プランターに植えた球根系の野菜が発芽してきたので写真におさめました 1週間前に撮り置きしたものなので現在はもう少し成長しています
『アサツキ』になります ネギと同じように刻んで薬味として使用するそうです
『ラッキョウ』になります 新芽も出来来ました 他の方のブログでニラに似ていると書いてありました
『博多ニンニク』になります 全部ではなのですが11個の球根から芽が出ていました まだ半分ほど芽が出ていないのですが・・・駄目の時は追加で球根植えなければと考えています
『わけぎ』になります こちらは昨年も実績あるのと簡単な野菜なのでもう少しで収穫出来そうです
この前『たかのつめ』で飲んでいた時に常連さんの方が園芸店を経営されているのですが、プランター等水は控えめがよいとのアドバイスを頂きました 水少ないほうが根がしっかりと水を求めて張るからだそうです 納得です 適格なアドバイスありがとうございました
では、次回更新まで
『アサツキ』になります ネギと同じように刻んで薬味として使用するそうです
『ラッキョウ』になります 新芽も出来来ました 他の方のブログでニラに似ていると書いてありました
『博多ニンニク』になります 全部ではなのですが11個の球根から芽が出ていました まだ半分ほど芽が出ていないのですが・・・駄目の時は追加で球根植えなければと考えています
『わけぎ』になります こちらは昨年も実績あるのと簡単な野菜なのでもう少しで収穫出来そうです
この前『たかのつめ』で飲んでいた時に常連さんの方が園芸店を経営されているのですが、プランター等水は控えめがよいとのアドバイスを頂きました 水少ないほうが根がしっかりと水を求めて張るからだそうです 納得です 適格なアドバイスありがとうございました
では、次回更新まで