田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

NHK杯将棋の違和感②形勢判断

2021-07-08 19:12:44 | ヒゲの盤上の世界
今期のNHK杯将棋トーナメントにも、新しいアイテムが加わった。
AIの形勢判断です。
“ 観るショー ” の方たちからすると、こんな有り難いモノはない。
だって、観る将棋の人達は雰囲気は味わうけど、盤上の攻防戦を理解することは出来ません。
だから、一手ごとに優劣を示してくれる、この表示は便利この上ない。
         
テレビ画面の両対局者の上に、まさに君臨するみたいに2色の棒(?)があります。
この如意棒みたいなのが、まるで昔(?)の水銀体温計みたいに伸び縮みして、
対局者の形勢を教えてくださるのです。
なんて、おもしろい! 🤣
      
やがて局面は終盤になり、対局者は秒読みに追われながらのプレイに。
同時にヒゲ達みたいな実戦派も、秒に追われながらも盤面を読むのです。
「 この手は、果たして詰めろだろうか? 」 この臨場感がたまらなかった!(過去形です)
しかし今は、この読んでいる最中に例の水銀が動いて、おまけに形勢判断の数値まで登場する。
局面を読んでいるヒゲの目の前に、コレらが散らつくので、盤面に集中出来ません。

最近あった飯島VS大橋戦での、AI表示。
          
98対2が出て、飯島さんが優勢のはず。
で、飯島さんが歩を成り捨てた途端に、水銀が逆転した。
AI表示が2対98になり、スワッ! 大逆転か?
「 詰むのか? 」 と驚きのヒゲでした。
どうも、コンピュータのバグらしい。
機械でも、ミスが発生するのか!?
少し嬉しいヒゲでした。

それにしても、このオモロくて新しい企画。
終局後は、鵜飼いを観た時みたいな気分。
          
      おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい外道釣り?

2021-07-06 19:30:41 | よもやま話・料理編
今日のブログは、ずーっとずーっと以前のブログのコメントへの応答です。
毎度の事ですが、 「 間延びし過ぎ!! 」 と怒鳴って下さい。 💦💦💦
      『 天ぷらへの誘い〜バイプレーヤー 』  

アマチュアの釣りには、ふたつのカテゴリーがあります。
ひとつは “ 本命の魚種 ” だけを目的の、極めてマニアックな釣り方。
“ 石鯛 ” 釣りとかですね。
         
帰宅した旦那のクーラーが空っぽなのを、呆れる奥さん。
「 なーに? こんなに時間も費用も掛けて、一匹も釣れないの!  」
文句を言う奥さんに、旦那が言う。
「 お前をちゃんと本命一本で釣ったんだから、文句ないだろう!  」
「 それを言うなら、貴方~!  釣ったた魚にはエサをあげないのネ  」

もうひとつは、そんな本命魚を “ 決め付けなし ” で、漁れる魚ならなんでも
構わないおおらかな釣り方。
もっぱら、釣果の量(!?)を誇るモノ。 五目釣りとも。
「 今日の釣果は? 」 と奥さんが蓋を開けたら、クーラーから溢れるばかりの
馬ズラやベラ、鷹の羽、ぬるぬるのメゴチ。
ごちゃごちゃの魚種に、頭を抱える奥さん。
「 こんな下魚ばかりを、どうご近所さんにやり配ろうかしら? 」
旦那はご機嫌で、ビールを飲みはじめている。 (苦笑)
        
               ≪ こんな釣果なら、上等ですわ! ≫
さて、熊本でも盛んなのがキスの投げ釣り。
砂浜から遠投釣りする光景は、 “ コミック・美味しいんぼ ” にも登場してます。
で、鱚は釣れずに、専らメゴチ(熊本ではヨドゴチとも)ばかり釣れるから、
外道魚として嫌われる。
   
     
       
小学生ヒゲの釣り(?)初めも、このメゴチでした。
場所は、鹿児島の阿久根大島。
ヒゲは釣り糸を手に、カヌーで進みます。
海水浴場の飛び込み台を過ぎたところで、水中眼鏡をつけカヌーから降ります。
カヌーを左手に掴み、海面下の砂地を観察しながら沖に進みます。
すると、砂地に蛇行線の跡が見つかる。
追うていくと、小さいメゴチの背ビレが黒く光っているのを発見。
メゴチの先に針を落として、そろっと動かすと直ぐに食いつきます。
なにしろ、海面から観察しながらの釣りですから、アタリを外すことはありません。
こうやって、次々に5〜6匹は簡単に確保できるのですが、食べ盛りの少年3人の
食欲を満たす量を釣るのは大変でした。
後々、この魚を商売用の天ぷらネタにするとは思いもしない少年ヒゲでした。 (笑)

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち手をお探しですか?

2021-07-04 18:08:09 | ヒゲの盤上の世界
新聞の見出し《 打ち手確保 難航 》を見て、ヒゲのペンが動いた? (笑)

拝啓 スガ総理大臣殿
 聞くところによりますと、打ち手が少なくてお困まりとか。
私の打ち手としての履歴を詳述しておりますので、ご検討下さいませ。

〔小学生時〕 熊本県荒尾の親戚宅で、碁に出会いました。
       これが、打つ事を覚えた一歩です。
       その頃は、確か呉清源氏が活躍されていた時代だったと記憶があります。
       従兄弟たちとの遊びの中で、囲碁のイロハを覚えていきます。
                 
〔長いブランクの後〕
       大学生ヒゲは、京都衣笠のアパートで打つのが専ら。
       工学部のS田君と深夜の囲碁対局にハマるのです。
       初めての実戦練習を、随分数をこなしました。
       ザル碁でしたが、それはそれで中々のトレーニングになりました。
              
〔就職後〕  滋賀の雄琴の先にある料理旅館に勤めて一週間程経ってある日。
       料理店の敷地から琵琶湖の水面を眺めながら、料理に使うフキンを
       天日干し用の物干し竿に掛けて、調理場に戻ります。
       暫く後、館(やかた)の社長が来たという知らせが届き、煮方のK堂さんが
       ツマミを出すことになります。
       ひとしきり提供して、締めに小さく切った山菜の混ぜご飯を出した後です。

       社長がドカドカと配膳台にやって来て、「 俺様に、こんな物を出しやがって~  」
       そう言いながら、ご飯茶わんを台に叩きつけたのです。
       見ていたヒゲは、震え上がります。
       「 ヒエエー 京都の旦那さんって、こんなに瞬間湯沸かし器みたいな気質なんや。
         おトロしいな~  」

       当然ですが、直ぐに総アガリ(料理長以下、調理スタッフ全員が辞めることです)。
       降って沸いたように、ヒゲに1カ月ほどの休みが来たのでした。
       せっかくの機会だからと、日本棋院京都支部の囲碁教室に入会します。
       10級の部の教室には、年配の男性に混じって、女性も少し。
       早熟系の小学生もいるではありませんか!
       ひととおり、 『二立三析』 『2目の頭は見ずハネよ』 等の格言を習う。
       特に、三々入りの定石は丁寧なものでした。
       その授業後の帰り道が嬉しい。
       近くの錦市場をぶらぶらと見学するのは、本業の勉強を兼ねるものでした。
       たまには、フナの子まぶしみたいな肴を手に入れて。

       やがて1ヶ月経ち、10級の部のリーグ戦。
       なるほど、小学生は定石の早見えがスゴい。
       そうは言っても、ヒゲだって前年のチェスチャンプがそのままスライドした男。
       盤上競技なら現役のタイトルホールダーの感覚が残ってる。
       実戦ならば、そうそう遅れは取らない。
       特に、盤上が混戦になると、残像能力が活きてくる。
       結局、ヒゲの全勝。
       つまり10級の部優勝だから、ヒゲは 『 打ち手 』 としての最終棋力は
       9級と云うことになります。 
       あっ、碁の打ち手では、お役に立てないんでしょうかね!? (笑)
                
御多忙な総理殿の貴重な時間を煩わせてしまって、御無礼仕りました。 悪しからず! 

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい国造ろう! ガス総理

2021-07-02 16:43:00 | ヒゲの毒舌
近頃つい見てしまうのが、池上彰さんのバラエティー(?)番組。
芸人のひな壇形式なんだが、芸能人の内輪ばかりのヨタ話でないのが嬉しい。
   
最近のテーマに、 “ もうすぐ変わる日本の教科書 ” と云うのがありました。
先ず俎上に上がったのは ~~ 【 いい国造ろう鎌倉幕府 】
「 1192(いいくに)年に鎌倉幕府が成立した。 」 と、昔(?)は常識でした。
しかし、現在では、違う年に成立したのが定説だそうで。
ヒゲ世代が学んだ教科書が、今や大きく変わろうとしています。

そして、聖徳太子の話に。
なんでも、今は 「 馬小屋のナンテロ?さん 」 と言うらしい。
そんな、馬糞まみれのネーミングには首を傾げる。
なぜなら、ヒゲ世代の 『 聖徳太子さま 』 とは ・・・ !
大きなサイズの札束を頂くと、 「 ハハアー 」 と低頭する昭和な習慣が。 (笑)
振り込みでの給料ではない時代でした。
我が家に帰り、懐から茶封筒の給料袋を取り出します。
普段は亭主に悪態ばかりの女房も、この時ばかりは三つ指ついてお出迎えします。
袋から、この聖徳太子様が顔を出すと、水戸黄門が紋所の印籠を出したシーンが再現する。
 「 ヘヘエー 」  
現在の福沢諭吉の一万円札とは、貫禄も価値感も大違いでした。
そんな聖徳太子の新しい(?)名前が、馬小屋の太子だとおー 💢
老人ヒゲには信じられない。 (笑)
    
    ≪ カァちゃんが見つけ出したヒゲのへそくりより ≫

更に、世界史に至っては、もっと信じられない!
教えるのは、近・現代史のエリアだけと。
なるほど、普通に進めたら、近・現代史までは時間がないのは分かる。
じゃあ、その前の世界史は教えないのか?
今からの子は、シーザーもクレオパトラも知らずに大学生に成るわけヤ?
少し前、 “ 円周率3(!) ” と教えられた平成の “ ユトリ世代 ” 。
彼らより劣る様な令和の “ オトリ世代 ” が、もうすぐ誕生する訳かいな?
昔、有難がった文部省も、今や、落ちぶれがかった ▲▲省か?
                 
     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする