シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

椎茸の原木

2017-01-20 | 里帰り
実家の椎茸の原木になるのですが、この時期は毎年沢山の椎茸がなっているのですが、今年は、何故か1個しかなっていませんでした





この原木には、毎年沢山の椎茸なっているのですが、今年は1個も見当たりませんでした



この木は、実家の栗の木を伐採したものなのですが、舞茸の菌を植え付けているとのことなのですが、まだ舞茸はなっていないとのことでした





唯一の椎茸になります 来年は、菌が回って沢山の椎茸収穫出来ればと思います

では、次回更新まで


晩御飯(モツ鍋)

2017-01-19 | 晩御飯当番
晩御飯当番というか、モツ鍋のスープのみを作ることになりました 食材の準備等は奥さんが行ってくれました



モツ(牛小腸)は息子家族も食べに来るとのことで、600g買いました 当然、モツは湯引きしておきます







奥さんがカットした野菜になります



モツのスープになるのですが『出汁の素』『醤油』『味醂』『お酒』『ニンニク』になります





味噌は多めに濾します 野菜&豆腐等で味が薄くなるからです スリごまをたっぷりと入れて置きます





後は、豆腐とニラを入れて少し煮込めば味噌モツ鍋の出来上がりです



〆はチャンポン麺で頂きました







田舎の友人から頂いていたメロンを食べたのですが、これが熟していて糖度の高いこと 大変美味しく頂きました モツ鍋も2回に分けて作ったのですが、完売でした ご馳走さまでした

では、次回更新まで


金柑

2017-01-19 | 果物
実家の金柑になるのですが、毎回摘み食いで10個以上食べています







実家には3本の金柑あるのですが、以前は甘露煮を作っていたのですが、今はそのまま食べるだけのようです 皮のまま食べれるのが、如何にも栄養ありそうで美味しいです

では、次回更新まで

頂き物

2017-01-18 | 頂き物
御近所の方から沢山の野菜を頂きました





カボスになります



高菜漬けになります



里芋になります



ジャガイモになります



八朔になります 沢山の野菜等ありがとうございました

では、次回更新まで

実家畑2

2017-01-18 | 実家
実家の冬の畑2(メインの畑)の風景になります







先ずは、高菜になります 高菜の浅漬けを作るために、沢山貰って帰りました





巻きレタスになります 霜よけでビニールトンネルにしているのでしょうね





ニンニクになります





ラッキョウになります





大根になります





サニーレタスになります こちらも霜よけしてありました





セロリになります







水菜になるのですが、紫の水菜もありました







ブロッコリーとスティクセニョールになります





白菜になります ここの畑は、メインの畑で広いのですが、所狭しと野菜を上手に育てていました 両親、野菜作りが生きがいなのでしょうね

では、次回更新まで


ランチ(うどん)

2017-01-17 | ランチ
娘が夜勤だったので、娘のリクエストで『温うどん』を作ることにしました



うどんは、讃岐の細麺うどんにしました



スープになります



うどんに乗せる食材は『ナス』『ゲソ天』にしました 卵も煮込んで入れました



美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

バルーン

2017-01-17 | 里帰り
実家の上空から、ゴー言う音が聞こえてきたのですが、毎年恒例の宮崎大学の気球クラブのメンバーの気球が沢山あがっていました











気球を畳んでいました 乗ってる人は少ないのですが、片付けには沢山の方が集まっていました











毎年の、年末帰省時の田舎の風景になってきました お孫ちゃんも喜んでみていました

では、次回更新まで


ランチ(あなご亭)

2017-01-16 | ランチ
対馬市でのランチになります 会社の同僚の方から美味しいとお聞きしていた『あなご亭』にあなごカツ定食を食べに行ってきました









あなごが肉厚でプリプリで大変美味しく頂きました



デザートとコーヒーも出てきて、大変満足するランチでした 中々対馬市に行く機会は、ないかと思うのですが、プライベートで行くことがあったら、また食べに行きたいと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで


イチゴ無人販売所

2017-01-16 | 果物
実家の御近所のハウスで、イチゴを毎年作っている方が居るのですが、ハウスの横に無人の販売を行っています









1パック200円なので、お孫ちゃんに食べさせるために、3パック程買おうかと思ってしばらくして、小銭持って買いに向かったのですが・・・売り切れていました 翌日はもう正月休みなのか、販売していませんでした 来年は必ず買いたいと思います

では、次回更新まで


対馬海鮮BBQ

2017-01-15 | 飲み会
対馬市に出張に行った時、皆で厳原町久田の海風商事で海鮮BBQで飲み会を行いました



冬は、やっぱり牡蠣ですよね



ヒオオギ貝、サザエ、岩ガキになります



色んな刺身の盛り合わせになります アワビもありましたよ



マグロの子供のヨコワのお刺身になります



イワシも網焼き美味しかったです



ヨコワのカマ&頭も焼いて頂きました



太刀魚、アナゴ、赤魚も焼いて頂きました



BBQ定番の肉系もちゃんとありました



黒アワビになります



岩ガキも巨大で皆、感激していました



貴重(高価な)アコヤ貝の貝柱になります



アナゴの煮物になります 他にもおでん等沢山の料理が・・・・・これで飲み放題込みで4000円・・・都会ではあり得ない金額で、大満足でした ご馳走さまでした

では、次回更新まで