先日早すぎてつぼみだった泉福寺へ
昨日爺と行ってきました。
ここは常陸太田市の里美です。
字のごとく美しい里山ですよ。
行く途中のソメイヨシノの街道が桜吹雪を散らしています。
こちらはまだ桜の花が咲いているんですね。
里山の濃い緑の杉の間に点々と
屋敷林にも枝垂れ桜が植えられているんですよ。


到着しました。

満開です!

どこから見ても美しい姿の枝垂れ桜です。





樹齢300年です。
見事ですね。
椛の新芽もとてもきれいですね。

このあと少し足を延ばして気になる枝垂れ桜を尋ねました。
ここは県北の横綱と言われる枝垂れ桜です。
七反(しったん)の枝垂れ桜と呼ばれています。

こちらは少し早いようですね。

見ごろは27日ころと言うお話でした。
樹齢350年!
来週来れたらまた見に来ましょう。

昨日爺と行ってきました。
ここは常陸太田市の里美です。
字のごとく美しい里山ですよ。
行く途中のソメイヨシノの街道が桜吹雪を散らしています。
こちらはまだ桜の花が咲いているんですね。
里山の濃い緑の杉の間に点々と
屋敷林にも枝垂れ桜が植えられているんですよ。


到着しました。

満開です!

どこから見ても美しい姿の枝垂れ桜です。





樹齢300年です。
見事ですね。
椛の新芽もとてもきれいですね。

このあと少し足を延ばして気になる枝垂れ桜を尋ねました。
ここは県北の横綱と言われる枝垂れ桜です。
七反(しったん)の枝垂れ桜と呼ばれています。

こちらは少し早いようですね。

見ごろは27日ころと言うお話でした。
樹齢350年!
来週来れたらまた見に来ましょう。
