シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

エビ餌

2014-04-06 | エビ

先週の記事になるのですが、ほうれん草が思いのほか成長したのでエビの餌用として湯がいて冷凍保存しました

P3310001

P3310002

P3310003

P3310004

P3310005

一枚一枚ラップで巻いてタッパーに詰めました 月に数回与えるとして半年程は持つのではと思います

では、次回更新まで


三宇田海水浴場

2014-04-05 | 観光

現場の休憩時間に撮った写真になります 場所は対馬市でも一番北に位置する上対馬町になります 三宇田(みうた)海水浴場になります

1

2

韓国の観光客も沢山いました

3

4

5

6

7

8

9

対馬市は壱岐市と違い砂浜は少ないです でもここは、日本渚百選にも選ばれている綺麗な砂浜の海水浴場ですちなみに福岡県は『二見ケ浦』『海の中道』、壱岐市は『筒城浜』、宮崎県は『日南海岸』等があります どれも綺麗な砂浜です 何時までもゴミ等ない綺麗な砂浜でいてほしいですね

では、次回更新まで


家族へのお土産

2014-04-05 | お土産

今回が対馬からの自宅へのお土産最後となったのですが、最後まで注文していた釣りたての『サバ』は手に入りませんでした 帰る日の午後にとれるサバ限定となるので・・時化や帰る時間のタイミングがあわず・・・・・残念でした

P4030166

ヤリイカの生冷凍になります 水イカは前回沢山購入したので今回はヤリイカにしました

P4030167

『亀の手』になります 珍味で酒のツマミで最高です 地元ではみそ汁の具材として使うようですが、我が家は湯がいてそのまま食べます

P4030168

こちらは、前日の沖漬けがあまりにも美味しかったのでリクエストで特別に作って頂きました

今回も沖漬け以外は冷凍保存出来るのもばかりでした 酒のツマミ、お土産として使っていきたいと思います

では、次回更新まで


ランチ(うどん茶屋)

2014-04-05 | ランチ

こちらもよく利用した『うどん茶屋』になります うどんも美味しいのですが海鮮物も非常に美味しいです

P4030159

P4030160

他の方は全員『海鮮丼』食べていたのですが、私は煮魚定食を頂きました メニュー表にミニうどんの代わりにアオサの吸い物も出来ると書いてあったので、即アオサ吸い物で注文しましたうどんとご飯では食べきれないからです 残すこともなく食べきれました 大変美味しいランチでした 御馳走さまでした

では、次回更新まで


海風商事

2014-04-05 | 飲み会

対馬市での最後の夜は、海風商事での海鮮焼きにしました以前の工事の時に大変お世話になった方も偶然に仕事でお見えになっているとのことで、一緒に飲んで昔話で盛り上がりました

P4020110

『牡蠣』『岩牡蠣』『サザエ』『ヒオウギ貝』『アワビ』になります

P4020113

タコの刺身になります

P4020114

P4020115

漬けかと思いきや、ブリの照り焼きでした

P4020118

イカの白子になります 珍味で美味しかったです

P4020119

イカの沖漬けになります 非常に美味しかったです

P4020123

アワビも美味しいでした 他にも沢山の海産物あったのですが今回も食べきれませんでした でも思い出に残る海鮮焼きとなりました 海風商事さんに感謝です 御馳走さまでした

では、次回更新まで


万松閣

2014-04-04 | 頂き物

長年お世話になった万松閣の奥さんからお土産を頂きました本当に、自分を育てて頂いた旦那さんと奥さんだと思っています

P4030161

沢山の土産を頂きました 旦那さんは福岡大学出身で、奥さんは中村大学出身です 2人とも城南区の大学出身になります

P4030162

アオサです

P4030163
焼きアナゴになります

P4030164

多分、スルメ系になります

P4030165

奥さんはこれを一番喜んでいました

では、次回更新まで


石焼

2014-04-04 | 風土

対馬市で名物料理になっている『石焼』がたまたま、旅館に帰って来た時に、韓国のお客さんに出すために準備されていたので、写真撮らせて頂きました

P4020101

P4020102

石の上で焼肉と同じように焼いて食べるものです 熱伝導率等よく美味しく焼けるのでしょうかでも美味しい料理になるのではと思います

では、次回更新まで


ランチ(RON)

2014-04-04 | ランチ

対馬市でのランチ写真になります 旅館としても利用しているRONで食べました

P4020048

チキン南蛮定食にしました 美味しく頂きました RONではトータルで5年お世話になりました 色んな料理を食させて頂き感謝しています 御馳走になりました

では、次回更新まで


水イカ

2014-04-04 | 生き物

仕事終わってから、食事するために歩いていた時に付近の海で水イカを発見しました つりざおあれば・・・・・残念な光景になりました

P4020103

P4020104

P4020105

P4020106

P4020108

黒い物体が『水イカ』になります 場所は厳原港付近の海になります対馬市は何処でも釣れそうな感じです同僚達と・・・羨ましそうに、しばらく眺めていました

では、次回更新まで


飛行機

2014-04-04 | 乗り物

対馬市での仕事も昨日で終わりました 今後対馬市に行くことは観光位しかないのではと思います 少し寂しい気持ちもあります

最後の福岡⇔対馬の風景になります

P4020001

4月よりダイヤ改正及び利用機の変更でバスによる飛行機までの移動となりました

P4020002

途中、ヘリ飛んでいたので写真におさめました

P4020003

以前は、あったのですが、プロペラ機の再登場です

P4020004

20列で4人掛けなので80名程の乗客になります ジャンボ機は6人掛けだったので、非常に狭く感じるのですが・・仕方ないですね

P4020005

8列目だったので、プロペラの真横の席でした

P4020006

P4020009

東区西戸崎になります

P4020011

手前が、能古島、奥が志賀島になります

P4020044

玄界島になります

帰りは、海しか見えなかったので・・撮るシーン全くなかったです残念でした でも、来週から沖縄での仕事になったために飛行機写真掲載出来るかと思います

では、次回更新まで