婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

新米

2021年09月02日 08時10分55秒 | 日々くらし

我が家のお米は嫁ちゃんの親戚から一年分もみ殻つきを買っています。

でも、昨年から注文しなくなりました。

とうとたちが一年分買ったものを我が家も食べています💦

我が家の蔵の中に入っているので食べ放題^^

だって、毎年年明けまで古米を食べているんですよ💦

だから食べるのに協力かな?

しかし残すところ一袋となってしまいこれはいよいよ我が家も買わなくてはと、

新米が出ていたので買ってきました。

茨城産はまだまだですが、宮崎県産こしひかりが出ていました。

別のコーナーで秋田産のあきたこまちもありました。

こしひかりは5キロ、あきたこまちは10キロ、まずは少ないほうで食べ比べてみましょう。

これからお米はスーパーまたはお米屋さんで買おうと思います。

産直にもそろそろもみつきが出てくるので買いに行きましょう。

 

昨日のキュウリの漬物が完成。

10個ずつ小分けにしてジップロックに入れて保存。

タイタンビカス二つ目、涼しくて大きくきれいに開きました。

株分けしてここにうつしたタカノハススキ。

十五夜を一緒に愛でましょう。

ピンクのシュウメイギク

白のシュウメイギク

この観葉植物は百均で買ったもの。

買ったときは10センチくらいのミニミニでした。

寒くなったら家の中に。

きれいなドライになりつつあります。

こちらもまた作ってぶら下げました。

千日紅と吾亦紅です。

 

じいらの昼ご飯

バナナと牛乳は朝と昼、必ず食べますね。

 

仕事かえってきてからじいらが鍋の蓋置きを完成させました。

私の希望で竹を買いにホームセンターへ。

前のは外してこれにしてもらいました^^

 

晩ごはん

伊勢丹DOORのお試し品に入っていた、生で食べられるカボっこりー、マリネにしました。

 

ベーコンエッグ、私のは両面焼き。

新米でいただきました。

以上、昨日のことでした。

 

今日は19度⇒21度

 

 

多肉のかけらから子供が生まれました。

私はクローンちゃんと呼んでいます。

そっくりそのままが出てきて面白い。

これを土の上においてあげましょう。

もっともっと大きくなーれ。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村