婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

雨あがりの庭

2017年07月01日 19時42分37秒 | 庭時間
今日は結構まとまった雨が降り梅雨らしいと感じました。

雨あったのでなにもできませんでした。

ホームセンターで苗をまた買ってしまいました。



え~と。

薄いピンクのレースフラワー。

昨年は水色のレースフラワーを買ったのですが、今年は出てきませんでしたね。

スカビオサジェラードブルーベリー

宿根ロベリアスカーレット
これも畑にあったのですが消えてしまいました。

エキナセア
来年の保健用に^^
今あるのとは違う色を選びました。

明日植え変えましょう。



百均で買ってきた木製スプーンを花用のラベルにしました。







毎日キュウリが採れますが、今日は7本も!



今日のランチは



こちらへ伺いました。



こちらはパスタがメインですね。

食前にアイスコーヒーを。



お友達と一緒なら食後に注文しますが、

じいらと二人なら会話も少ないからドリンクは食前に注文します^^





サラダが来ました。

よくこれほどまでに小さく奇麗に切ってありますね。

次にスープ。

人参、玉ねぎ、じゃがいもも5ミリ角ほどに切ってあります。



私は大葉と青魚のパスタをチョイス。

鯖かしら?

塩分があります。



お友達とのランチの下見も兼ねての訪問でした。

ごちそうさま。




半夏生

2017年07月01日 05時26分50秒 | 日々くらし


ブロ友ルイコさんから初めて半夏生と言う日があるのを知りました。

その日はたこを食べるんですって。

半夏生と言う植物はもちろん知っていましたよ。

)
(yukiさんのブログから拝借いたしました)
(人''▽`)ありがとう☆



それでちょっと気になったので調べてみたのでした。

「半夏生」は、6月20日頃の夏至から数えて11日目のこと。

今年は7月2日です。

梅雨の終わりが近づくこの時期は、田植えが終わり、畑仕事が一段落つく節目のとき


そんなときに農家の方々が、

“田植えを終えた稲や畑の作物がタコの足のようにしっかりと根を張り、豊作になるように”

と祈願して、神様にタコをお供えしたそうです。


そっくりそのまま抜粋させていただきました。

(人''▽`)ありがとう☆

よって明日はたこ飯を作りますよ!

因みに今日の誕生花は半夏生➡半化粧➡片白草

花言葉は内に秘めた情熱

これもラジオ深夜便からの受け売りです^^

今日、お誕生日を迎えられた方、おめでとうございます。


今朝は梅雨らしく雨が降っています。

早いもので7月です!

そうだ、とらの乗船式です。

今日からまた違う練習船で訓練が始まります。

頑張ってね!