goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

茂宮(もみや)かぼちゃ

2023年06月27日 18時46分10秒 | グルメ・クッキング

昨夜のローカルニュースで茂宮かぼちゃを放送していました。

今年は少なく1時間で完売と。

ということで今朝は8時に家を出て15分前に到着。

整理券をいただきました。

一人3個入りひと箱とバラ5個まで買えるそうです。

5人ずつの入場制限で一番に入れました。

じいらはひと箱、新潟のお友達に笹団子のお礼に。

私もひと箱とバラを3個。

その足で嫁ちゃんの実家にお届けしました。

一つは我が家、一つは三兄弟、一つはうーちゃんに。

早速煮ました。

ほくほく。

美味しいかぼちゃって煮終わると残った煮汁をスーッと吸い込んでくれるんです。

だんご三兄弟にも少しおすそ分け。

ついでにこれも。

大根 人参 生姜 塩昆布にさきイカに白ごま。

 

気になっていたここを。

木を切ってもらいました。

渋々切りました(;'∀')

ここにはうーちゃんに貰ったオンファロデスの種を蒔きます。

春一番に咲くお花です。

ここに黄色いエキナセアが隠れていたのです。

一年前の写真が出てきました👇

赤いエキナセアは消えてしまったんですね。

青く見えるカレックスに似た葉の美しい植物、これも消えてしまいました。

高かったのに(;'∀')

名前が出てこない(;'∀')

ビフォー

アフター

 

時々行くスーパーの店頭にはいつも安く苗が売っています。

ほとんどの苗が80円ですが買いませんでした。

 

晩ごはんは

先日だんご三兄弟家からお中元をいただきました。

ありがとう!

ここのハンバーグがおいしいんです。

毎年こちらを貰います。

おいしかった!

今日も雨無しでした。

明日はそろそろ梅雨が戻ってくるでしょうか。

散歩

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


残り物がいっぱい(;'∀')

2023年06月27日 06時46分35秒 | 日々くらし

古くからあるギボウシが咲き出しました。

何株にも増えていき新潟の妹の家にも持って行きました。

一番安いギボウシです。

ホスタとしゃれた呼び方よりギボウシと呼んだ方がいいな。

ヒペリカム

足元には一塊になった

これはクリーピングタイム

こちらにも。

なんで今の時期にこんなにもこもこしているんだろう。

君はクリーピングタイムではないのかい?

こぼれ種から育っているコキア君たち。

いつまで自立していられるかな。

大きくなると強風で倒れてしまいます。

だいぶん大きくなってきました。

つい水やりを忘れてしまいます💦

 

採れたてきゅうり

確か冷蔵庫に去年作ったごぼう味噌があるはず(;'∀')ありました^^

封を切ったら、まだまだ大丈夫。

冷蔵庫の中で1年以上はもちますから。

他にも色々出てきました。

去年どころか二年前のもの。

そういえば昨年は作らなかったのかしら?

別の冷凍庫にまだまだありました(;'∀')

朝カレーを作りました。

朝ごはん

それからこちらを。

👇

白く塗ってしまったのは間違った(;'∀')

黒のマジックで書きましょう。

 

夕方はお散歩へ。

 

以上昨日のことでした。

 

今日も梅雨の中休み(;'∀')

雨が少ないですね。

蒸しますが。

 

先日夏至の日のラジオ深夜便でアンカーの方がお話しされていました。

夏至って冷蔵庫の日でもあるそうですね。

梅雨の時期と重なり、食生活にも気を付けたほうがいいということで決められたそうです。

それに合わせたわけではないけれど、冬の間 電源を切っていた製氷機をこの日にonして使い始めたとおっしゃっていました。

時折聞こえてくるトレイに氷が落ちる音に、夏がやってきたなーと感じると。

冬の間は氷を使わないということへの驚きを感じました^^

 

我が家の夏は蚊で感じます💦

テレビコマーシャルでやっていますね。

一回シュッとやれば12時間の効果があるという。

200日間使えるとか!

本当に効くのかしら。

買って見ないとわからないので買いました^^

12時間効果があるというのでⅠ日二回、シュッとひとふきしています。

効果があるようですよ。

 

ストケシア

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村