我が家はバターをよく使いますが硬くてカットしなくてはいけないし。
生協で10ミリグラムずつカットする容器を買ったけど、あれって、バターを柔らかくして使わないと
ピアノ線❓のようなカッターが曲がりそう。
そこでインスタで仕入れたばかりのいいアイディアを見つけさっそく実践。
バターの上にカッティングシートを乗せます。
上から包丁で押します。
そのままくるりんと包んで
タッパーに入れておくと使うときにすぐ取り出せるし、トーストするときはこれを一枚のっけて焼きます。
我が家は双葉のバターを使っていますが、ほかのバターには銀入りの包み紙には10グラムの線が入っているそうです。
その上から包丁を軽く当てて印をつけてから包み紙を開いて、このようにカットすると
ぴったしカンカン10gになるそうですよ。
しかしなくても平気
ぴったし10gです。ま、たまに11gのも出てきますが。
イカが比較的安かったので買いました。
いただいた里芋と煮ようと思って。
スーパーマルトは船を持っているのでお魚が新鮮で安い。
時々行きます。
これは八ツ頭の子芋でした。
完成 味しみしみなる晩ご飯にいただきます^^
じいらがいただいてきた泥付き生姜の残り(昨日ホワイト義姉にも分けました)
スライスして干します。
お魚料理の時に数切れ入れて煮るのに重宝します。
ひまわりを抜いたら細かい目がびっしりと出ていました\(^o^)/オンファロデス👍
こぼれ種で増えるのが一番好き^^
来年は千個咲くひまわりのうたい文句に飛びつきません💦
次はレンコンと鶏むね肉
鶏むねには塩麴をまぶしてあります
蓮根に片栗粉をまぶして焼きます。塩麴にも片栗粉をまぶして焼きます。
砂糖 みりん 醤油 酒 酢 ケチャップと大匙3 レンコンと鶏肉に合わせて完成
タッカルビと言うのを見つけてつくってみよう~と買ってきました。
タッカルビって何?
餅なんですね。
この上にとろけるチーズをのせてチンしてもおいしいそうです。
晩御飯
タッカルビ レンコンと鶏むね肉のソース和え 里芋といかの煮もの 鮪の刺身
蓮根
里芋とイカ
タッカルビを団子っちに差し入れ
鮪の刺身ととうとにビール2缶付き
来月はムッキーのホッケーの試合の応援に家族で行くんですって。
以上昨日のことでした。
今朝も寒くて冷たい霧雨が。
炬燵とストーブを入れました💦
今朝の朝ごはんは、これもインスタで見た(^▽^;)
フライパンにバター10グラムを溶かします。
その上に薄ーいねぇ(^▽^;)バーコンを置き、その上にサンドイッチ用のパンを二枚。
周りに溶き卵を入れます。
焼けたらひっくり返し、卵をパンに寄せます。
そして二つ折り。
インスタではケチャップとマヨをかけていましたが、私はバターを乗せました。が、
余計でした、ベーコンとバターの塩分でしょっぱい。
解けないバターはフライパンに移し
じいらに残っていた蒸かし芋をスライスして焼いてあげました^^
じいらは残り物(^▽^;)
形の悪いホットサンドになりましたね💦
じいら、昨日から3連休ですがお天気が悪いので草取りも出来ません💦