着 綺麗な景色(橋)でした

201212071436001

島を少し探索して、もう一つの目的地下関『唐戸市場』に向かいました
目的は『フグ』の海産物の購入です 写真はないのですが、フグの唐揚げフグの一夜干し等を購入して、市場内の回転寿司屋で食事をして、関門海峡のサービスエリアでお土産を買って帰路につきました
今年度は、熊本県山鹿の『平山温泉』か長崎県の『小浜温泉』に行きたいです

では、次回更新まで