さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

「文化庁の補助金不交付、アーティストから嘆きの声 」   思わず笑ってしまったニュース

2019-09-27 | 思わず笑ってしまったニュース



応援クリック


思わず笑ってしまったニュース

文化庁の補助金不交付、アーティストから嘆きの声 「日本では自由な表現ができない」
(ハフポスト日本版)


*******所感*******

まあ、一度決定し運営が始まったものに対し、後からダメっていう国側の姿勢もどうかとは思いますが…

命を削りながらもおのれを表現するはずの
『アーティスト』

が、行政系のイベントで補助金なんかあてにすんなって


で、も一つ

日本国の象徴である天皇を侮辱する表現をしようとする人たちが、日本国の補助金なんかあてにすんなって





御免!

PS ハフポスト(英語: HuffPost)→ アメリカ合衆国のリベラル系オンラインメディアである。「ハフポスト日本版」は朝日新聞社との合弁事業で行われており、執筆は朝日新聞が担当している。

Wikipediaより


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川のいきものたち①

2019-09-26 | 隅田川の生き物たち


応援クリック



こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です

本日から新カテ

『隅田川のいきものたち』

と題してシリーズでお送りしたいと思っています

小平次が隅田川のほとりに住み始めて早6年

以前は神奈川県の藤沢に長く住んでおりました

湘南、なんて言われまして、もてはやされたりもしていますが、水質は、悪くはありませんが、伊豆の海なんかに比べればそんなに綺麗じゃありません

それでも日本の近海魚介類はほぼ出会うことができると思います


しかし!

隅田川!

かつて高度経済成長の犠牲となり、公害により汚染され、近くを通るだけで鼻をつままなければならないほどの悪臭を放つ『死の川』に成り果てた時期もありました

ゴジラ対ヘドラ

なんて映画もできました

それでも30年くらい前からですかね、水質が少しずつ改善され、魚や他の生き物たちも戻って来たようです

そこで!

今、隅田川にはどんな生き物が生息しているのか

小平次なりの方法で調べててみよう!

というシリーズです

どれくらいの調査ができるかはわかりませんが、がんばりまーーーす!


で、その第1回目

WIKIから隅田川について簡単な豆知識

『隅田川(すみだがわ)は、東京都北区の岩淵水門で荒川から分岐し、東京湾に注ぐ全長23.5kmの一級河川である。途中で新河岸川・石神井川・神田川・日本橋川などの支流河川と合流する。古くは墨田川、角田川とも書いた』

歴史については学べば面白いことがたくさんありますが、本カテとはあまり関係ないのでまたあらためて


今回の調査場所は

荒川区南千住 汐入付近



奥に見えるのが隅田川の本流です

隅田川は実にのっぺりとした川で、生き物たちが暮らしやすい石だとか障害物、水草、そういったものが少ないのです

その点、この汐入付近は、都立公園などもあり、下記写真のように人工的に入り江を造り、生き物たちの生息できる環境を整えています



河口の晴海ふ頭からは12キロくらい上流です

これ以上上流に行きますと、荒川との分岐も近くなり、荒川には相当な種の生き物がいると思われ、墨田川のいきもの、とは言えなくなってしまいますのでこのあたりで


調査方法は当然

『釣り』!

と、今回上州屋で購入した『エビ網』という秘密兵器




スズキやハゼ、のような汽水の魚がいるのはすでに以前の記事で書いた通り、自分で釣って確認しておりますので、今回はミミズをエサにブッコミ釣りで、淡水の魚を狙ってみます

網の方には生のサケハラスをエサ袋につめ込み、セット完了

と、ここで悲劇が!

エビ網にロープを結ぼうとしていたら突風が吹き、筒状のエビ網がコロコロ…  ポチャ…

あああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーー!

入り江の水中に落ちてしまいました!

ここが浅いのはわかっているので、何とかタモ網で掬えないかとやってみますがダメ…

ぶっこみ仕掛けを引き上げ、仕掛けを引っかけて回収を試みますがダメ…

普段、いやっていうほど根掛かりとかするのに、こんな時に限って引っかかりません

うーーーん…

ひとまず諦め、ブッコミ釣りに専念

辺りも暗くなってきました

時折、飛翔するコウモリがラインにあたり、鈴が『リン』と一瞬だけ鳴ったりします

そのたびに少しドキッ、としますがアタリではありません

その後2時間ほど粘りましたがアタリなしです…

やむなく撤収

しかし!

小平次はエビ網を諦めたわけではありません

幸いにして落ちたのは入り江内なので、流されることもないでしょう

どっちにしても一晩仕掛けておくつもりだったので、家に帰ってからエビ網奪還作戦を考えます


そして翌日

ロープにルアーをくくりつけたエビ網奪還作戦の秘密兵器



これをエビ網が沈んでいると思われる辺りに投げ入れ、底を引きずるように寄せてくると

クン

お、何か引っかかった

引き揚げますと、見事!

昨夜落としたエビ網です!!

しかもなんか入ってる

で、ここで網に入っている状態の写真を撮れば良かったんですが、あまりの嬉しさに忘れて、すぐにバケツへ移動させてしまいました

で、その結果がこれ



2匹のモクズガニと、なんだかにょろにょろ系の生き物、一瞬ハゼかとも思ったんですが正体は



なんとオタマジャクシ

これが7匹も入ってました!

それぞれの個体は、すでに足や手が生えていました

でも種類がわからない

なんてカエルのオタマジャクシだろう

大きさは一番大きいやつで7センチ位、結構大きいです

実際に見た記憶と、横から撮った写真を色々検索して調べてみましたが、トノサマガエルのオタマジャクシと見比べてみますと






だいぶ近い気がします

しかし!

こんな地べたにおいて撮影して調査、ではだめですね…

スズキのような大型魚は無理ですが、観察用の水槽みたいのを準備してやるべきでした… 反省…

上のオタマジャクシ、なんのオタマジャクシかわかる方がいらしたらぜひ教えてくださいませ

このあと、オタマジャクシは川に返し、モクズガニは夜、蒸して食べました

濃厚なミソがめちゃくちゃ美味い!

さすが上海蟹の同属

さて、この他に、水面をパクパクしてたボラをタモ網で捕獲しましたので一種加えます



さらに、石積みの土手にウロウロしていたカニを撮影



このカニは何という種でしょうか

検索して調べてみました

スマホで撮った写真を拡大して比較しますとベンケイガニの仲間であることは間違いない感じですが、この写真では名前まではわかりません とほほ…

この場所にはたくさんいそうなので、次回はしっかりと観察できるよう準備したいと思います

さて
こここまでで、現時点で小平次が確認した隅田川のいきもの

以前、すでに釣り上げていた

スズキ



マハゼ



ということで、現在確認済みの隅田川のいきもの

①スズキ
②マハゼ
③モクズガニ
④オタマジャクシ(トノサマガエル?)
⑤ベンケイガニの仲間(クロベンケイガニ?)
⑥ボラ

の6種

この他にも目視しているいきものはいますが、このシリーズでは何かしらの方法で捕獲し、できる限り名前の確証を得たものをご紹介したいと思います

と言いつつ、初回はぐだぐだな調査報告になってしまいました…  ごめんなさい

次回がんばります!

御免!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連演説のグレタさんに「病んでる」 米TV局が謝罪  思わず笑ってしまったニュース

2019-09-25 | 思わず笑ってしまったニュース



応援クリック


国連演説のグレタさんに「病んでる」 米TV局が謝罪

『スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(16)が23日にニューヨーク国連本部で行った演説は大きな反響を呼んだ。一方、米政治評論家が、グレタさんを侮辱するような発言をし、起用したテレビ局は謝罪に追い込まれた。この評論家はマイケル・ノウルズ氏。グレタさんの演説後、トランプ氏に近いテレビ局として知られる米FOXの番組にコメンテーターとして登場し、グレタさんについて、「精神的に病んでいる。両親や国際的な左翼に利用されている」などと述べた。


番組に出ていた別のコメンテーターから「子どもを攻撃するな。恥を知れ」と言われると、「子どもを攻撃しているんじゃなくて、精神的に病んでいる子どもを利用している左翼を攻撃しているんだ」と弁明した。
FOXはこの発言を受け、「ノウルズ氏のコメントは不見識なものでした」と謝罪。米メディアによると、今後は番組に出演させない方針という。』


うーーーん…

マイケル・ノウルズ氏の言葉も一理あるような…

小平次がこの子に言いたいのは、まずは大人に対しての態度と口のきき方を学びなさい!ってことで

まあ、どうしようもない大人も多いんでしょうかね


御免!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の移民政策はどっちにしてもてんでダメダメ

2019-09-19 | 社会・経済



応援クリック


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です


今年の4月より本格的に始まった日本の移民政策について

この『移民の受け入れ』ってのは、ちまたで言われる通り、いわゆるグローバリズムの一貫上のことだと思うわけです

『人とモノが自由に移動できるよう、国境の障壁をできる限り取り払う』

耳に聴こえのよいフレーズですが、実際のところは先進国において人手不足を補う、ということばかりでなく、その国の企業が外国の安価な労働力を確保することによって収益を増やす、ってことが重要な目的の一つであるのでしょう

『安価な労働力』

ほんとに『安価』なんでしょうか

今年の移民受け入れの先駆けとしてすでに行われていた『出稼ぎ労働』、技能実習制度によって日本で働く多くの外国人技能実習生

メディアでも法定の最低賃金以下で働かされ、逃げ出した、なんてことが度々報道されておりましたが、以前より申し上げている通り、不法滞在者の外国人の就労環境などは知りませんが、まともに正規の手続きを経て『技能実習』という在留資格を持って働いている外国人で、法定の最低賃金以下で働かされている技能実習生などは皆無といっていいでしょう

テレビなどで取り上げれられていたのは間違いなく不法滞在者が大半でしょう

とはいうものの、多くの技能実習生は地域別、産業別の法定最低賃金で働いていることも確かなことです

例えば東京(令和元年9月20日時点)では、時給にして985円です

この条件で受け入れられた技能実習生、年間の労働時間がほぼ法定最大として2080時間

月額に換算しますと

985円×2080時間÷12ヶ月=170,733円

この数字が『安価』かどうかはわかりませんが、東京の建設系の求人情報なんかを見てみますと、高いところもありますが、未経験者で大体、日給10,000円前後

日給10,000円として、大手ゼネコンの下請け建設会社などは週1日休みのところが多いので、月25日稼働

10,000円×25日=250,000円

確かに外国人技能実習生の方が『安価』です

しかしながら、この外国人技能実習生、前にも述べた通り、異常なまでに日本の法律で保護されています

例えば病気になったり怪我をして病院に行くってなれば、監理団体の職員さんが通訳までつけて、時に休日を返上してでも付き添ってやったりします

そうしなければいけないからです

その他にも在留資格の変更、期限の更新、といった煩雑で素人には少し難しい申請書類手続きなども代行します

当然、技能実習生の保護を責務とする監理団体も、人件費がかさみます

それら人件費他、組織としての維持費は、外国人を受け入れている企業からの『監理費』によってまかなわれます

この監理費は、激安の監理団体もありますが、年々外国人の人権保護のための法的締め付けは厳しくなっており、監理団体の職員さんの仕事は中々に激務です

そういったことを考慮しますと、外国人1名あたりの監理費は月額40,000円から45,000円前後が妥当であろうと思います

その他に、受け入れる外国人の渡航費用や、入国した後に受けなければならいない1か月の法定講習費用、保険、その他費用が、おそらくは外国人1名につき初期費用として250,000円前後かかります

さらに3年間(5年)の技能実習を終え、帰国する際の渡航費用の負担もあります

それを70,000円前後として

250,000円+70,000円=320,000円 

これを月額換算しますと

320,000円÷36ヶ月=8,888円 月額 約9,000円

さらに、最近はかなりの売り手市場で、フィリピンやベトナム政府は結構強気で、技能実習生の住居について、1人につき20,000円から25,000円以上はとってはならないと言っています

そうでなければ派遣しないというのです

東京で、例えば技能実習生2名を、アパートに住まわせる

どんなに安くても2人が住めるようなアパートは月額80,000円以上の賃借料がかかるでしょう

技能実習生2名から家賃として徴収できるのが50,000円として、残りの30,000円(1人15,000円)は会社負担です

それらを全部足しますと

監理費   45,000円
初期費用等  9,000円
家賃負担等 15,000円

併せて69,000円 約70,000円が、給与の外にかかるのです

先に述べた月額賃金 170,733円 + 70,000円=240,733円

日本語も満足に話せない外国人を雇うのに、日本人と変わらない費用がかかる、ってことです

この他にも、法定の義務である技能検定試験の受験費用や、アパートを借りた場合の敷金礼金、更新料などは技能実習生に負担させてはいけませんし、その他生活のための支援費用なんかを含めれば、日本人と変わらないどころか、日本人以上に負担がかかる、ってことです

つまりは雇う側から見れば、決して『安価』な労働力なんかじゃありません

小平次はですね、排外主義とか言われそうですが、自分の知っている何人かのモンゴル系他、北方系の中国人、非常に自己主張が強いと感じております

自分の非を決して認めない、非を認めることは死に繋がる、って遺伝子に組み込まれてるんじゃないかと思うくらい『ごめんなさい』が言えません

小平次は、日本人は、こうした大きく違う価値観を持つ集団との共存に対する耐性は、決して強くないと思っております

古代において大陸からの移住者と古来からの縄文人は融合し得たかのようにも見えますが、拒否すべきものは拒否した上で、少なくとも1000年以上の時間をかけていると思われます

明治期においても、招へいした西洋人から学ぶべきことを学べばお帰り頂きました

違った価値観を持つ自己主張の強い人がやがて集団となれば、日本人は争い事が嫌いなので、日本国内でありながら日本人の方が一歩引くことになるかもしれません

そうして長く受け継がれてきた文化や伝統が浸蝕されていく、大変なことであります

翻ってグローバリズムの観点から見ても、上記で述べた通り、日本企業の利益を増やすほど『安価な労働力』でもありません

今のやりすぎな外国人労働者の受け入れとその保護は、どっちにしてもダメダメだってことで



御免!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のはなし 衝撃を受けたアーティスト③

2019-09-11 | 音楽のはなし



応援クリック


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です

本日は音楽のはなし、衝撃を受けたアーティスト③


衝撃を受けた、影響を受けた、そう意味ではこの人を抜きでは語れません

カルロス・サンタナ

小平次にとっては、そう



のような存在です


前にも申し上げたとおり、小平次がギターを始めたきっかけはビートルズからです

高校時代はビートルズのコピーばかり一生懸命に練習していました

大学に入り、もっとギターが上手くなりたいと、ラテン系の音楽サークルへ入部

そこではサンバやサルサ、ボサノヴァなどのラテン音楽を中心に、JAZZ系の音楽やサンタナなどのラテンロック、他にもラテンフュージョンなどなど幅広い音楽をやっていました


先輩たちがすごい人たちで、技術レベルだけで言えば普通にプロになれるようなレベル

そんなところへビートルズのコピーしかやったことのない小平次が入ってしまったのです

最初はアドリブでソロを弾く、なんて意味もわかりませんでした


どんな曲にもKey、というものがあります

KeyがCの曲、というのはハ長調の曲ってことで、KeyがCの曲でソロを弾く場合、基本はハ長調の音階、つまりはドレミファソラシドの音を使えばまあ、一応音が外れることはないわけです

ところがこのサークルには管楽器の人もいたもんで、サックス類やトロンボーン、これらの楽器がアドリブをやりやすいKeyの曲っていうと、B♭とか、E♭とかって、ちょっと面倒なKeyの曲が多くなっちゃうんです

ビートルズの曲は大体AとかE、CとかG、D、そのマイナーKeyの曲ばかりですので、小平次は最初さっぱりついていけなかったんです

JAZZの世界は転調(途中でKeyが変わる)する曲、それも一小節ごとに転調する曲があったりとか、けっこう大変なんです

リズムも、ロック系の頭乗りではなく、ン、カッカ、ン、カッ、ンカッンカ、ンッカ、みたいな裏のリズムで乗る、リズム感の悪い小平次にはなかなかに難しいものでした


アドリブで使う音階をスケール、なんて言いますが、ロック系の音楽で多用される『ペンタトニックスケール』、という、時にブルーススケールとも言われるもっとも単純なスケールがあるんですが、小平次はこれすら最初はわからない

先輩から、まずはこのペンタトニックスケールを身につけるために、エリック・クラプトンの『クロスロード』という曲を完コピしろ、と言われ、学問もそっちのけで一生懸命練習しました

それが多少できるようになると、より複雑なスケールを使うJAZZギタリストをコピーしたりしながら、ちょっとずつ上達していったわけです


サンタナ

という人は、基本的には、ほぼそのペンタトニックスケールでソロを弾く人です

経過音的に普通のペンタトニックスケールの音階以外の音も結構使いますが、基本はペンタトニックスケールで弾いている人です


ただ!

この人のすごいのは、歌うような情熱的フレーズもそうですが、パーカッシブで超人的な、いや、野人のようなリズム感

ひょっとすれば4分音符を100分割ぐらいして、つぎの小節は100分の37のタイミングで入ろう、なんてことをやっているんじゃないか

ってくらいの人です

初めて見に行った日本公演、最初の音を聞いた瞬間涙が止まらなくなりました

何度目かの日本公演、共演としてサンタナの前に、当時日本のみならず、確かブラジルなどでも大人気になっていた日本のサルサバンド、オルケスタデラルスが演奏をしました

サンタナよりデラルスを見に来た人の方が多いようでした

デラルスの演奏が終わると、何だか小平次の周りの人は、もう帰ってもいいや、みたいな雰囲気


ところが!

サンタナバンドの登場とともに、コンガ、ボンゴ、ティンバレスの音が日本武道館に鳴り響くと一瞬にして客席は静まり返り、もう帰ってもいいや、的な雰囲気だった人たちが飲み込まれていくのがわかります

デラルスの演奏ももちろんカッコよかったんですが、サンタナバンドの圧倒的な迫力は一気に会場の全員を別世界へといざないます

最後には1階席の人たちがみな踊り出し、大変な盛り上がりでフィナーレ

実は小平次、20代のころ、プロのバンドでやってみないか、とその筋の人から誘われたことがあるんです

ですが、こんなの見ちゃうと無理だって、思ったんです

それは技術的なことばかりではなく、ギターと心中する覚悟、おのれの表現のためには、何を犠牲にしてもかまわない、と思えるほどの覚悟、そういうものがなければ無理だ、って思ったんです

中原中也の詩や、純文学の小説を読むと、似たような感覚を覚えます


そういう覚悟を持つつもりで、夢中でサンタナの曲を弾きまくっていた時もありましたが、それは努力で克服するようなものでもなく、あきらめました

それでもそれは、自分の人生において大切な時間だったと思います

そう意味でサンタナは、小平次の人生にまで深く関わってくれたアーティストです



まあ、今は仲間と楽しく、ほどほどに演奏していて幸せですが\(^o^)/


さて、サンタナの代表曲、と言えばたくさんあるんですが、サンタナが、どサルサをやっている曲がなかなかにいけてます


Maria Caracoles Santana


御免!

PS 一度日本武道館へ女房殿と結婚前に一緒にサンタナを見に行ったことがあるんですが、途中でサンタナが

『俺の友達を紹介するぜ!』

みたいなことを言って、そのあとに、なんと!

『Eric Clapton!!』

と叫んだんです!

何も聞かされていなかった会場のファンはもう騒然!

クラプトンがギター持って袖から登場するとそれはそれは大変な騒ぎ、小平次も興奮して背筋がゾクゾク!

夢の共演を見させてもらいました!

もひとつついでにPS 娘がまだ小学生だった頃、家族で車に乗っていましたら、FM放送でサンタナの曲が流れたんです

そしたらそれを聴いていた娘が

『あれ?、これ、パパが弾いてるの?』

ですって!!

おまえってやつは~!

思わず抱きしめてやりたくなりました!



も一度 御免!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑ってしまったニュース 香山リカ氏 亡き父が徴用工の虐待現場を目撃…「到底許すことはできないだろう」

2019-09-09 | 思わず笑ってしまったニュース


応援クリック


思わず笑ってしまったニュース



香山リカ氏 亡き父が徴用工の虐待現場を目撃…「到底許すことはできないだろう」

香山氏は、北海道の歴史についてのツイートを引用。そこには「北海道はアチコチにその歴史が刻まれている。わたしの故郷もそう。室蘭には戦時中、連合軍捕虜収容所もあり、米国人や英国人も劣悪な環境で虐待を受け重労働を課せられ、戦後はそこの所長がB級戦犯として処刑された。私の親は小さい頃、徴用工や捕虜が港湾工事で酷使されてるのを目撃している」とあった。

香山氏は「釧路で育った私の亡き父もです」とし、「子どもながら、徴用工が虐待されるところを見て『なぜあんな目にあわされてるのか』とショックだったと。晩年までずっと『あの人たちが怒るのは無理もない。到底許すことなんてできないだろう』と言ってました」とツイートした。


なるほど~

で?

どうしろと?

過去を清算するとの約束で国際条約を結びすでにお金を払っている上で

まさか

子供の目撃証言をもとに多額の賠償金を払えと?

子供の目撃証言をもとに企業の資産を差し押さえてもよいと?

で、香山さんが引用したツイッターや、お父上の証言、これらが事実であったとして、収容所の所長さんは、裁判が正当か不当かは別として、死刑になってるんでしょ?

その上で条約によりお金も払っているんですから、普通に考えれば、感情的なわだかまりは残ったとしても、精算は済んでるでしょ?

で、どうしてこの人はわざわざ今のタイミングで論証の不可能なできごとを持ち出したりして発信するんでしょ?




実は小平次も、自分の父や、父の知人から、子供のころ戦争にまつわる随分とひどい話を聞いたことがあります

日本は過去にひどいことをしたもんだ、と思ってました

実際に、戦時ですから、局地的にはそのような不幸で悲惨な出来事があったのかもしれません

いわれない形で命を奪われた方々もいたかもしれません

一部には暴走した兵士もいたかもしれません

ですが、それらのことが仮に事実であったとしても、それは例えて言うならば、一警察官が起こした不祥事について、日ごろ真面目に市民のために働いている警察官やその家族、その子々孫々、もっと言えばその不祥事を起こした警察官が住んでいた街の市民、その子々孫々にまで『謝り続けろ』『金を払え』と言っているに等しいことです

あれだけの大戦争に、日本が加わったのは、その当時の価値観や空気、それまでの経緯、様々な理由があります

それを精査することなく、ただ香山さんのお父上のような体験談などが独り歩きし、やがて過去の戦争の全責任は日本にあるかのような歴史認識が蔓延る、こんな認識で本当に平和を保つことができるんですかね




御免!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと自分もやってみた 50の質問

2019-09-04 | 社会・経済



応援クリック


こんにちは

gooブログ、50の質問、ちょっと自分もやってみました



1. お名前は?

小平次と申します

2. 名前の由来は?

池波正太郎さんの鬼平犯科帳、長谷川平蔵の部下で、鬼平をして『まともにやり合えば、おれもかなうまい』と言わしめるほどの剣の達人、『沢田小平次』より。

3. 出身地は?

神奈川県

4. 心の故郷は?

西伊豆松崎町

5. 住みたい場所は?

西伊豆松崎町

6. 今まで行った中で一番好きな場所は?

西伊豆松崎町

7. 一番好きな食べ物は?

志高い職人さんの打ったそば

8. 得意料理は?

カレー たぶん世界で一番美味い

9. 苦手な食べ物は?

博多とんこつラーメン(九州の方ごめんなさい)

10. 趣味は?

釣り、楽器演奏、読書、音楽鑑賞、小説書き

11. 特技は?

料理? 美味しいお店で食べた料理を、わりと再現できる

12. ブログを始めた理由は?

ちょっといろいろ吐き出したかった

13. どんなブログにしたい?

一緒に考えてもらえるようなブログ、時に楽しんでもらえるようなブログ

14. 誰に読んでもらいたい?

どなたでも あ、思想信条の違う人には特に

 
15. どんな人と仲良くなりたい?

釣り好きの人 何か一つマニアックな面を持っている人

16. このブログはいくつめ?

4つ目かな

17. もう一つブログを作るとしたら何をテーマにする?

このブログで書きたいこと書いているので十分です

18. その理由は?

17に同じ

    
19. ブログを書くコツはある?

感情の高ぶり

20. インターネットを始めたのは何年前?

インターネットが普及し始めたころから

21. ブログはPCとスマートフォンどちらで書いてる?両方?

PC

22. ブログにコメントをすることがある?

あります

23. 「いいね」や「応援」のリアクションがくると嬉しい?

はい

24. ブログを読んでいる人に一言

宜しくお願いします

25. 記憶に残っている自分の記事はどれ?

うーーん…

26. よく使うWEBサービスはなに?



27. 好きなブログは?

フォローさせて頂いているブログ全て! 一番笑わせてもらえるという意味では『TOY-TORCHA』さんのブログ、あとからじわじわ笑いがこみあげてくる

28. 暇なときは何をする?

暇なとき、という感覚がない ゲームですかね

29. 好きな天気は?



30. その理由は?

ただ気持ちいい、傘を持つのが嫌い

31. 暑いのと寒いの、どっちが好き?

海に遊びに行ける日だけは暑いのが好き 

32. 好きな季節は?

晩秋

33. その理由は?

ちょっと寂しげ、幼いころの記憶が蘇る、あとは魚が良く釣れる

34. 秋といえば?

柿、梨、きのこ、回遊魚

35. この秋に食べたいものは?

柿、梨、きのこ、回遊魚

36. 一番好きな映画は?

バットマン(ティム・バートン監督) ジャックニコルソンが最高! テーマのプリンスの曲も最高! ビデオ等で30回くらいは見てます

37. トラウマになった映画は?

ボディスナッチャー

    

あまりの後味の悪さに10回以上見てます


38. 好きな本は?

日本書紀 純文学全般 鬼平犯科帳 最近の作家さんでは京極夏彦さん

39. 好きなマンガは?

最近面白いのはザ・ファブル、カイジ、暗殺教室、進撃の巨人、昔からではゴルゴ13 吉田戦車作品全般、いがらしみきお作品全般、ずっと昔に読んだ望月峯太郎さんの『座敷女』というのも強く印象に残ってます 面白かったし怖かった



40. 好きな音楽は?

ボサノヴァ、サンバ、サルサ、4つモノのJAZZ全般、ビートルズ、クラシック、演歌、歌謡曲

41. あなた自身が思うあなたの性格を一言で!

情熱系…、最近は熱くないなあ…

42. ストレスの発散方法は?

やっぱ釣りかなあ、素潜りもかなり発散できますが、季節限定だし

43. 一番幸せを感じるのはどんな時?

釣りをしているとき、海に潜っているとき、仲間と演奏しているとき、何より、女房殿と美味い肴で純米酒を飲んでいるとき

44. 好きな言葉は?

ゆっくりでも、止まらなければけっこう進む

45. 今までで一番ハマったものは?

やっぱり釣りかなあ、ギターもか あ、最近はウクレレに取りつかれてます

46. 子どものころの性格は?

うーーん… 先生とかからは正義感の強い子、と言われてましたが…、うーーん… 

47. 一番尊敬している人は?

たくさんいらっしゃるのですが… 聖徳太子でしょうか

    
48. 座右の銘はある?

以和為貴

49. 100億円もらったら何がしたい?

優秀な一流ジャーナリスト(フランス人がいいかな)を雇い、拉致について徹底的に報じてもらい、大々的に宣伝し、世界中の世論を動かし、北朝鮮を、被害者を返さざるを得ない状況に追い込みたい あと、伊豆に小さな家と、小さな船を持ちたい

50. お疲れさまでした!最後に一言お願いします。

おつかれさまでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のはなし かっけーゲームミュージック

2019-09-02 | 音楽のはなし


こんにちは

小野派一刀流免許皆伝小平次です

本日は音楽のはなし


お題は『かっけーゲームミュージック』


小平次は結構ゲーム好きなんです


その昔、ファミコンとかが出たころ、『テレビゲーム』なんて言い方をしていましたが、テレビゲームって言えばシューティングゲームこそテレビゲーム、って思ってましたので、ドラゴンクエストとかが出た時はまったく感心なんてんかったんです

でもある日、友達の家でドラゴンクエスト2、をやらせてもらったら、まあ、なんて面白いんでしょう

それからロールプレイングゲーム、にもはまっていったんです

小平次はゲームやっているときが一番リラックスできるんです


『趣味』と言えば、主なもの、『釣り』、『音楽』は聴くのも演奏するのも、『読書』は読むのも書くのも大好きで、小説なんかもたまに書いています

人からは『多趣味ですねえ』などと言われるくらい、なんですが、例えば

『釣り』


『来週釣りに行くんです』

って釣りをやらない人に言うと

『いいですねえ、のんびりできるじゃないですか』

なんて頓珍漢なこと言われることがあります

釣り好きの人はわかると思いますが、釣りに行ってのんびりできるなんてことはありません

小平次はルアー釣りが好きですが、釣り場へ行けば、潮の流れや、障害物、そういったものを見ながらどこにエサとなる小魚が集まるか、ルアーはどのくらい潜らせるか、そんなことを絶えず気にしながら、わずかなアタリも逃さぬよう集中してやっているわけです

ボートなんかで沖へ出ても、流されるスピードを気にしたり、タナ(釣れる水深)を気にしたり、釣れなければどこへポイントを移すか、とかひっきりなし考えながらやりますのでのんびりなんてできるどころか、もちろんそういう時間は楽しいのですが、けっこう疲れるんです

音楽もそうですね

好きな音楽を聴いていても、気分が高揚して、自分でも音を出したくなってついギターを触る

バンドの練習なんて、とても幸せな時間ですが、バッキングはどの音を使おうとか、アドリブはどんな感じで弾こうとか、いろいろ試してみたりしながらですので、やはりリラックスはしません

読書もそうですね

色々考えてしまう

その点ゲームは、あまり何か考える必要もありません

ドラクエなどのロールプレイングゲームはあれこれ謎解きをしたりと考える時間も結構ありますが、基本的には人の作ったストーリーをなぞるだけですので、深く考えたり緊張したりする必要がありません

さて、そのゲームで、特にロールプレイングゲームの中で、小平次が最高傑作、と思っているのが

『ロマンシングサガ2』

主人公は一人ではなく、何世代かの王位の継承をしながらすすめる、なかなかに壮大なストーリー展開

幾つかの選択により、やる人によってストーリーが変わるってのも、スーパーファミコン時代、当時としては画期的でした

かっけー音楽は、その物語で登場する『七英雄』とのバトルシーンで流れる音楽

この『七英雄』とのバトルも、物語の進め方ですんげー強かったり、そうでもなかったり、見た目も含めて変わります

動画は七英雄の一人、『ノエル』とのバトルシーンちなみにリマスター版です

さらに、生演奏でやっている人たちがいましたのでこちらもぜひ

(投稿主さんありがとうございます)


ゲーム中、このBGMが流れると、なかなかに気持ちが高ぶります








御免!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする