婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

常陸秋そばスタンプラリー

2018年11月28日 19時03分25秒 | グルメ・クッキング
今年も始まりましたよ。


 
第一店目はこちらへ



2時近い時間です。

誰もいません。

天ざるそばを注文したはずが私のミスでした。


エビ天 茄子 玉ねぎ

でも、おいしかった~!




サルビア・ミクロフィラ(チエリーセージ)  



緋色と白のツートンカラーが可愛らしい’ホット・リップス’

寒くなって来て鮮やかな色に!




花梨シロップの水が上がって来ました。

毎日上下ひっくり返しやっています。


一か月したら完成ですよ。


先ほど義兄が届けてくださいました。



今週の野菜ですよ。



隼人瓜と銀杏



義姉らしい気づかいです。

この銀杏は義姉の実家の庭で採れたものだそうです。

きれいに洗って干して持ってきてくださいました。

袋から出すと銀杏の葉が二枚^^

いつもありがとうございます。




うーちゃんの従妹さんがつくられたケーキです。

おいしくいただきました。




リースを作ろう

2018年11月28日 06時23分55秒 | 手作り品
昨日はじいらが休みだったので

先日刈り取った金木犀の枝を清掃センターに運びました。

一回ですみ、今回も無料でした^^



とても素敵なお庭をつくっていらっしゃるブログ『座敷わらし犬とうさぎガーデン』

うさぎさんに教えていただきました。

リースの上手な作り方です。




コニファーで作ろうか?

そう言えばまだここにあったんです、ひば。



これで作ろうか?





左コニファー 右ひばです。


私がこういう作業をしている間にじいらがコニファーを切り始めました。

電線にかかりそうだからと。

コニファーってすぐにおおきくなるんですね。

こんな高さになったのはもう二度目ですよ。

このコニファーは寄せ植えにつかったミニだったんですよ。



今朝見にいったらこんな姿に!


そして、昨日の夜、完成したのがこちら。



コニファーで作りました。

ダイソーで買ったリボンがでっかい!

そして



これはじいら。

じいらのほうが仕事が丁寧なんです。

後ろのワイヤーの処理などとってもきれい。

私はぐちゃぐちゃ。

また作ってもらおうっと!^^

解説してくださったうさぎさん、ありがとうございます。

丁寧に作るということが一番大切なんですね。

数をこなして腕をあげたいです。




6時を過ぎてもまだ太陽が昇りません。



皇帝ダリアが健在!


さて、今日は内科です。

内科がおわったら忙しい合間を縫ってうーちゃんが時間を作ってくれるので

ちょこっとだけお喋りします^^