田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

お独り様の悲哀

2024-11-05 14:42:03 | カァちゃんのたわ言
「孫達からのエネルギーチャージで、お独り様でも大丈夫だよ~😊」と、
 強がり(?)を発している。
だが、時には「ひとりではなぁ~😞 」と手が迷うのが食材の買い物。

一昨日(11/3)のデパ地下でのこと。
鮎もそろそろ終わりの時期で、子持ちが並んでいた。
今年は、鮎を食べてないんでは ・・・?
と思ったら、無性に食べたくなってしまった。
    
      ≪ 熊本産・天然物  27㎝ 209g ≫
だが、このサイズ(⤴👆)は、お独り様には大き過ぎるのです。
これだけで、お腹いっぱいになってしまうので食が愉しめない。
二人で半分こすると、他の料理にも手が出せて上手く行きます。
悩んだ挙句、買いました。 (残したら、翌日工夫しようと)
    
化粧塩もなく、見栄えも良くありませんが、卵も内臓も堪能しました。
雪の茅舎(純米酒)を相棒にしたのが良かったのか、見事に完食!😋 
流石に、他の料理は少なめでしたが。 (笑)

幸一さんが天然アユを最後に食したのは、去年の9月初旬でした。
二匹を調達し、刺し身と塩焼きにして半分こ。
今年は、香りだけでも味わってくれたでしょうか~!
焼く前から、鮎独特の香りが漂っていましたから ・・・ 😔 😌 

お一人様用食事の準備も、少しずつ要領よくなってきました。
まだまだ、欲しくても手を出さずに買うのを我慢することも多々ありますが。
一人だと使う皿が少なくて、食器洗浄機の稼働率が激減です。 (爆笑)

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿様バッタの再訪!

2024-11-04 17:32:45 | カァちゃんのたわ言
今朝、ベランダに出てみると ・・・😲 😲 
ハイビスカスにしがみついているバッタちゃんが眼に止まりました。
   

去年は見なかったので、二年振りでしょうか?
以前のブログを開けてみると、2022.10.29に初めての訪問を受けています。
2022.11.17付の投稿です。
寒い中、我が家で年越して1月中旬まで滞在なさっておりました。
      
        
今年のバッタちゃんは、ちょっと小さめです。 👆
運よく、ハイビスカスも暫くは咲き続ける様ですから、食べてくれるかな!?

午後、様子を見に行ったら ・・・ 見当たりません😟 
明日、又来てくれると良いなぁ~~

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣達の目覚ましい成長ぶり

2024-10-31 15:52:04 | カァちゃんのたわ言
三人の孫情報が送られてくる度に、驚かされて目を見張る。
遺影のヒゲ爺に報告するのも忙しいほどである。 (笑) 

     
                 
何々?? パソコンの組み立て中 ・・・・??

 
兄弟で協力して、ラジコンサーキットの準備中だと ・・・・?
兄が、大人達のラジコンレースに参加させてもらっているのは聞いていた。
小学一年生の弟までも ・・・ 😵 😵 

         
ピアノのコンクールでファイナル進出が決まってホッとしたらしく、
チェスに再び気が向いたとか ・・・ こりゃ、ヒゲ爺も喜ぶなぁ~😍 

    
弟に勉強を教える事もあるそうな ・・・ 頼もしいお兄ちゃん😎 

    
弟の運動神経が、兄より数段上だと思っていた。
だって、ウンシンニブ(運動神経鈍い)と同級生に言われていたヒゲ爺から、
「 俺の孫だから仕方ないなぁ~ 」とお墨付きを貰っていた兄。
ところが、中学生になる頃には変身を遂げたのでした。
リレーの選手で、カッコよく追い抜くシーンを見せるほどに! 😱 
その兄が弟に走行姿勢の指導までしたもんだから、弟は更に上達!
なんとも素晴らしい孫達 💛💑💛

    
八月から中学生に進級したシンガポールの孫は、毎時間の教室移動での
授業で大学生みたいな学校生活。
今年は、学級委員を務めるそうで頼もしい。 😌 

お独り様になっても、寂しさを紛らすワクワク感を与えてくれる孫達。
もう、怪獣とは言わないことにしよう!
次の朗報も、チラ見えした昨今 ・・・ 😳 😊 😃 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日

2024-10-30 17:20:30 | カァちゃんのたわ言
タイトルの日付は、私が元気でいる間は必ず儀式に参列せねばならない日。
片山家で熊本に在住しているのは私だけですから。
何度も、このブログに登場したことがある『恵比寿神社』の大祭を祝います。
   
         ≪ 昭和63年に建立した時の写真 ≫ 
        
幸一の祖父が新町に居を構えた敷地内に、小さいな祠(ほこら)のえびす様が
鎮座しておられました。
幸一の父親は、ここから一新尋常高等小学校へ通ったのです。
時は経ち、新築した田園ビルも一周年を迎えた折に、亡父・進一の思いが
伝えられました。
「 えびすさんは、商売の神さん。 この場所に神社を建ててお祀りしよう。
  町内の方々の憩いの場にもなるだろう!
  ビルの一周年記念に丁度良いのではないか! 」
祖父母も亡くなっていたので、空き家の利用法を思案中でもありました。
同業の方々や取引関係の方々にも御奉納頂いて、無事完成いたしました。  
          
小さな苗だった桜も花見が出来るようになると、賑やかな宴会の開催です。
カラオケも登場し、簡易トイレ(建築現場にあるような)も設置されます。
       
          ≪ 長男との初デュエット ≫

こんな花見も、懐かしい想い出です。 ⤵
   
今年も、加藤神社さんの御世話で、恵比寿例大祭が執り行われました。
町内の有志の方々による植栽の手入れや日頃の掃除にも感謝です。

10月20日には、忘れてはならない事がもう一つあります。
上皇后様も誕生日ですが、私にとってはもっと大事な浪江さんの誕生日!!
田園時代に頑張ってもらったスタッフへの感謝は忘れられないことですが、
浪江さんは別格の存在です。
幸一にとっても同じと思います。
恵比寿例大祭から帰って、浪ちゃんの元気な声を聞くと安堵するのです。
最近は、逢う機会が減っているのが寂しいですが、電話だけでも😁 

独身時代は観光バスのガイドさんでしたから、歌も上手いもんです♪♪🎤
      
         ≪ イベント時にガイドさん役で ≫
         
私より10歳お姉さんですが、まだまだ張りのある声です。
仕事に従事する心構えには驚かされました。
経営者である私に引けを取らない処か、私以上の精神力で勤めてくれました。
懐かしい話は山積みですが、追々に・・・・・・・

≪ 以前のブログに掲載した写真ばかりですが、想い出の呼び戻しです ≫

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく秋めいて

2024-10-15 16:31:03 | カァちゃんのたわ言
嬉しいお誘いがあって、15年振りに金峰山に登りました。
標高665mで、そこそこの処まで車で行けますので、僅かな登りです。
しかし、それなりの疲労感は感じるものでした。 (笑)
15年前の事は、2009年の4月18と19日のブログで見れます。
この時は、1600歩と書いています。
悠久の歴史にも浸ろうと、宮本武蔵に縁がある霊巌堂や五百羅漢へも足を
延ばしましたが、今回はもっと少ない筈です。 (爆笑)
        
 
  ≪ 上⤴二枚の写真は、観光ガイドに掲載分をお借りしました ≫

小さいお山でも、到達して眺める景色は良いものです。
残念だったのは、熊本市街方向がもやがかかったように鈍よりでした。
ドリンク片手に椅子に掛けていると、空いてる方の手に野鳥がドーンと
当たってきて驚かされました。
人懐こそうに飛び交っていた鳥が数羽いましたので、彼らの仲間でしょう。
この鳥は、過去ブログ(2018.11.27)に登場したのと同一でした。
娘家族が登山した時、孫の手に止まった鳥です。
    

⤵は、下山途中に振り返って撮った写真です。
山は遠くからの眺めが良いもんですね。
数社の電波塔が立ち並んでいます。      

お昼は、峠の茶屋でだご汁を食べる事にしました。
子供の頃から食べ親しんだだご汁は、祖母・母が造った我が家の味です。
季節により具材も団子の種類もスープの味も様々です。
其々の家庭の味がある様に、お店で提供される物も独自の物があります。
峠の茶屋さんのは ⤵ 
       
少し前に行った阿蘇路さんのは ⤵   
             
違った食感で懐かしく美味しく頂きました。
この⤵写真は、2009.4.19のブログに掲載のものです。
   
留守番していた幸一へのお土産(?)に摘んだヨモギで私作の団子。
手前味噌ですが、見掛けより味が勝っていました。 (苦笑)
紅葉を愛でるにはまだまだでしたから、次の機会を待ちましょう!!
        
   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする