

こんにちは
小野派一刀流免許皆伝小平次です
『護憲派は安倍政権を支持するべきだと思います』
憲法を護れ!
という人たちは、基本的には主に憲法第9条を護れ!と言っているのだと思うのです
ですから、ちょっとでも憲法改正とかって言葉を聞くと
『現政権は日本を戦争のできる国にしようとしているのだ!』
などど大騒ぎになります
さて、自公安倍政権が本気で憲法を改正しようとしているのかはわかりませんが、一応の改正案は出しています
その中で、護憲派の方々が最も護りたいであろう第9条
憲法第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
上記条文を巡っては、自衛隊は違憲である、いや合憲だ、などと今も正反対の言い合いがされております
しかしながら、違憲であろうと合憲であろうと、自衛隊は確実に存在し、災害時などには、隊員のみなさまは命懸けで人命救助にあたられているのです
時に、第三国の都合で起きたような戦争、紛争などにも、国際貢献の名のもと、軍隊ではないがために、たくさんの足枷をつけられたまま派遣されたりもしているのです
自公安倍政権は、この憲法第9条をそのままに、新たに条文を加え、自衛隊の存在について明記し、日本国が自衛隊を持つことを合憲とすると言っています
つまりこの加憲案は、違憲であろうが合憲であろうが、何もこれまでと変わらないということではないでしょうか
むしろ、憲法改正なんて簡単にはできやしませんので、政府案に基づき憲法が改正されれば、今まで以上にこの条文を、ひょっとすれば半永久的に護ることができるかもしれません
『戦争できる国』どころか『自分の意志による自国防衛もままならない国』
としてひょっとすれば半永久的に確定させることができるかもしれません
例えば小平次のような人間、現行憲法は廃止し、自主憲法を制定すべきであり、自主独立国家として、軍隊を持ち、やむを得ないのであれば核保有についても、少なくとも議論ぐらいはするべきである
と考えているような人間です
どうでしょう
こんな人間に憲法改正を主導されて、万一にでも新憲法の制定、もしくは改正されるよりは、少なくとも自公安倍政権の『加憲案』の方が、とりあえずは最も護りたい第9条は護られるのではないでしょうか
また、護憲派の人たちは
『アメリカのいいなりだ!』
といって安倍さんや閣僚をを非難したりします
これはちとムシがいい話のように思います
アメリカの言いなりなのは今に始まったことではなく、戦後、歴代政権がそうしてきてしまった、というよりせざるを得なかった、のではないでしょうか
それを今さら安倍さんにいいなりになるな!ってのも無理があります
なぜ言いなりにならざるを得なかった?
そりゃアメリカが怖いからでしょう
アメリカが日本にしたこと
女も子供も年寄りも、そこに立っていたのがだれであろうがおかまいなしに、核爆弾を落としたのです
しかも2発
女も子供も年寄りも、そこに寝ていたのがだれであろうがおかまないなしに、退路を塞いだ上で数十万人も焼き殺したのです

そりゃ怖いです
日本人のそれまでの感性には、いくら戦争だからって、ここまでする人種がいるなんて思いもしなかったでしょう
非常に残念なことですが、人類は生まれてこのかた、戦争や争いをやめたことはありません
非常に残念なことですが、人類は、結局のところ暴力の強い国や民族が世界をリードしてきたのです
非常に残念なことですが、現在世界の中で強い発言力、影響力を持つ国は、最終的にはやはり核保有国です
ドイツのような国もありますが、最終的には暴力の強い国を警戒しながら国家運営をせざるを得ません
暴力を持ち合い、牽制しあうことでかろうじて平和を保つ、現時点ではこれが人類の英知による到達点です
また、とくにアメリカは建国以来、絶えず戦争をしているか、他国へ干渉し、戦争直前の緊張を生み出しているかをしている国です
そして非常に暴力の強い国です
我が国は過去にその強い暴力をふるわれた体験をしています
それでいて日本はこのアメリカに自国の防衛すらお願いしている状態です
非常に残念なことですが、アメリカの言いなりにならないようにするためには、現時点での人類の英知の到達点に従い、少なくともアメリカに警戒させるくらいの軍事力を持たなければ対等にはなれません
対等でないがゆえに、例え憲法9条が機能していたとしても、解釈一つ、第3国の都合で自衛隊は戦場へ駆り出されてしまいます
平和憲法を護り、軍隊は持たない、その上でアメリカの顔色を窺うな!
は、やはり無理があります
護憲派の方々は、まず、自衛隊は違憲だ、と言うのが筋だと思います
護憲派だが自衛隊は必要だ、と言うならば
『憲法を護れ!だが自国防衛はアメリカにお願いしろ!』
と言わねば筋が通りません
『憲法を護れ!だがアメリカの言いなりにはなるな!」
と言うのであれば
『右の頬を打たれたら左の頬を出しなさい』
というキリスト教的博愛思想を貫き、日本中に伝えるか、映画の『ガンディー』を見て、たとえわが子が殺されそうになっても、愛する娘が拉致されそうになっても、絶対に戦わない、そういう覚悟を持ち、同時に皆がその覚悟を持てるよう日本中に伝えなくてはなりません
それでなければ筋が通りません
あとは
『憲法を護れ!だからアメリカのいいなりになれ!』
というのも一応筋が通ります
保守を自認する方々の中に、憲法改正について9条加憲案に賛同する方も少なからずいらっしゃるように思います
そうなりますと、そのような方々は
『憲法9条を護れ』
と言っているに等しいわけですから、上記のいずれかの選択をすることがやはり筋になると思います
いずれにせよそれは護憲派の方々とそう変わらない、ということになります
最後に、余談になりますが、小平次にはノーベル平和賞を受賞したアメリカの前オバマ大統領より、トランプさんの方が平和に対して今のところ貢献度が高いように見えております
御免!