さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

隣の中国人

2021-03-23 | 社会・経済



こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です


小平次は仕事柄、結構な数の中国人と関わりを持っています

そんな中で小平次が感じる『中国人』について

とりとめのない感想、のようなものを話します

さて、日本人の対中感情はとても良いものとは言えません

まあ、尖閣やら歴史認識やら、その他もろもろ、良いはずはありません

で、実際の中国人はどんな感じなんでしょう

あくまでも小平次の関わりの中での、個人的なものですが


小平次の大方の中国人像

『ごめんなさい』

って言葉を知らないんじゃないか、って人が多いように思います

もちろんみんなじゃありませんが

他には

以前もご紹介しましたが、親しくしている中国人女性の言葉です

『日本人は、たとえ自分の部屋が汚れていたとしても、街は綺麗にしようとする、中国人はどれだけ街が汚れていようとも自分の部屋は綺麗にする』


『日本人は、がんばったらお金がもらえる、と考える、中国人はお金をもらったらがんばる、と考える』



なるほど、と納得しました

さて、先日のこと、別のある中国人女性と話をしていました

彼女は、本当にごく一般的な、日本に住む中国人です

ごく一般的、というのは、普通に常識もあるし、普通に仕事ができるし、日本に来ているのだから日本のマナーを守ろう、そんな感じです

話が『ミャンマー情勢』、になった時です

ごく普通の中国人の彼女が言います

『小平次さん、ミャンマーなんてもう無くなってしまいますよ』

『え? どういう意味? いずれ中国の一部になるってこと?』

『うふふ…』


びっくりです

ごく普通の人がこんなこと平気で言うんです

誤解の無いように申しますが、小平次はそんな彼女を非難しようとか思っているわけではありません

なぜなら、彼女はごく普通のスタンダードな中国人であり、悪気なんか毛頭ないんですから

そんな普通の人が言うから

『怖いなあ…』

って思うんです

先日のこと、ついこの間まで、中国に1年半留学をした経験を持つ日本人男性(20代)と話す機会があったんですが、彼が言います

『中国の若い人たち、それも一人とか二人じゃなく、大勢の若い人、彼らは本気で日本はゆくゆく中国のモノになり、日本省になる、って思っているし、平然と冗談ではなく口にするんです』

『怖いなあ…』


私たちの先人たちは、1500年以上も前からかの大陸に勃興した国々と、時に戦い、時に距離を置き、決して深入りもしないしさせもしないように付き合ってきたわけですが、今は世界に国境を無くし、いや、もはや『国』と言う概念すら悪しきもののように言われ始めています

どうなんでしょ?

1500年も前、いやもっと前から関わりを持ち、先に述べた中国人女性の言葉の通り、良し悪しは関係なく、価値観が違う、そう思ったから時に戦い、時に距離を置いてきたと思うんですが、これからの私たちに『多様性』が大切だ、って言って受け入れられるんですかね

距離を置くから『互いに幸せ』ってことはないんですかね


御免!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者差別解消法❓

2021-03-22 | 社会・経済


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です

先日、上記写真のクリアファイルが、小平次の住む台東区より送られてきました

『障害者差別解消法』

正式には

『障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律』
内閣府HPよりhttps://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/law_h25-65.html

『合理的配慮について』

『不当な差別的取り扱いの詳細と具体例』

この法律は主に行政、企業等の事業者向けに、障害のある人に対して不当な扱いをしてはならない、というもののようで、上記『合理的配慮』『差別的な取り扱い』に具体例が出ています

全ては『障害があることを理由に…』となりますが

例えば

・役所などで窓口の対応を拒否したり後回しにする
・学校などで受検や入学を拒否する
・飲食店などで入店を拒否する(少人数の従業員で混雑時などは臨機応変に対応する)
・不動産屋などが障害者向けの物件はないなどと言って対応しない

などなど

小平次の家に送られてきたクリアファイルには少し違う具体例が書かれています

いくつか挙げてみます



・『障害があるという理由だけで一緒に遊べないと断る』
・『耳に障害がある人に声だけで話す』
・『目に障害のある人に書類を渡すだけで読み上げない』


職場などで『耳に障害のある人に声だけで話す』、とか、『目に障害のある人に書類を渡すだけで読み上げない』

わかっててそんなことをする人間は、そうそういないだろうと思いますがどうなんでしょう

もしいるとすれば、そんな人間は障害のあるなしに関わらず、自分よりも弱者、と思われる人に対してはいつもそんなイジメをするような輩で、基本的にはごくごく一部でしょう

ですが

『障害があるという理由だけで一緒に遊べないと断る』


これにはいささか疑問が残ります

このことについて、小平次の娘にどう思うかを聞いてみたら、直ぐに次のように答えました

『障害者だろうと健常者だろうと、単に性格が嫌いだから遊びたくない、っていうのもあると思うけど、遊ばない理由が障害者だからなのか、単に嫌いだからだとか、どこでだれが判断するの?』

そう

そうなんです

法律の条文を読みますと、『合理的配慮』『差別的な取り扱い』については、条文そのものに具体例もなく、法規則もないようですので、この曖昧な中身は行政主体それぞれ、自治体等の解釈によるものと思われます

この法律には罰則規定もありますので、台東区の言う具体例が解釈として正しいのであれば、クリアファイルの絵の子供ように、障害者と遊ぶことを拒めば、その理由が単に性格が合わないとかの理由であっても、判断する基準がありませんので、たとえ普段障害のある人と普通に遊んでいた子どもが、たまたま性格が合わない障害のある子どもとは遊ばなかったら、罰せられるかもしれません

本来この手のことは法律で定めるようなことではなく、強制的にそうさせるものでもないように思います

子どものうちは、分別もなく、だれかを仲間外れにしたりイジメたり、そんなことをして大人に怒られたり、それで後悔したり反省したり、そうして成長していくものだろうと思うのです

小平次が小学生、中学生のころも、イジメなんてたくさんありましたよ

今思い出してもけっこうえげつないようなこともありました

でも、小学生や中学生が

『イジメを苦に自殺』

そんなこと聞いたこともありませんでした

『親が幼子を餓死させる』

そんなこと考えられませんでした

『人類の英知』

それが本当にあるものならば、本来人類が歴史を刻み続け、失敗や過ちを正し、世の中はより住みやすい社会になっていても良さそうなものですが、子どもの自殺一つとっても、親の子殺しを見ても、つい数十年前より確実に世の中は悪くなっているとしか思えません


新渡戸稲造の『武士道』には

『弱者、劣者、敗者に対する仁は、特に武士に相応しき徳として…』

と、あります

こういった感性は、武士に限らず、古来より多くの日本人の本能に刻まれていたように思います

いにしえの時代より世界有数の犯罪の少ない国、であったのはそう言った感性によるものであったろうと思います

それが今、

『個人の自由を守れ!』

『国民の生活を、権利を守れ!』

そうやって叫べば叫ぶほど、

本来

『弱者、劣者、敗者に対する仁は、特に武士に相応しき徳として…』

その感性で護るべきものを、曖昧な法律で縛り、自由が次々と奪われています

『みんな一緒だ!平等だ!』

そうやって叫べば叫ぶほど、おかしな法や法解釈で逆差別を生み、自由が次々と奪われています

自由が奪われていること自体にも気づかず、一昔前には考えられなかった犯罪が増え、世の中は住みづらくなっています






御免!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑ってしまったニュース 『渡辺直美侮辱問題』

2021-03-18 | 思わず笑ってしまったニュース

中日スポーツより


渡辺直美侮辱問題で、八代英輝氏がLINE流出を推測「これに乗っかるのは気持ち悪い」
東京スポーツ


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です



『渡辺直美侮辱問題』


すごい

『大問題』

がおきてますね


東スポの記事通りであれば、低俗ではありますが、身内にラインで送ったギャグ、しかも1年前のモノ、が流出した…

そっちの方が怖いでしょ

身内や友人知人に、ブラックギャグの一つくらい、誰でも言ったことあるだろうに…

また袋叩きですか?




御免!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド放浪 本能の空腹28 『明日は明日の風が吹く』 

2021-03-11 | インド放浪 本能の空腹

画像引用元 (そうだ、世界に行こう インドの田舎村でホームステイしたらカルチャーショック祭りだった )イメージ

こんにちは
30年近く前、私がインドを一人旅した時の日記をもとにお送りいたしております

前回、英語もままならないにも関わらず、自転車でインド半島最南端まで走破しようと言うツワモノ、K君、とダッカで別れて以来、奇跡的な再開を果たし、二人で昼飯とホテルの予約をしようと歩き出し、そして、着いたホテルでK君が全て日本語で押し通して予約をして見せた、というところまででした



つづきです

***********************


 オーナーの奥さんが日本人、と地球の歩き方に出ていたホテルでK君が一週間分の予約を済ませ、おれたちはまた通りへと出た。シメンチャロ―の働くレストラン、『ミッキーマウス』はこのホテルからすぐ近くであった。
 
 通りを歩いていると、またよく見かけるサイクルリクシャ引き(以下自転車引き)の男がいた。男は、柔らかく温かいふわふわとした陽射しに包まれ、リクシャの横に寝そべりのんびりとくつろいでいた。男は寝そべったままおれを見つけ言った。

イメージ

『Hi、ジャパニー、友達か?』
『ああ、友達がプリーに来たんだ』

 自転車引きの男はゆっくりと立ち上がり、笑顔を見せた。しかし、その表情が見る見るうちに驚愕の表情へと変わった。

『おい!すごい自転車だな!!』

 自転車引きの男は顔を紅潮させ、K君の自転車をまじまじと見回す、自転車で飯を食っているプロとして、素人のおれでもわかる、かなり高性能の日本製自転車に興味が惹かれたのであろう。

『なあ、少しこれ、乗らせてくれないか?』

 自転車引きの言葉をK君に伝える。K君が即座に答える。

『ダメだよ!それはできない!』

 K君の言葉を自転車引きに伝える。

『なあ、頼むよ!一度、ほんの少しでいいから乗らせてくれよ!』

 これからまた、ガイドブックなどにも出ていない街を含め、インドと言う魔界のような国を2,000キロ近く走ろうと言うのだ、この自転車はK君にとって、命を託す大事な相棒、戦友、とも言えるものだろう、それを会ったばかりのインド人に貸すなんてことができるはずがないのだ。

『なあ、頼むよ!なあ!』

 K君の答えは変わらない、それでも食い下がる自転車引き。

『なあ! … それならどうだ!? 自転車でおれとレースをしないか? それでおれが勝ったら乗らせてくれよ! そうだ! おれはこの男を後ろに乗せて勝負でかまわない!』

 なんと!自転車引き、K君の最新式日本製自転車に勝負を挑んできたのだ、しかもおれを後ろに乗せて勝負だ、と言う。
 自転車引きのリクシャ、頑丈そうだがとても速そうには見えないインド製、しかもおれを乗せて、そんなの勝負になるはずもない。それにどんなこと言ったってK君は自転車を貸さないだろう、と思っていたらなんだかK君の闘争心に火が点いてしまったようだ。

『コイツ、ナメてますよね、小平次さん後ろに乗せて、このオンボロ自転車で勝とう、って言うんですかね、よし!やってやる!』

 こうしてインドの片田舎で、自転車のハンディキャップレースが行われることとなった。おれは自転車引きに言われるまま後ろの座席に座る。

『あそこの緑の看板までだ』

 自転車引きが指をさす、道は直線、傍らにいた別の自転車引きがスターターを務める。

『Start!』 

 同時にスタートラインを飛び出す、すぐさまK君が差をつけ圧勝、と思っていたが、なんとスタートからしばらく二人は併走、決してK君が手を抜いているわけではない、細身ながら筋肉質な背中をおれに向け、自転車引きは猛然とペダルを踏む、加速が増していく、しばらく併走が続く、目いっぱいペダルを踏みながら、驚いた様子でK君がこちらを見る、すごいぞ!自転車引き!

 予想外の併走がしばらく続いたが、中盤過ぎからはやはり性能の違い、おれを乗せているハンデも大きく、一気に加速をつけたK君がおれたちを引き離してゴールイン、K君にだいぶ遅れておれたちもゴール、レースは終わった。K君が自転車を降りて言った。

『すごいな!おまえ! 一瞬ヒヤっとしたよ! いいよ!少し乗らせてやるよ!』

 自転車引きの健闘を称え、K君が自転車を自転車引きの前に回す。自転車引きはうれしそうに握手を求め、それから自転車にまたがった。

 ミッキーマウスに着くと、いつものようにシメンチャロ―が、眉をハの字じして困ったような顔をしながら、それでもうれしそうにおれたちのテーブルへ駆け寄って来る。

『コヘイジ、友達?』
『そう、友達、K君と言うんだ』
『ボクはシメンチャロ―』

 シメンチャロ-が右手を差し出す、それにK君が答える。

『小平次さん、こいつ何だか困ったような顔してますね! おい!なにか困ってるのか!』

 K君が笑う、おれも笑う、シメンチャローも笑う、シメンチャローとK君はすぐに『友達』となった。

シメンチャロ― K君撮影

 おれたちは再会を祝し、ビールで乾杯、大いにこれまでの旅の話で盛り上がった。

『地球の歩き方なんかに出ていないような街に行くとですね、日本人、って言うか外国人自体珍しいんでしょうね、しかも自転車だし、大人も子供もみんな集まって来るんですよ!

何言ってるかはわからないんですけどね、身振り手振りで…、

多分名前聞かれたんですよ、それでね、おれ、立ち上がって胸張って、大声で言ったんです!』

『アイアム、サダムフセイン!』 

『みんな大笑い、すげえウケましたよ!』

 やはり『ツワモノ』だ。大いに盛り上がり、ミッキーマウスを出た時には、もう夕暮れであった、少し歩くと、今しがたレースをした自転車引きがまた、道の隅に寝そべっていた。自転車引きはおれたちに気づくと、立ち上がり傍らのウイスキーの瓶を持って近寄って来た。

『さっきの自転車のお礼だ、飲もう!』

 自転車引きは屋台の男に声をかけ、グラスを受け取り地べたに座り込む、そしてウイスキーを注ぎおれたちに差し出す。
 おれとK君もその場に座り、礼を言ってからウイスキーを啜る。しばしの談笑、やがて急ぎ足に陽は沈み、辺りは通りの薄暗い灯りだけの夜の闇に包まれる。

 おれたちのいる通りの北側には、だだっ広い荒れた土地にヤシの葉で造ったような掘立小屋が無数に並んでいた。
 
 自転車引きが、心地よさそうなほろ酔い口調で言った。

『俺の家は… あの中にあるんだ、貧しい家さ…』

 おれとK君は黙って聞いていた。

『2年前、大きなサイクロンが来て、この辺りの家はみんな吹っ飛んでしまった…』

『それは大変だったね』

『どうってことない、吹っ飛んだらまた建てるだけだ…』

 自転車引きは、決して悲しそうな表情など見せず、かと言って無理にそうしようとしているわけでもなく、ただほろ酔いの心地よさにひたり、軽く微笑んでそう答えた。

 おれとK君はウイスキーを啜りながら、点々と灯る掘立小屋の集落を見つめていた。

 自転車引きが突然、日本語で言った。

『アシタハアシタノカゼガフク…』

 驚いておれはK君と顔を見合わせる。

『その意味はわかっているのか?』

 自転車引きは微笑んでから答える。

『Tomorrow is another day…』

 二十代半ば、おれはそう大きな挫折も失敗もない人生を送ってきた。ここまでは順風満帆だ、だが、この先、これが続くなんてあり得ない、必ず大きな試練や壁にぶち当たることがあるだろう、その時におれは、インドの漁村でインド人が言った日本語のこの言葉を、思い出すことができるだろうか…。

 いつかきっと、逃げることも立向うことも困難なことがおれを襲うことがあるだろう、おれは掘立小屋の消え入りそうな仄かな灯りを見つめながら、必死に自転車引きの声と言葉を心に刻み込もうと、胸の奥ででそれを何度もつぶやいた。


*************** つづく


※引用元を示し載せている画像は、撮影された方の了承を頂いた上で掲載しております。それ以外の「イメージ」としている画像はフリー画像で、あくまでも自分の記憶に近いイメージであり、場所も撮影時期も無関係です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ(武漢肺炎)とドMな日本国民

2021-03-04 | 社会・経済


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です

1都3県の知事の要請により? 首都圏の緊急事態宣言が2週間ほど延長されるようです

1都3県バカ知事カルテットです

もはや小平次は憎悪すら覚えます

1都3県バカ知事カルテットは人でなしだとも思います

新型コロナ(武漢肺炎・以下コロナ)については、弊ブログでは散々述べてきましたので重複することを述べるのはできるだけ避け、今回はこのコロナ騒動を見て、当初より小平次が危惧していることを述べたいと思います

その前に

『コロナ禍』

なんかありません

今起きているのは

『コロナ対策禍』

です

コロナの感染拡大を防ぐためのコロナ対策

これまで小平次が述べてきたことは、コロナの被害(死者、後遺症)とコロナ対策による経済的被害(経済的大損失、それによる倒産、失業など)と、精神的被害(失業などを要因とした自殺増、夢を強制終了された若者たち、子供の鬱など)を例年のインフルエンザの死者数(約10,000人)などと比較し、とても釣り合いがとれるものではなく、コロナ対策による経済的被害、精神的被害、失うものの代償が大きすぎる、ということです

インフルエンザによる例年の死者数は、予防接種などがありながら、猛威を振るう半年間で約10,000人、ワクチンがないにもかかわらず、コロナは1年以上かけて約8,000人(末期がん患者がたまたま陽性者だったらコロナ死にカウント)、後遺症などはインフルエンザでも深刻なものが報告されており、コロナがそれに比べ特別怖いわけではありません

肺炎による死者は例年約10万人。

その内、風邪症状から免疫力が低下し肺炎で亡くなる人、これは正確なデータはありませんが、おそらくコロナよりもはるかに多いでしょう


予防接種等がありながら、年間約10,000人の死者を出す感染症と、ワクチンがないにも関わらず、1年以上かけて関連死とも呼べない死者を数に入れて約8,000人の感染症、この数字を小学生に見せて

『どちらが怖いか』

と尋ねれば、間違いなく前者だと答えるでしょう

子どもでもわかることに大の大人がヒステリー起こして緊急事態宣言だ!

バカ知事カルテット、と言われて当然でしょう

1年以上かけて約8,000人の死者、これを単なる肺炎の死者に加えて、何が問題なんですか?

どうしてエボラ出血熱並みの対策を必要とするのですか?

いいかげんマスコミ報道なんかあてにせず、自分で調べて考えてみましょうよ!

いくつもの正反対の議論からなにを感じ取らなければいけないか、感じてみましょうよ!

小平次は東京都にも大学にも問い合わせ、コロナがインフルエンザより脅威だ、という根拠を尋ねましたが誰一人答えてくれてません

ネットで調べても、科学的根拠もとに述べているものなど皆無、ただ推測程度のモノしかありません

ロクな知識も持たず、ただマスコミの煽る恐怖に踊らされ、多くの人が大なり小なり自粛警察と化し、それに自分も気づいていない

時短要請に従わなければ罰則だ!

マスクしてなきゃ罰則だ!

PCR検査拒否したら罰則だ!

隔離拒否したら罰則だ!

数字的にインフルエンザ以下の感染症を複数の人に感染させたら罰則だ!

ワクチン拒否したら罰則だ!


以上のことは実際に罰則を設けられたり、設けるという議論がなされたり、今後そうなる可能性があるものです

そんな勢いで今世の中は動いています


先日、女房殿の勤務先で、行政から職員のコロナワクチン接種につていの説明が行われたそうです

行政の説明を受け、業務の関連受託企業の担当者から、コロナワクチンの接種を職員に徹底するように、と話があったそうです

女房殿、ブチ切れまして

『インフルエンザの予防接種も受けろ!と言われているから職員に受けさせてますけど、中にはそういう薬を信用できない、と言って拒否する人もいる、コロナのワクチンなんかどんなものかまだわかりゃしないのに、強制的に受けさせろって言うんですか!!』

担当者
『え、ええ、だって国民の義務ですよ!』

女房殿
『国民の義務!? 国民の義務だってんならそれなりの行政の長の文書なり持って来て、皆にわかるように説明した上で言え! それでもいやだと言う職員に無理に受けさせたりなんかしないよ!』

恐ろしいですね…

いや女房殿がじゃないですよ

『国民の義務』

こんな言葉を簡単に言わせてしまう今の世の中の空気

恐ろしいことです

例年のインフルエンザの死者数も知らず、科学的な根拠もなく、ただマスコミの煽る恐怖に踊らされ、副作用もまだわからぬワクチンを強制され、自粛だ、時短だ、マスクだ、検査だ、入院だ、1年以上かけてたかだか8,000人の死者という風邪以下の感染症のために次々と自由を奪われ、義務を課せられる

騒げば騒ぐほどそれは厳しくなっていきます

恐ろしいことです

それでも今の現状、それを国民自ら

『自由を奪ってくれ!』

 と騒いでいるのです

『ドMか!!』

※たかだか8,000人の死者、という言い方には批判もあるかと思いますが、いずれ人は死ぬ、その死因の一つとして考えた場合、これほどの対策をするような数ではない、ならばなぜ今までインフルエンザが猛威を振るった時にはここまでしなかったのか、そういうことです


御免!


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする