芝刈り
2週間ぶりに、帰ってきたのでユックリしたかったのですが、芝が伸び放題 草も伸び放題
仕方なく・・・頑張りました
コユめの芝が洋芝になります 昨年は、手動のハサミ
でチョッキンと切っていたのですが、昨年末に小さな電動芝刈り機を買ったので、初出番となりました
小さな芝刈り機です 充電式なのですが、我が家の芝はほんの少し(庭ないので・・・
)なので十分の大きさです
もう少し、刈り取りたいのですが、充電式なので中々スッキリとはいきませんが・・再充電して短く刈ることが出来ました大変だったのは草取りです
根っこまで除去しないと、直ぐに生えてくるので、スコップ片手に根っこまで掘り出したので・・結構時間かかりました
おまけに小さな草も全て抜いたので・・スッキリなりました
では、次回更新まで
泡盛
沖縄県は何と言ってもアルコールは『泡盛』が有名ですオリオンビールも有名なのですが・・泡盛の種類の多さにはびっくりです
古酒が美味しいとのことなのですが、デカイ壺を床下に埋めて保存している家庭もあるそうです
当然何十年も寝かせるので・・・格別に美味しい泡盛となるとのことです
晩御飯は何時もスーパの食材を仕事帰り・・・何時も10時前後に立ち寄ってホテルで食べるだけの日々でした
当然・野菜系は必ず買うようにはしていたのですが、やはり早く寝付くにはアルコールの助けが必要です
スーパには久米仙か菊之露が沢山置いてあったので、沖縄では定番の泡盛なのでしょうか
よく買ったのが2合売りの瓶を買って部屋で飲んでいました
泡盛の原材料の米ですが、意外や意外・・タイ産米での泡盛が多いとのことです
沖縄はお米がそんなに採れないのか・・・タイ米は>安価なのもあるのかも知れないですね
そう、沖縄では男の子が生まれた記念に高価な泡盛を買う習慣があるとのことです 20年寝かせて成人になった時に一緒に飲むためだとのことです
羨ましい習慣ですね
では、次回更新まで