さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

保守とはなんぞや

2017-08-04 | 社会・経済
応援クリック


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です


『保守』

とはなんでしょう

自分は『保守派』である

そういう人は今けっこう増えているように思います

『保つ』『守る』

それは日本と言う国を保ち、守る、そういう意味なんでしょうか

日本を保ち、守るとはどういうことなんでしょうか

日本を守るとは、経済大国として今の豊かな日本を守りたいのでしょうか

もしそうであるならば、これまでの経済成長をとめるわけにはいきません

少子高齢化に歯止めをかける有効な政策を考えねばなりません

できないのであれば、労働力、社会保障の下支えのため、無理やりでも人口を維持しなくてはなりません

政府が『移民政策』について検討している、まことしやかにささやかれておりますのもそのためでしょう


我が国は古くから異文化をわりと積極的に取り入れてきた時代があります

弥生時代、大和政権時代、幕末から明治にかけて…

しかし、忘れてはならないのは、積極的に受け入れつつも、断固拒否してきたものあるのではないか、ということです

やむなく受け入れたものも、最終的には日本の伝統、風俗に合うよう融和させてきたようにも思います

それをわからずして、経済成長維持のために

『移民受け入れ』

恐ろしいことだと感じております

以前、小平次の朋友である『以和為貴』ブログのゆぅすけさんがコメントでおっしゃってくださいました

『日本の伝統や風習を受け継ぎ、そして後生へと引き継ぐことに尽力されておられる方々こそ、本当の保守と呼べるのではないでしょうか』

小平次はこれにまったく同感であります

そしてそれは我が国が『君』を戴いている国だからこそ護りつづけてこられたものだと感じております

護り続けてきてくださった先人のみなさまがいらしてくれたからこそだと感じております

保ち、守るべきはそれにつきると思っております



御免!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする